
このところ少し健康不安が続き今朝はかかりつけの病院へ行って検査して来ました。
近所なので0830JSTに受付、レントゲン、心電図、血液検査、問診とプチ健康診断並みのメニューを終え1000JST帰宅。
着替えを済ませて無線室に入ると、パソコンの画面に沢山のオーストラリアとニュージーランドの局が表示されているではないか。
なんとVK9DX Norfolk Islandも出ていた。
今は全く静かな状態、いない時に限って起こる、こんなのを「マーフィーの法則」と言って流行ったことも有った。
祭りのあと、でした。
写真はQRZ.comより借用
近所なので0830JSTに受付、レントゲン、心電図、血液検査、問診とプチ健康診断並みのメニューを終え1000JST帰宅。
着替えを済ませて無線室に入ると、パソコンの画面に沢山のオーストラリアとニュージーランドの局が表示されているではないか。
なんとVK9DX Norfolk Islandも出ていた。
今は全く静かな状態、いない時に限って起こる、こんなのを「マーフィーの法則」と言って流行ったことも有った。
祭りのあと、でした。
写真はQRZ.comより借用
逃がした魚は、ですね。
体調大丈夫ですか? 正月休みは、無理せずに 休養してください。
当方は 三が日まで 休みです。 予定もなく ゆっくりと休みと
なればいいな。
ちょっと早いかもしれませんが 今年もありがとうございました。
皆さん よいお年を。
後半の2か月は何もできずに過ごしてしまいました、来年は今年以上に計画を立てて楽しみたいと思います。
最優先はHF-380の修理とKITの作成です。
時間が有ればランチでもご一緒したいですね、来年も宜しくお願いします。
拓郎は高校の頃にドンピシャですね
学祭で伴奏頼まれると私は当時CSN&YかぶれでしたからニールヤングぽくなってしまうのでしたHi
拓郎は1970年から1979年まで良く聞きました、その後はブランクがありましたが最近よく聞くようになりました。
CSN&Y、良いですねニールヤングの弾くギターはカッコよかった。
Yamadaさんはクラッシックギターをお引きになっていましたね、私は数年前にギターを習い始めましたが、指が思うように動きません。
と言ってもフォークギターです。