JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

便利なSD CARD

2015-07-21 18:39:51 | QSL
 新しいコンデジを購入したついでにSD CARDも新調し
なければなりません。
 最新式のSD CARDはWiFi機能を持ったものがあること
を知りました。
 そこで購入したのが32GBのeyefi mobiという製品。

 見かけ上はこれまでのSD CARDとまったく同じ。
 しかしこれまでのSD CARDの場合はCAMERAとPCをUSB
カーブルで接続して画像を転送するか、CARD READERに
SD CARDを付け替えて画像の保存をPCにしたりしており
ました。
 一番不便だったのはiPadに画像を転送できないことで
した。そういったAPPがあるのかもしれませんが、これ
までは使っておりませんでした。
 iPadにApple用のAppのeye Mobiをインストールして、
WiFiの接続をeye Mobiにすると、結構なスピードで画像
がCameraに内蔵したままのeye mobiSD CARDから直接
iPadに転送されました。
この小さなSD CARDがWiFiの通信機能を持っているので
すから驚きです。これは便利です。比べてはいませんの
で分かりませんが、ちょっと普通のSD CARDより価格が
高いのかもしれませんが便利なものができたものです。
コメント

KANHAMの名物催事? 

2015-07-20 18:01:08 | 無線
 KANHAMも無事に終わったようです。天気の関係か例
年より入場者が少なかったとか。

 さてKANHAMの名物行事のようになっている「JARLそ
こまで言って委員会」の様子をJJ1WTL本林さんが伝えて
います。 こちら
 本林さん毎年報告いただきありがとうございます。

今回もパネラーには全国区選出理事、地方本部長理事
あわせて5名、ほか関西エリアの支部長、社員がいます。

 社員総会では質問等に対する回答は会長か専務理事
に限られていて、他の理事はほとんど発言の機会はない
ため、どのような考えをされているのかは知ることはで
きません。
 しかしこの委員会では個人的に沢山発言されています。
 今回の大きな話題は創立89年に90周年とうたった行事
を進めることへの発言が初めにあります。

 出席されている理事の発言を見ると、自分には責任は
なく、会長、専務理事が決めたことといっているように
受け取れます。
 副会長が自分は平理事だからと発言されているのは、
えっどうしてと思ったりします。
 理事会で決めたことなんだから、もう89年でも90年で
も良いじゃないですか、いまさら来年に延ばすわけには
行かないのですから。
 
 それにしてもやはり全国区選出理事といえども、国家
公務員の出、所詮宮仕えの身。なんとしても自らJARLの
経営を立て直そうなどという責任感は無いのでしょうね。
 期待するほうが無理なのかもしれません。
 この委員会に出席していらっしゃる理事諸侯の発言を
聞いていると自分たちで決定したことに責任は無いのか
といいたくなります。あんたたちがそんなことでは90周
年式典もどうなるんだろうかと不安になってきます。

 なぜもっと自信を持って90周年の大きな目標である新
しい会員獲得へみんなでがんばろうではありませんかと
お願いしないのでしょうか? 会長のみの責任なの。

 最近思うのですが、自分の周りを探してもハムやって
いる人がいないのです。知っているHAMは皆さん会員です。
 V・UHF帯にでないものですから、ますます範囲が限ら
れてきます。JARLへの加入を進める対象がまったくとい
って良いほどいないのです。これではUSBメモリーももら
えません。

 究極的にはパイをもっと大きくする必要があることを
痛切に感じます。時間はかかりますがHAMをもっともっと
増やすために講習会などをして地元のパイを大きくしな
いことにはJARLの会員も増えてこないのでは思います。


 
コメント

また買っちゃいましたコンデジ

2015-07-19 18:39:36 | 日記
 またNETでプチッとやってしまいました。
 買ったのはCASIOのコンデジ。

 特別な仕様ではありません。普通のコンデジです。
 ミラーレスが良かろうとSonyのを購入して使ってお
りました。別に不満は無かったのですが、レンズが飛
び出している分、持ち歩いたり、バッグに入れるのに
この出っ張り何とかなら無いだろうかと気になりだし
ました。
 気楽に持ち歩くにはやはり沈胴式レンズのほうがコ
ンパクトでいいです。
 Lumixの沈胴式のを持っているのですが、ちょっと古
くなり、ここのところコンデジは売れないらしく、結構
な値引きで安く買えるものですから、ついポッチとした
のです。やはり進歩しておりますね。裏の液晶も自分撮
りに便利なようにチルド式になっていますし、撮った写
真もきれいです。
 CASIOのカメラはかのQV10以来です。
 何とかズボンのポケットに入れて持ち歩いても、あま
り負担にも感じませんのでせいぜい持ち歩いてバシバシ
撮りまくろうと思います。
コメント

JARL大分県支部のラジオ製作会

2015-07-18 20:19:20 | 無線
 かねて予定しておりましたJARL大分県支部のラジオ製
作会が行われました。
 会場は大分県教育庁が主催する少年少女科学体験スペ
ース オーラボです。
 大分市の中心商店街にあります。

 大分県支部としての初めての試みです。
 夏休みに入ってすぐで、募集したらすぐに定員に達し
たとのこと。

 集まったのは12組の親子。子供たちは全員小学生。
 
 はじめに放送局の技術の専門のJA6GUZ続さんが電波とは
何ぞやをしゃべり、早速製作に取り掛かりました。
 今回のキットは電波クリーン協議会の提供の半田付けを
必要とするIC 1個、TR 1個の割としっかりしたものです。


 私は3人の子供の相手をしました。
 はじめは恐る恐る半田ごてを握っておりましたが、すぐ
に要領をおぼえ、何とか1時間半で部品をつけ終わりました。
 そこで電池を入れて通電してもましたところ、一人は即
OKで大きな声がイヤーホンから聞こえました。
 一人はなんとなく聞こえるが音量が少なすぎ、良く点検
するとコンデンサーの片方の半田忘れ、もう一人はまったく
受信できません。
 再度良く点検するとICの付け間違いを発見。その結果OK。

 12時になり他の会議に出席のため、途中で終わりにしな
ければなりませんでした。後を他のメンバーに託して帰り
ましたが、無事に出来上がっただろうと思います。

 これで少しでもラジオに興味を持ってくれる子供が増えて
くれればいいのですが、今の世の中子供向けのラジオ放送は
どうなんでしょうか?
 でもこういった活動が重要なのでしょうね。継続的にやっ
ていくことが大切なんでしょう。
 完成したときの子供たちの顔が見れなかったのは残念でし
た。
コメント

S79HNと羽化とマンゴウ

2015-07-17 13:39:58 | 日記
 台風11号は当地では幸いほとんど影響はありません
でした。しかし市内の小学校は昨日1学期の終業式を
繰り上げて行い、今日は休校で実質夏休み入りです。
 
 昨夜は久しぶりにRTTYのパイルに参加。
 12mのS79HNでした。聞き始めたときはオンフレだっ
たのかぐちゃぐちゃ模様。QRZ?は見えるがUP指定はない。
 しかしUPで応答があるようで、散らばり始めました。
 はじめはJA1への応答ばかり。西のほうはまだ早いのか
な?としばらく見ておりましたら、佐賀の飛ばしやに応
答がありました。
 でも圧倒的にJA1への応答ばかり、時間が過ぎて次第に
西のほうの局にも帰り始めましたが、どのあたりかが良く
分かりません。UP5よりは下のようですが、ときどきEUや
ロシアの局にも応答。
 かなり時間が経過してやっとUP2で返って来ました。

 今朝まだ台風の吹き戻しの風が強い中庭の鉢植えの枝に
あったサナギが羽化し、きれいなアゲハチョウが出ており
ました。



 3時間ぐらい羽が乾くのにそこにとまっておりましたが、
やがて飛び立っていきました。

 昼にクロネコ便が来ました。
 沖縄から例年のようにマンゴウがやってきました。
 いまはハムをまったくやめている昔のDX仲間からの
贈り物です。

 マンゴウなる果物を始めて食したのはもう10年以上前に
カンボジアに行ったとき夜店で何十円かで購入して、ホテ
ルで冷やしたのをかぶりついて食べた時でした。
 衝撃的な始めて味わうおいしさに驚いた感動を今も覚え
ています。
 それ以来マンゴウ党になりました。
コメント (2)

JA1AEA著自伝的アマチュア無線史

2015-07-16 11:26:30 | 無線
 CQ誌に4年間(2011・1~2014・10)にわたって連載
されたJA1AEA鈴木 肇OMの「自伝的アマチュア無線史」
が単行本になるということは知っておりました。

 本を買うよりCQ誌のページをスキャンしてPDFで保管
すればいいかと思っておりました。
 CQ誌はすべてまだ保管中なのですが、46冊からページ
を切り出してスキャンする手間を考えたら単行本を購入
したほうがいいかと検索しましたらアマゾンで予約受付
中で7月21日発行だとの事。
 とりあえず予約手続きをしました。

 東京で開局した当時はよくベランメー調の英語のラグ
チューのQSOを耳にしたものです。
 金町の駅のそばのビルの屋上に2エレのCQアンテナが
高々と上がっているのをうらやましく眺めたのも思い出
です。
 同じ年に生まれているのですが、あちらは1月、手前は
12月ですから学年的には1年先輩です。でもアマチュア無
線では大大先輩です。
 今年で39回を数える九州DXミーティングですがその2回
目を中津市で開催しました。
 そのときのゲストスピーカーがJA1BK,JA1AEA,JA1ADNの
3氏で今思えば大変な大物ゲストを招致したものです。
 大分空港まで迎えに行き、中津市までドライブしたのを
覚えております。
 それが縁で鈴木OMから氏が主宰されていましたサイドワ
イダーズクラブの会報を送ってもらったりしました。

 サラリーマンになって無線からは遠ざかっていましたが
CQ誌だけは取り続けていました。
 昭和40年ころJA1のコールが売切れてしまうというので
あわてて局免許を申請をしました。
 またAM送信機からSSBへの移行期だったでしょうか、
申請に使った送信機はTX388S ファイナルが2E26のかわい
いものでした。ファイナル部のみがキットになっていまし
た。自作送信機が当たり前のころ、少しは自分で組み立て
るということで許されよという気分だったと思います。
 受信機は学生のころから持っていました9R42J,国際電気
のフィルターを大枚をはたいて購入、その検波部を6U8の
プロダクト検波に改造したのですが、なんたってVFOがが
んたれ。SSBを復調するときはスプレッドダイヤルから手
を離せないほどのドリフト。
 早々にFR-100Bを買ったのでした。 このFR-100Bはその
後長く使用しました

 
コメント

久しぶりの晴天とLoTWの3B9FR

2015-07-15 13:46:35 | 日記
 今朝から青空です。
 この前太陽を見たのはいつだったでしょう、という
くらい曇天か雨模様でした。日照不足で田植えを終え
た田んぼの稲の生育が心配という新聞記事もありました。
またあれだけ日照がないと太陽光発電業者はもくろみ
違いでやきもきしたことでしょう。他人事ながらいらぬ
心配もします。
 台風11号の進路予想では豊後水道を目指すというので
今年はのっけから台風の直撃かと心配していたのですが
いつも頼りにしている米軍の進路予想が次第に東へずれ
てきて、直撃の恐れはなくなったみたいです。
 それでも明日には直撃が予想される高知県などは大変
でしょう。被害が出なければいいと願いのみです。

 LoTWをチェックしましたら6mで今年の3月と4月にQSO
した3B9FRが認証されていました。MODEはCWとSSBです
が、以前3B9CをCFMしているのでNEWではないのですが、
これまで何度もQSOしているRobertですが、まったくLoTW
には無関心だったのか6mのQSOがはじめて認められまし
た。
 できればほかのバンドのDATAもUPしてくれるといいん
ですが・・・・

またLoTWの表示でずいぶん昔に認証されたD68Cと9M0C
がずらりと並んでいます。何で今頃表示されるのか、時
々これはあるのですが、自分だけかと思っていましたら
他局のブログでたまたまUPされているコピーを見ました
ら、この局の表示にも同じようにD68Cと9M0Cが同じよう
に出ていましたのでこれはLoTW側のせいだとわかりまし
た。なぜこうなるのか分かりませんが、突然過去のLOG
がシャッフルされたように再表示されるようです。
コメント

このような局もJT65は役立っている

2015-07-14 13:35:12 | 無線
 先日先輩から聞いた話。
 その先輩の先輩は2文字コールのOMさん。
 すでにリタイアーされているが、あいにく脳の血管
障害で体の一部が不自由になられています。
 もちろんCWは送信が難しく、SSBもできない。
 しかしJT65はマウス操作でDXができるということを
嬉々として今だ連絡してこられるとのこと。
 すばらしい話ではありませんか。

 確かに年を取られても、体に不自由が生じても、や
る気があれば簡単な装置で、パワーもいらず海外まで
自分の電波が飛んでいくことを実感できます。

 最近ではSSBもCWも聞こえない時間帯でもどこからか
14076や21076にダイヤルを合わせるとヒヤーと聞こえ
ます。運用者が多くなりつつあります。もちろん国内
の運用者も多くいます。
 4ヶ月も運用をしておりますとQSO B4という局も増え
てきますがそれでも初めてという局のほうが多く相手に
困りません。
 運用してみて、どうも自分には向いていないという方
もいらっしゃる事も事実です。
 向いているか、いないか一度はソフトをインストール
してトランシーバーからの音をPCのLINEに入れてやって
ダイヤルを合わせてみるのもいいかもしれません。
コメント

グラッと来ました

2015-07-13 11:31:10 | 日記
 今朝方2時52分 やっと寝入ったかと思ったのですが
細かくゆさゆさと揺れがきました。
 5,6秒後ぐらぐらときてぐらりとでかい揺れを感じま
した。しかしベッドに寝たままやり過ごしておりました。
 枕もとのiPadですぐに確認すると、地震情報が震度5
強の地震。震源は大分県南部と知らせておりました。
 久しぶりの大きな地震でした。
 幸い被害は皆無。よかったです。

 もう40年以上前だったでしょうか、大分県中部地震と
名づけられたと思います地震を経験しました。
 そのときはやはり2階の布団で寝ておりましたが、下
から突き上げるように感じましたが、有料道路の料金所
がつぶれ、小田の池湖畔のホテルの1階がつぶれるとい
うのが過去最大の地震です。
 関東や東北のようには地震はありませんが、時々来ま
すね。
 東南海地震が近づいているといわれていますので、備
えなければならないのでしょうが、何もしておりません。
 あれこれ心配していつ来るか分からない地震に備える
というのも今一歩踏み出せません。
 来ないことを祈り、来たときはそれが運命とあきらめ
るこれも私の生き方です。
コメント

楽しかった土日

2015-07-12 20:41:56 | 無線
 土曜日はDXer3人での飲み会でした。飲み会は3,4人
ぐらいがいいですね、話題が集中します。これ以上多く
なると話題が2つとなることが多く、坐がバラけてしま
いますね。
 DXerが3人寄ればそれはもう果てしなく広がります。
 昔話、アンテナ、タワーの倒壊、最近熱中している
JT65の話題etc,話はつきません。至極の時間でした。
 一人が先に帰り、ふたりで、山笠の飾り山も見える
中州のBarでR&Bを聞きながらの話の続き。
 ホテルへ向かう地下鉄の駅にたどり着いたら、なんと
最終電車。よかったああ。

 今朝は9時半にホテルを出て、地下鉄に乗りました。
 天神で市営地下鉄七隈線に乗換えなんですが、この乗
り換えの連絡地下道の長いこと。おそらく地下鉄駅1つ
分は歩かされたと思います。
 何とか渡辺通りで地下鉄を下車。会議が行われる会場
を探してビルの地下をうろうろ。やっと見つけて無事に
たどりつきました。

 地方本部会議に出席するのはホントウに久しぶりでし
た。支部長の皆さん熱心に発言され、なかなか活発な会
議でした。
 私も会員獲得は大いにやらなければならないだろう
が、折角入会された会員が翌年には退会ということにな
らないように対策すべきと注文をつけておきました。
 たとえば新入会の会員対称のアワードなどもどうでし
ょう。
 西ハムの担当者からは西ハムにおいて入場する会員の
みを対象にした特典なども考えてみたいと発言がありま
した。
 また丁度8J690Yの各県持ち回り運用を計画されている
が、大いに公開運用をしてアマチュア無線とはなんぞや
をもっとPRすべきだと発言しておきました。
 国内の局向けにカードのサービスのための運用にとど
まらず、人が集まる催し物の会場などでの公開運をして
もっともっとPRして、特に子供たちに興味を持ってもら
う努力が必要ではないかと。

 追記 当初9行目で「飾り矛」と書いたのですが福岡の
方からのご指摘があり博多では「飾り山」というのが正
しいそうです。
 訂正します。ご指摘ありがとうございました。
コメント (3)