JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

メモリー増設も甲斐なし

2022-02-28 16:08:49 | LP-PAN+Nap3
 今日も日差しが強く、暖かい日です。
 TVの昼のローカルのニュースで竹田市の方でフクジュソウの黄色い花が咲いて
いる映像が流れておりました。今年は例年より遅いらしい。

 LPにアンテナを向けてワッチしておりますが、こんな日は6mのVKあたりが開
けるかとFT8を見るのですが、全くその気配もありません。クラスターでは松山
の局がVKの信号をレポートしているのですが、こちらでは全く不感です。
 まだ狭い範囲でのスポット的オープンなんでしょう。
 15mを見ておりましたらUUkraineが見えます。運用していいのかと思い
ながらコールしてみると、応答があり交信成立。もしかしたまたドネツクあたり
かと思ってQRZ.comで見るとそうではないらしい。電波が出せるという事は良い
状況なんでしょう。
 IARU第一地域からの情報で、Ukraineの局の情報は晒さないでほしいとのこと。
 彼らは生命の危機を賭して運用しているのかもしれません。従いまして、交信
できた相手のコールは消してしまいました。 7K1BIB山内氏のツイッターで知
りました。

 最近のリグのようにバンドスコープ内臓のリグではないFTdx5000を使っており
ますが、以前からNap3というソフトを使っております。
 最新のバージョウンでは、英語版のWinでなければ、画面が正しく表示してくれ
ないという問題もあります。そのため英語版のWIN10のメモリスティックまで
購入してしまいました。
 しかし古いバージョウンでも、今考えれば別に支障はなかったのです。
 最近そのNap3でバンドスコープを表示しておりますと、度々ハングアップして
バンドスコープの波が固まってしまう現象が出るようになりました。
 もしかしてPCに積んでいるメモリー(4GB)が不足しているのかもと増設用の
メモリーを大枚をはたいて購入しました。8GB×2。ちょっと多すぎかと思いまし
たが、これまでのとプラスして合計20GB。
 しかし結果は変わらずで、がっかりです。いまだ原因はつかめておりません。
 ハングアップしたら、STOPしてすぐにRUNをクリックすると復旧しますが、
時間はまちまちですが、またハングアップするの繰り返しです。
 FT8の運用にはバンドスコープの必要性はないのですが、CWのパイルには、
やはり一度その味を覚えるとバンドスコープはなくては非常に運用しずらいです。
 もうすこし検討してみようと思案しております。
コメント    この記事についてブログを書く
« カーボングラスロッドに直接給電 | トップ | ローターのコントロール »

コメントを投稿

LP-PAN+Nap3」カテゴリの最新記事