JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

RIGのCOMPARISION

2021-02-10 21:00:06 | 無線
今日も暖かなよい天気でした。県南の津久見市の河津桜の名所四浦半島からも
そろそろサクラが咲き始めたとの便りが聞こえてきます。

 今年の1月の初め頃にあったらしいコロナウイルスによる感染のピークも、漸
く下がってきているようです。どうも政府が出す緊急事態宣言とは関係なく感染
の広がりはウイルス側の事情で上がったり下がったりしているとDATAが示して
いるとの情報もあります。
 一体何が正しいのか、学者先生の言うことも、みんなばらばらでマスコミの
あおり報道に一喜一憂している感じです。
 まだワクチン接種も出来ない今、日本でワクチン接種に使われる注射器のサイ
ズが違っていて、ワクチン一瓶が6回予定していたところ5回しか摂取できないら
しい。ということは予定していたより多くのワクチンが必要ということになる。
 それでなくても、感染者数が外国に比べて、一桁二桁少ないからとワクチンの
配布が後回しになっているのに、もっと数が欲しいといっても応えてもらえない
でしょう。去年はやくから準備をしてきていたのに、何をいまさらという感じ。
 暖かくなってくれば、コロナビールスも活動が落ちてきてくれればと願うばか
りです。

 今日の午後が15mのコンディションが良かったです。8Q7MMから始まって、
中東、EUと交信できました。
 
 退屈なときは、YOU TUBEでRIGの比較をしているVIDEOを眺めています。
 JAのユウチューバーはまず2機種を並べて比較するというレポートはしないよ
うですが、WやEUの局はよく2台を並べて切り替えながら、あーだこうだと観想
を話してくれます。しかししゃべっているのが、ほとんど英語。よくて1/3も分か
れば上出来ですが、なんとなく雰囲気で感じ取れます。
 2機種を買い求める資金に余裕のある局もいますが、大方は持ち寄りだったり、
デーラーからの拝借のようです。
 多い比較は7610とDX101,7300とDX10でしょうか。また単独機種の使い心地
のレポートも多く、参考にはなります。

 それにしてもErecraftの4Kはいつになったら、日の目を見るのでしょう。
 QST誌の3月号にも広告はあるのですが、一向に発売されたというニュースは
聞きませんね。
 そういえばQST誌の3月号にSDRのトランシーバーを作っているApache Labs
のANAN-7000DLE MKⅡというHF,6MのSDRトランシバー、i7 CPUのPCをも内
蔵した製品のレビューが掲載されております。キーボードとマウス、それにモニ
ターが必要のようです。PWRは100W。PCモジュールを内蔵している意味がよく
理解できません。
 そこまでやるんだったら、ロシアのEXPERTのMB-1のようにLCDをつけて1体
で使えるようにした方がよかろうにと思ってしまいます。
 価格がどのくらいするのか記してありませんが、あえて買い求めるほどの事も
ないかと思いました。
コメント