JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

KANHAMの名物催事? 

2015-07-20 18:01:08 | 無線
 KANHAMも無事に終わったようです。天気の関係か例
年より入場者が少なかったとか。

 さてKANHAMの名物行事のようになっている「JARLそ
こまで言って委員会」の様子をJJ1WTL本林さんが伝えて
います。 こちら
 本林さん毎年報告いただきありがとうございます。

今回もパネラーには全国区選出理事、地方本部長理事
あわせて5名、ほか関西エリアの支部長、社員がいます。

 社員総会では質問等に対する回答は会長か専務理事
に限られていて、他の理事はほとんど発言の機会はない
ため、どのような考えをされているのかは知ることはで
きません。
 しかしこの委員会では個人的に沢山発言されています。
 今回の大きな話題は創立89年に90周年とうたった行事
を進めることへの発言が初めにあります。

 出席されている理事の発言を見ると、自分には責任は
なく、会長、専務理事が決めたことといっているように
受け取れます。
 副会長が自分は平理事だからと発言されているのは、
えっどうしてと思ったりします。
 理事会で決めたことなんだから、もう89年でも90年で
も良いじゃないですか、いまさら来年に延ばすわけには
行かないのですから。
 
 それにしてもやはり全国区選出理事といえども、国家
公務員の出、所詮宮仕えの身。なんとしても自らJARLの
経営を立て直そうなどという責任感は無いのでしょうね。
 期待するほうが無理なのかもしれません。
 この委員会に出席していらっしゃる理事諸侯の発言を
聞いていると自分たちで決定したことに責任は無いのか
といいたくなります。あんたたちがそんなことでは90周
年式典もどうなるんだろうかと不安になってきます。

 なぜもっと自信を持って90周年の大きな目標である新
しい会員獲得へみんなでがんばろうではありませんかと
お願いしないのでしょうか? 会長のみの責任なの。

 最近思うのですが、自分の周りを探してもハムやって
いる人がいないのです。知っているHAMは皆さん会員です。
 V・UHF帯にでないものですから、ますます範囲が限ら
れてきます。JARLへの加入を進める対象がまったくとい
って良いほどいないのです。これではUSBメモリーももら
えません。

 究極的にはパイをもっと大きくする必要があることを
痛切に感じます。時間はかかりますがHAMをもっともっと
増やすために講習会などをして地元のパイを大きくしな
いことにはJARLの会員も増えてこないのでは思います。


 
コメント