JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

RTTYでのデュアルワッチ

2012-02-16 09:41:18 | 無線
愛用しているFT-5000はもちろんデュアルワッチがで
きます。SSBやCWであればSUB受信機の音は右の耳で聞
けば分かります。しかしRTTYとなると耳で効いただけ
では全くわかりません。 長年RTTYをやっている人は
音を聞いただけで符号が分かるという話も聞いたこと
がありますが、本当なんでしょうか。
 昨日もZK2Cが20mでUP2-10で捌いておりました。
 夜の11時半頃ですので主にEUを相手にしておりまし
たがJAもたまに相手にしてくれておりました。
 ワッチする範囲が広いので、とりあえずUP2ちょっと
の所でコールしておりましたが、全く呼ばれません。
 続けてJAをとっているときに、何処ら辺をとってい
るのかSUBダイヤルを回してチェックするとUP10当たり
をとっていることが分かりました。どんぴちゃりの周
波数で送信したのでは、他局も集中して潰し合いにな
りますからので、上か下かちょっとずらしてコールす
るとすぐ応答が返ってきました。

 RTTYの時FT-5000の背面のオーディオ出力をステレオ
で取り出し、SWで左右の音を切り替えてPCに送るように
しております。こうするとSUB受信機の方もスクリーン
で見ることができます。コールバックが有った局が送信
しているところが分かり、その近くでコールすればリタ
ーンの可能性が増します。
 UPの幅か広いとき唯我独尊で俺はここで呼びつづけて
拾われるのを待つというのでは、特別強い信号を送って
目立たない限りなかなか拾ってもらえません。
 いかに早く見つけてもらえるかの道を探る一つの対策
として相手がワッチしているだろうと思える近くにこち
らの電波を送り込むということです。
 

 昨日は今年はじめて6mでVKは聞こえ、SSB/CWそれぞれ
1局づつとQSO出来ました。VKも国土が広い関係か、聞こ
えてくるのはいつも同じプリフィックスで、昨日もVK4
エリアばかリ聞こえておりました。
 あちらサイドではJAが沢山聞こえているというレポー
トでしたが、JAも南北に長く距離的にも差があるだろう
に色んなエリアが聞こえるというのはどうしてなんでし
ょうね。
コメント (2)