「IC-705 導入!」とかタイトルに書くと、思わずクリックした方もいらっしゃるかと思います.ご安心(?)ください.貴局と同じで、そんな予算は全然ありません ~ ただの妄想です・・・
今週、FTDX3000 の上に乗せていた KX2 を修理に出してから、KX2 空冷用小型ファンだけが寂しく回っています.(寒いのに、わざわざ回す必要はないけど) また、IC-7200 の上に乗せていた <新スプリアス非適合の>TS-570 もついに故障し最近撤去をしたので、一層寂しくなったマイ・シャックです・・・
現役時代なら 即導入していたのでしょうが、もうそんな馬力はありません.毎日「IC-705 導入!」を妄想して楽しんでいます.
もしIC-705 があれば、ウォーターフォールを活用して50MHz帯のコンデションの変化を監視できるし、リニアアンプもあるので固定運用時のパワー不足も補える! 旅運用では今 KX2 を持って行っているが、50MHz やVUが出せないので寂しい・・・ IC-705 があればきっと運用の幅が広がって楽しいだ だろうなぁ~ 沖縄の宮古島には D-STAR のレピーターもあるらしいし・・・・
「IC-705 導入!」妄想は楽しいです!! お金が一切かからないし、近場の温泉にでも浸かれば、もっと妄想が膨らみます!! 「IC-7300」「FT-891」も欲しい・・・ 物欲は妄想竹?のようにどんどん大きくなって行きます~
以上、コロナ渦でのアマチュア無銭「妄想の勧め」でした・・・
DE JA4VNE