GWもいよいよ終盤ですが、縁のない(当局を含む)OM各局のために、まだまだ国内コンテスト開催は続きます.
5月4日水曜日・みどりの日は「第31回 静岡コンテスト」(JARL静岡県支部 主催)の開催日です.[運用時間はバンド毎に、HF ハイバンド:12~15 時、VHF/UHF/SHF:14~17 時、HF ローバンド:17~20 時(※7MHz は14~20 時)](← 静岡コンテストの規約から)とあり、12時から14MHzバンドのワッチを開始.2エリアが少し開けていますが、強くないですね~ HF QRP種目で参加、14MHzでは 2局ほどQSOできたのですが、ハイバンドのコンデションはNG・・・本番は15時からの7MHzバンドかなぁ?
QRP種目は、なんと「出力1W以下」と規定されています! ▽ IC-705 10W x 10%に設定
↖ 結果です
↓ 前記事「 QRP Sprintコンテスト 」のローバンドは、QRPp 0.5W では厳しいと書きましたが、「静岡コンテスト」QRP 1Wで参加も相当厳しかったですね. ただ、相手局は静岡県のみと比較的近い2エリアなので、コンデションが上がるタイミングを待てば、結構応答率も上がりました.(約9割の局からコールバックあり!)
静岡県各局、QSOありがとうございました.
DE JA4VNE