4月13日金曜日の午後。
山口コンテストやKCJコンテストで入賞を逃す要因のひとつ、
飛ばない「1.9MHz帯」対策として、ようやく重い腰を上げて
1.9MHz 1/2λ フルサイズ・ダイポール 上げました!
もっとも給電部は約7m高がやっとです・・・
自宅の後ろに小高い山があり、領空侵犯(もちろん許可もらってますけど)
しながら山中の杉の木まで引っ張りました。
ちなみに、この前上げたこの 7MHz2エレ八木も領空侵犯どころか、完全に
よそ様の土地ですけどね!(笑)
さっそく昨夜のうちに試験運用し、富山の局と初QSOしました。
SWRもしっかり落ちて、イイ感じです!
30年くらい使っている80m長のロング・ワイヤーと聞き比べても
Sで3~4くらいアップしています。
さすが、フルサイズ・ダイポール!!
さすがに1.8MHzは厳しいですが、
よし! 国内コンテストがんばるぞーーー
DE JA4VNE
エレメントのワイヤーは Amazonで、<住電日立ケーブル 【切売販売】 600V ビニル絶縁電線 アース線 単線 1.6mm 1m単位切り売り 黒 IV1.6クロ >
を買って使用しました。この色(クロ)Amazonでは現在在庫切れのようです。
設置後2年経過したいますが、今のところ台風などで切れたりはしていません。