11月28日(土) 09:00 ~ (30日(月)08:59(JST) にUS-CQマガジン社主催の 「CQ WW DX Contest CW」がありました. 当局、土曜日が仕事で日・月が休みなので、コンテスト後半で頑張ることにしました.
参戦開始は28日(土)16:00 から. でも日没前後の7MHzのコンデションが低調(に感じた?)なので、早めの就寝 ZZZ・・・

29日(日)は 朝06:00台から 1.8、3.5、7、14、21MHzと、お日さまの回転に合わせて(?)QRV. バンドをスイッチして行きました. この日は特に21MHzのコンデションが良く、朝の北アメリカ、昼前からはアジア、太平洋、そして午後からは東、西ヨーロッパが開けたので、日中はほぼここに居ました. なお、14MHzや28MHzも開けていたようですが、出る余裕がありませんでした.そのくらい21MHzがFBでしたネ!
太陽黒点相対数の推定値

SNもこんなに上がってます! (NICTのデータより参照)
29日(日)の 夜は 7、3.5、1.8MHzにQRV.まったく期待せず 3.5MHzでCQ TEST を出すと、予想外にW局が結構呼んできてくれてビックリ!でした.
30日(月)朝から 08:59 のコンテスト終了まで は、3.5、7、14MHz とバンドをスイッチ.08:00台の 14MHz は、北アメリカ、アジア、太平洋の各局で埋め尽くされていました.

CTESTWINでの自己採点は上の通り
SINGLE-OP | NON-ASSISTED | ALL BAND | HIGH POWER |
この部門でログを提出しました.当局 200W運用なので、一応 " HIGH POWER " の分類ですが、コンテスト・ルールでは 1500Wまで. 599で入感しながら、まったく応答をもらえないケースが度々でした!
Tnx FB DX Test !
DE JA4VNE