3月2日、ウエルネス村上のスキー教室受講者による講習終了記念スキーツアーで蔵王に行って来た。参加者は、先生及び受講者以外の人も含め総勢18名。
蔵王へ行くのは14年振りで楽しみにしていた。9時過ぎに黒姫ゲレンデ駐車場に到着。蔵王に最後に来た時には大森、黒姫ゲレンデは新設されていたが、その時は百万人ゲレンデから横倉に回りこんでこちらには来なかったので初めて滑るゲレンデになる。
黒姫からはクワッドリフトが、ユートピアまで行っており、そこから下る黒姫ゲレンデは比較的緩やかで幅が広く長い。雪質もアイスバーンはほとんどなく、人もまばらで最高!のゲレンデだった。午前中は、黒姫で足慣らしの後、ロープウェーで山頂まで行き、パラダイスから中央ゲレンデで滑った。横倉へ下ってみようと思ったが時間的にきつそうだったので止めた。
午後は、ユートピアから連絡路でパラダイス~大平コース~上の台まで下って山交の4人乗りゴンドラで中央ゲレンデ~パラダイス~樹氷原コース~黒姫ゲレンデに戻った。
それにしても蔵王も変わった。平日のためか人もまばらで、リフトもスイスイと乗ることができ、往年の蔵王を思うと考えられないくらいのスキー客しかいなかった。
また、ざんげ坂が拡幅され懺悔しなくとも下りられるようになったし、蔵王ロープウエー山頂線の改善新設、山交ゴンドラ終点から中央ゲレンデへのリフト新設(以前はドッコ沼までは歩行だった。)、大平コース下部のコブ斜面の迂回路など、随分と整備が進んで一段といいスキー場になった。
天候は終日晴れ。午後は雪面が締まって来たが最後まで気持ちよく滑ることができた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます