酔いどれ山ガラス

リタイア後のエンジョイライフ
登山・スキー・旅行・社交ダンス・アマチュア無線・工作などを、写真を中心に紹介しています。

芸術の都 サンクトペテルブルク(つづき)

2013-10-07 09:31:25 | 海外旅行

芸術の都 サンクトペテルブルク(つづき)

聖イサク聖堂
 1858年に建った世界最大の教会建築のひとつらしい。

Dsc_1444_ 
聖イサク聖堂

Dsc_1488 
聖イサク聖堂内部

Dsc_1482
 イサク聖堂内部

Dsc_1585
 
イサク聖堂内部


アレクサンドルネフスキー修道院
 
スウェーデン軍とのネヴァ川の戦いに勝利したネフスキー公を祀る修道院

Dsc_1537
 
内部撮影禁止のため外観のみ


チフヴィン墓地

 アレクサンドルネフスキー修道院に隣接し、18世紀から19世紀に活躍した文化人が眠る墓地

Dsc_1543
 
小説「罪と罰」や「白痴」で有名なドストエフスキーの墓

Dsc_1553
 
チャイコフスキーの墓


血の上の救世主教会
 
農奴解放令を発したアレクサンドル2世が暗殺された土地の上に建てられた教会

Dsc_1607
 血の上の救世主教会

Dsc_1587
 血の上の救世主教会内部

Dsc_1595
 血の上の救世主教会内部の天井

--------------------------------------------------
10月1日
エルミタージュ美術館(終日)

エルミタージュ美術館
 
収蔵美術品数が約300万点、全展示室を歩くと20km以上になるという世界屈指の美術館(黄金の間は撮影禁止)
 元は冬の宮殿と呼ばれた皇室一家の宮殿。世界的な巨匠の絵の展示が多く、絵の好きな人にはたまらないだろう。(私には猫に小判だったが・・・)

Dsc_1912
 
宮殿(美術館)前の広場

Dsc_1913
 エルミタージュ美術館

Dsc_1683
 美術館内のカフェ
 水の持ち込みができないため、このカフェでサンドウィッチなどの軽食と飲み水をとらなければならない。

Dsc_1688
 大使の階段

Dsc_1691
 大使の階段の天井

Dsc_1653_
 ジュピターの間

Dsc_1655_
 コリヴァンの飾り鉢のホール

Dsc_1657_
 十二本の円柱の間

Dsc_1671_
 クリミア半島のヘルソネスホール

Dsc_1724_
 パビリオンホールの孔雀時計
 からくり時計で以前は定時に動かしていたが、その時間に観光客が集中したため現在は動かしていない。孔雀時計の動く様子はビデオで放映されている。

Dsc_1754_
 リッタのマドンナ(レオナルド・ダ・ビンチ)

Dsc_1769_
 コネスタビレのマドンナ(ラファエロ)

Dsc_1777_
 うずくまる少年(ミケランジェロ)

Dsc_1784_
 リュートを弾く人(カラヴァッジオ)

Dsc_1760_
 ダナエ(ティツィアーノ)

Dsc_1761_
 懺悔するマアグラダマリア(ティツィアーノ)

Dsc_1772
 聖家族(ラファエロ)

Dsc_1806_
 犬と少年(ムリョリョ)

Dsc_1809_
 使徒ペテロとパウロ(グレコ)

Dsc_1811_
 女神フローラに変装した妻(レンブラント)

Dsc_1812_
 ダナエ(レンブラント)

Dsc_1786_
 鎧や刀剣が展示されている騎士の間

Dsc_1805_
 アトニア・サラテの肖像(ゴヤ)

Dsc_1820_
 放蕩息子の帰還(レンブラント)

Dsc_1859_
 女優ジャンヌ・サマリ(ルノアール)

Dsc_1860
 扇子を持つ女(ルノアール)

Dsc_1878_
 果物を持つ女(ゴーギャン)

Dsc_1845_
 地の神と水の神の同盟(ルーベンス)

Dsc_1846_
 ペルセウスとアンドロメダ(ルーベンス)

Dsc_1883_
 マチィスダンス(マチス)

Dsc_1881_
 赤い部屋(マチス)

Dsc_1884_
 家族の肖像(マチス)

Dsc_1888_
 扇子を持つ女(中央)ピカソ

Dsc_1858
 庭の女(モネ)

Dsc_1874
 死の天使(ヴェルネ)

Dsc_1876
 アルルの女たち(ゴッホ)

Dsc_1854
 カーテンのある静物(セザンヌ)

Dsc_1856
 煙草を吸う男(セザンヌ)

Dsc_1892_
 自画像(スチン)

-----------------------------------------------------
 3連泊した「ホリディイン・モスコ-フスカヤ・ヴァロータ」
 日本人や韓国、中国人も多く宿泊していた。私たちのツインの部屋は給排水、エアコン、ベットメイキングなどは不具合もなく快適だったが、不具合のあった部屋もあったらしい。

Dsc_0849

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芸術の都 サンクトペテルブルグ | トップ | 光兎山(966.3m) 千刈口 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外旅行」カテゴリの最新記事