素人のサテライターと仲間達

アマチュア無線 JA0CAW

Data端子・Phone端子/Satellite

2012-07-21 19:31:42 | サテライト

新潟は、

今日は来客。

暑いのもさることながら、落ち着いてシャックに入れず。

*

・今日の結果:AO-7(05:20)JA3BLK

・Data端子・Phone端子:HORYU-2のFMでのData取得をするときには通常Data端子からPC入力してますが、Phone端子からPC入力でも概ね同じくらいのデコード率で取得できるようです。

Horyudatain Horyuphone 参考にMixWでData端子とPhone端子からの音を録音して再生デコード画像を貼り付けておきますので、まだFMを受信されてないようでしたら一度Phone端子からパソコンに入れてデコードされてみてください。

簡単ですので。

※他の衛星では、Phone端子からのPC入力はデコード率が劣りますので、できたらData端子からのほうがベターです。

・HORYU-2:初めて地球画像を取得しました。

Horyu20720image Horyu2072112 Twitterからコピーしましたが、早くHPに乗せていただければと。

今日のFM-Dataの一部取得画像も。(FCDで仕掛け再生デコード。)

*

・H-ⅡBロケット:打ち上げ成功。無事衛星がISSに届く事を。

・RAX-2/OREOS:

Rax20721 両衛星とも中途半端でのHK取得。

特にOREOSは6フレーム取得できただけ。(Calsatの分を約8分進ませてください。)

OOREOS.org    941255029903E4020D5500A301CD0BC2020D5F094300204B46
KF6JBP/TELEM>UNDEF>UI,C,F0 (1201 baud):
OOREOS.org    AD1255030000DB0200A40131022B0070030D5F094300204B46
KF6JBP/TELEM>UNDEF>UI,C,F0 (1201 baud):
OOREOS.org    D6125503AB00DD0200A40131022B0070030D5F094300204B46
KF6JBP/TELEM>UNDEF>UI,C,F0 (1201 baud):
OOREOS.org    3F1355004A01F6021BE802C402000247010D5F094300204B46
KF6JBP/TELEM>UNDEF>UI,C,F0 (1201 baud):
OOREOS.org    441355016D01EE02DDD002A30100000E080D5F094300204B46
KF6JBP/TELEM>UNDEF>UI,C,F0 (1201 baud):
OOREOS.org    94135501B502F202DDD202A40101000E080D5F094300204B46

・その他の衛星:受信したら記述予定。

*

*

※早朝クラブ(06:10):上原さん、込山さん、島田さん、荒井さん、須藤さん。


GFSK 1250 /Satellite

2012-07-20 17:15:48 | サテライト

新潟は、

シャックに入る時間が暑くて限られてきました。

*

・今日の結果:VO-52(07:27)JE1CVL,JA3BLK

・GFSK  1250 :MaSatは2つのGFSK-Modeを持ってますが、05:36のパスをFCDで仕掛けて再生デコードしたところLos前に1250が流れてたました。

Masat072012fcd Masat07201 Masat07202 左からFCD+HDSDRで録音をSpectraveで再生して1250を見てる画像。

真ん中は625のHK-Data取得画像。

右が1250のデコード画像。

*

・OREOS:現在使用してるTLEでは、約8分進んできました。

Oreos072012 取得Data:

「oreos0720-12.txt」をダウンロード

*

・DO-64:昨晩も受信できず。

Ayknfmwceaevozr JA1GDEさんからの画像を貼り付けておきます。

*

*

*

・その他の衛星:受信したら記述予定。

*

*

※早朝クラブ(06:20):上原さん、島田さん、阿部さん、岩崎さん、須藤さん。


ワンセグチュウナー続き-2/Satellite

2012-07-19 15:30:35 | サテライト

新潟は、

梅雨も明けて、太陽の日差しが夏。

*

・今日の結果:AO-7(05:26)JH1BCL,JA3BLK

・ワンセグ・チュウナーでSatelliteを受信してみよう/続き-2:この1セグでのSatellite受信は、無線機で受信するより、感度上劣ります。

皆さんが思っているような、何でも無線機と同じように受信できるのだと思わないでください。

昨日書きましたが、前述が目的ですので簡易的に受信する方法の一つだと理解ください。

Rs30fcd0719 Rs30ds3050719 今朝のRS-30のCW-BeaconをFunCubeDongleとDS-305で受信比較してみました。

受信していても違いがわかりますが、CW音は十分聞こえます。

*

・CO-65とHORYU-2のCW-Beaconを受信。

Co65071912 Horyu2071912 *

*

*

*

・DO-64とRAX-2:両衛星とも昨晩のものです。

Do64071812 Ayfatttciae3eff DO-64/0718受信Data:「do64-0718-12.txt」をダウンロード

RAX-2は、JA1GDEさんからの解析画像。

おもしろい画像ですね。昨晩も運悪く、このパス聞くことでず。

*

・その他の衛星:受信したら記述予定。

*

*

※早朝クラブ(05:55):上原さん、込山さん、河内さん、島田さん、山田さん。


ワンセグチュウナーでSatelliteを受信してみよう/Satellite

2012-07-18 13:37:25 | サテライト

新潟は、

*

・今日の結果:VO-52(08:29)JH4BTI

・ワンセグ・チュウナーでSatelliteを受信してみよう:昨晩のSO-50でJR8LWYさんから1セグについていつ書くのとの質問で、まだまだわからないことがただただありますが、皆さんにもTESTをしていただくことをお願いして、急遽今日書くことにしました。

最初に。来年打ち上げられる予定の某CubeSatの冒頭にこんな記述が:

「宇宙に親しみのない人や、子供のうちから衛星に触れることで、宇宙開発の裾野を広げます。そこで構築されたネットワークから、宇宙を題材にした新たなミッションが生まれることも期待でき、未来へ向けた無限の可能性を秘めています。」

と書かれてました。

その衛星の方と少しMailをやり取りした中で、子供も簡単に作れてFM-Radioなどに繋げて聞く方法がないだろうかと返りMailをいただききましたが、FCDでは高すぎるし何か良い方法がないだろうかと、私のSatelliteの師匠であるJA6PL(井地OM)さんにも相談をしていた所、たまたまいつもDigi-Sat等でご教授いただいてるJA5BLZ(野口OM)さんから「こんな物があるよ」との情報をいただき、これがつかえるなら子供たちでも小遣い程度でできるのでないかと、早速手持ちの1セグ・チュウナーでいろいろやってみたところ、思わぬ結果がでましたので、参考に記述しておきます。

なお、表題にあるように素人サテライターですので、いろいろと記述に間違ってる事がただただあるかと思います。その点ご理解いただければ幸いです。

また、この1セグはSatellite用だけでありませんので、それぞれで考えていろいろな周波数を受信されてみてください。

今回使用してる1セグは、1000円チョットで購入できます。

まず最初に

謝辞:このことを書くにあたり、ソフトを配布しているBalint Seeber氏、Blog等で紹介していただいてるKS4JUさん、JA5FNXさん、JI3GABさん、情報提供いただいたJA5BLZさんの各OMさんに感謝申し上げるしだいです。

Fcddsdt305 ①関連HP等・解凍方法:

本家本元のHP:
http://wiki.spench.net/wiki/USRP_Interfaces

SETのHP:
http://www.hamradioscience.com/simple-instructions-to-setup-your-rtl2832u-e4000-dongle-for-sdr-use/

JA5FNXさんのBlog:
http://bun.dokidoki.ne.jp/xoops/modules/weblog/

JI3GABさんのBlog:
http://blog.goo.ne.jp/sdrfun/e/cdabb9dcdcc484b4bcd30133539fbd56

上記HP/Blogを見ていただければ、どのような物をどのように設定するか理解できますので、
一読ください。

1segufolder ソフトの解凍:名前は何でも結構ですので、1つのフォルダーを作成して、その中に解凍。

*

*

Rtl2832usisutemu 解凍が終わりましたら1セグをパソコンにつけてください。
つけましたらパソコン→コントロールパネル→システム→デバイスマネージャーを見て「libubdevices」にRTL2832Uがぶら下がってる事を確認してください。
これで順備が終了です。

*

1segusetfolder フォルダーの中のHDSDRを立ち上げてて左下のOptions→Select Input→USRPをクリックしてExtIO.Hamananoが出てくれば「OK」です。
ExtIOのSamplerateは「0.960000」と入力後閉じて終了。
1セグにアンテナを繋いで聞きたいものの周波数をLoに入れて「Start」ボタンを押して受信になります。

HDSDR+RT2832Uは意外とCPUを食いますので私のXPでメモリー2Gは固まってしまい動かなくなってしまいました。(あまりにもいろいろなソフトを入れてる為

また記述されてますようにWin7では64bitでは動きませんので32bitで動かしてください。

私は、この方法でWin7を動かしてます。

ただ、HDSDRはsdr#に比べて周波数幅をZoomで広める事ができます。

sdr#は本家本元に書いてますので、その通りです。

ただ、こちらは意外と軽い少ない容量のXPでもバッチリ動きます。

※sdr#のソフトは、nightを使用してください。

③DS305の周波数範囲:945.00~45.15Mと予想どうりの結果でした。

Sdr946up Sdr45150down *

*

*

④FCD-DS305の差:437.500で比較した所、
Fcd1268 Fcd1168 FCD:-126.8dbm
DS305:-116.8dbm
と感度はFCDのほうが上ですが、違い内臓チップの違いかと。
FCD:E4000
DS305:FC0012

HDSDRとsdr#受信画像:

HDSDR画像:

Masat0718hdsdr Oreos0718hdsdr Oreos0718hdsdr2 *

*

*

Go320718hdsdr *

*

*

sdr#画像:

Masat107171 Sdr305seed Sdr305horyu *

*

*

結論:FCDに比べて1セグ(DS-305)は値段が値段ですので、それなりに面白い物と思います。
E4000の1セグが手に入るようでしたら、多分FCDと同じ結果が出るかもしれません。
私は、その1セグを持ってませんのであしからず。
また、1セグですのでPCでテレビもPCで見れますから。
(注意:私だけかもしれませんが、SETしましたらTVが見れなくなりました。)

注意:上記記述については、個人責任でやられてください。

※取り合えず上記のことをPDFにしましたので、参考に貼り付けておきます。

「1satellite.pdf」をダウンロード

まだ訂正部分があるかもしれませんので、取り合えず。


暑くて/Satellite

2012-07-17 18:00:46 | サテライト

新潟は、

*

・今日の結果:SO-50(06:00-Tone67)JF1EUY,(20:12)JA3BLK,JR8LWY,

LWYさん、1~3日位で書き込みますので、待っててください。

・暑くて:暑くてシャックに入ったのは朝と昼のHORYU-2のパスのみ。

・DO-64:昨晩の夜の2パスを受信。

Do640716121 Do640717122 Do640717123 0716受信Data:「do64-0716-12.txt」をダウンロード

*

*

*

・OREOSとHORYU-2を受信。

Oreos071712 Horyu071712 *

*

*

*

・その他の衛星:受信したら記述予定。