柄目木庵

良寛さまに思いをよせながら。

角田山・稲島コース

2006年05月25日 | 日々これ好日
 実にすがすがしい一日となった。

 前々から、ぜひにと思っていた「角田山登山」、すでに午後ではあるが日脚の長いこの時期なら、ということで車を走らせ登山口「稲島(とうじま)」についたのが3時であった。
            

 駐車場からすぐにかなりの登りである。石ころがごろごろしている登山道ですでに息が切れる。ちょっとピッチが早すぎたようだ。
幸い、このコースは東斜面で西日が当たらないので助かる。

 このコースの大半は人工的な階段がほとんどであり、いくつものコースの中では一番短時間で登れるが、急登がつづく。
ところが、途中「この先は通り抜けられません」という看板に出会った。
はて?こんなものは以前にはなかったぞ、などと思いながらもしっかりと道が続くので、そのまま登っていった。そういえば階段状にはなっていない道であった。
 やがて、階段状の道に合流、そしてこれが新しい道のようであった。
階段、階段、まだ階段、いささかくたびれて、水を飲みチョコをほおばり小休止。

 ほぼ1時間近くの登りの末に「観音堂」の広場に到着。頂上はほんのちょっと先である。
しかし、私の登山の用向きはこの観音堂にあった。
汗を拭く間もなく私は観音堂に手を合わせた。

 ほんとに、ホットした。登ってきてよかった。
かつて、いつもいろいろと薫陶をいただいていた私の職場の先輩、彼はこの角田山をこよなく愛し、トレーニングの場としていたのであった。
しかし、昨年亡くなられてまもなく一年となる。
その前に、私は一度角田山に登って、今は亡き彼との対話をしてみようと思っていた。

 観音堂の広場からは、左手に日本海、そして目の前に越後平野が一望できた。ほんとに久しぶりの角田山からの眺望であった。
                     

 同じ道をくだったが、気分も足取りも軽やかであった。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
登山ですか! (平野武)
2006-05-26 09:23:50
activityが上がっていますね、羽入さん(~o~)

コンサートを楽しまれ、新緑盛りのの登山ですね!

今が年間を通じて最高の季節ではないでしょうか。

先日、火打山山麓に近いところにカタクリを見に行きました。

残念ながら、今年は残雪が多く通行止めになっていました。

それでも焼岳や火打山を背景にして、カタクリが撮れたのでよしとします(~o~)



帰途、「不見月の池」を見てきましたが、池が渇水で1m以上も水位が下がっていました。

山は大雪でも里では渇水とはこれ如何に(~o~)



その後、数日して友人と柏崎や十日町方面にドライしました。

霞んでいて佐渡が見えないのが残念でしたが、「じょんのびの村」や「荻ノ島のかやぶきの里」などで楽しんできました。



山間地の細い道から見事な棚田を見ることができました。

春の野山は心が休まりすね(~o~)



次は奥能登を・・・・(~o~)



返信する
お互いにアクティビティーup ! (JA0AAQ/羽入)
2006-05-26 20:35:30
 いやいやなかなかに動かれていますね。

暑いころになると、十日町を中心に「大地の芸術」展が行われるのではなかったかな。

ぜひ、見に行きたいですね。

 実は、明日明後日と「いわきG/15周年記念移動運用」とか、野次馬根性が騒ぎまして行ってくるつもりです。

こちら新潟はなんとかお天気ももちそうですが、あちらは雨になるのかな、などと心配しています。また様子をレポートできることでしょう。
返信する
若いですね! (JG0AXT/Ken)
2006-05-27 07:08:34
稲島コースを一時間切るとは素晴らしいです!

帰りも軽やかなんて、日ごろの鍛錬の賜物かな?

今朝は暑いくらいでした、ご夫婦連れの散歩が目立ってます。

返信する
いいとこ見せ!ですよ (JA0AAQ/羽入)
2006-05-28 15:02:24
 いやもう、恥ずかしいですね。

実は、はあはあ!それはきつかったし、苦しかったんですよ。まあ、でも後はさわやかでしたね。

さきほど「いわき」での遊び(移動運用)から戻りました。
返信する

コメントを投稿