いづもさんBLOG

関東の出雲さんから日々の出来事をお届けします

今月の和歌

2006-04-27 18:33:59 | 今月の和歌
今月の初めより、境内において季節に合わせた和歌を紹介しております。

4月~下旬~

 七重八重 花は咲けども 山吹の みの一つだに なきぞあやしき
                   ~兼明天皇(後拾遺和歌集)

 歌意:山吹の花は七重に八重に咲くけれども、実が一つもならないというのは実に不思議なことだ

「ヤマブキ」の語源は、「山振り」が訛ったもので、山吹の枝がそよ風に揺れる様子から名づけられたと言われます。その鮮やかな色は「山吹色」として親しまれていますね。
 また山吹には二種類があり、実を結ばないのは八重山吹のほう。
 「実のならぬ木」、「輝く葉を持つ木」、昔の人はこのような植物の特質を神の「しるし」とみて神聖視してきました。
 今境内にも、きれいな山吹が咲いていますよ――

平沢遺跡文化講座

2006-04-17 13:12:05 | 神社行事
今月15日午後2時半より、出雲記念館におきまして、秦野市教育委員会生涯学習課市史編纂班・大倉潤氏を講師にお招きして「平沢遺跡文化講座」が開催されました。
平沢遺跡とは、出雲大社の近隣から発掘された複合遺跡の名称で、比較的古い時期からの遺物が出土しています。
講座の内容は
 1.遺跡とは
 2.平沢遺跡調査の歴史
 3.平沢遺跡から発掘された遺構・遺物
 4.平沢遺跡の意義
 5.当時の環境と人々
 6.遺跡から学ぶ「場」と「絆」
細かい内容は後日掲載いたします。