アコードチターとは…ヨーロッパ中央部では有名な楽器ですが、まだ日本では珍しい楽器です。ハープのような弦楽器で、右側でメロディーを弾き、左側で和音を弾きます。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、中止となる場合があります。予めご了承願います。
●日 時:
12月5日(土)13:30~14:30
●場 所:
仙台市宮城野障害者福祉センター 3階 研修室1
●出 演 者:
及川智氏
●定 員:
20名
●参 加 費:
無料
●申し込み:
不要ですが新型コロナウイルス感染症の予防対策として、申し訳ございませんが、会場の収容人数を20名までとさせて頂きます。ご入場出来なかった場合は、廊下に、椅子をご用意し対応させて頂きます。
●主 催:
仙台市宮城野障害者福祉センター
●連 絡 先:
担当:小野・長谷川
TEL:022-292-8474
FAX:022-292-8476
E-mail:office-mi@shinsyou-sendai.or.jp
最新の画像[もっと見る]
-
障害者就労・エ賃増支援 全国初BPO活用業務共同受注 2週間前
-
染め物藍いっぱい 美里・小牛田高等学園 (「河北新報」) 2ヶ月前
-
コロナで中止支援学校の文化祭 展示販売今年は県庁で 2ヶ月前
-
「川崎」香るコーヒーパック ふるさと納税返礼品味わい深く(「河北新報」) 3ヶ月前
-
学び直し機会いつでも 仙台自主夜間中学で講演会(河北新報) 1年前
-
「119番」押すだけでOK 仙台市消防局があすから新システム導入(河北新報) 1年前
-
障害者雇用水増し山形県の対策(河北新報) 2年前
-
聴覚障害者のコミュニケーション支援 アプリ 3年前
-
仙台市内の障害福祉サービス事業所の施設概要について 3年前
-
フードバンク×アトリエ 助け合いにぎわい創出(「河北新報」から) 3年前