高知ファンクラブ

“高知をもっと元気にする”ボランティア集団、「高知ファンクラブ」のブログです。

2月16日、海底資源の講演会 ご案内・・・高知県メタンハイドレート開発研究会

2012-01-26 | 2011年2月~の記事

土佐湾沖の海底にあるメタンハイドレートを掘り出す国家プロジェクトを、高知県に誘致して、

日本を資源大国にすると共に、高知県の活性化の一つの起爆剤にする事を目的に、

高知県メタンハイドレート開発研究会が主催する

 

海底資源の講演会 ご案内

 

とき: 2012年 2月16日(木)、午後3時~5時 

ところ: 三翠園 階「桜の間」  (参加無料)

(高知市鷹匠町1-3-35 088-822-0131

 

〇開会あいさつと講師紹介 

鈴木朝夫・高知県メタンハイドレート開発研究会理事長(高知工科大学名誉教授・東京工業大学名誉教授) 

〇講演 最新の海底資源研究の状況について(JAMSTECの海底資源研究)(60分)  

 講師 木川栄一  (独立行政法人 海洋研究開発機構 海底資源研究プロジェクト プロジェクトリーダー) 

〇質問や情報交換の時間 (50分)

 

日本近海のメタンハイドレート予想分布図

 

「燃える氷」メタンハイドレートとその結晶構造

  

メタンハイドレートを掘り出す国家プロジェクトの拠点を、高知県に置く事の優位性は!

〇高知県の立地条件 (地の利を活かす)

 (1)高知新港・FAZがある。

 (2)高知大学に「海洋コア総合研究センター」が誘致されている。

 (3)高知龍馬空港も2500mの滑走路になっている。

 (4)高速道から伸びる高規格道が、FAZや空港を結んでくれる。

 (5)海岸近くに多くの平地がある。

 

 

 

 

 

高知県メタンハイドレート開発研究会 問い合わせ・連絡先 

鈴木朝夫・理事長(携帯 090-3461-6571 s-tomoo@diary.ocn.ne.jp 高知工科大学名誉教授・東京工業大学名誉教授) 

坂本耕平・事務局長(携帯 090-2781-7348 info@kochifc.net "高知を元気にするボランティア集団"「高知ファンクラブ」運営事務局長)

 

 


 

「雨水ネットワーク高知」設立記念イベント・・・2月11日(土)、自由民権記念館で

2012-01-26 | 2011年2月~の記事

高知でも 雨水を活用する取り組みをしませんか!

「雨水ネットワーク高知」設立記念イベント

とき: 2012年 2月11日(土)、14:00~16:30 (参加費無料) 

ところ: 高知市立自由民権記念館 

 (高知市桟橋通4丁目14-3 088-831-3336

  

  

皆さんの参加をお待ちしています。

 

 

南国市の十市パークタウンにある、細木茂氏設計のエコハウス展示場と、その中に設置されている雨水タンク

展示場連絡先 電話:088-879-5648

 

 

 

設立記念イベント内容 

 

1、エコハウス・エコライフの家づくり(30分)

講師: 細木 茂(細木建築研究所代表取締役・エコハウス展示場設計者)

2、東日本大震災での避難生活現場を見て(避難先での水問題を考える)

 講師: 山崎水紀夫(東日本大震災支援プロジェクトこうち代表)(20分)

3、潮江中学校で取り組む南海地震への備えと地域との連携

 講師: 宮田 龍(高知市立潮江中学校校長)&潮江中学生(30分)

4、雨水利用の事例紹介 

講師: 大西和也(雨水利用事業者の会会長・㈱タニタハウジングウエア)(15分)

5、雨水を無動力で飲料水にする、簡易ろ過装置とは・・・

説明者: 安宅正雄(紀和工業)(10分)

6、雨水利用における質問・意見交換(15分)

7、「雨水ネットワーク高知」の設立(30分)

 

「雨水ネットワーク高知」 設立準備会 連絡先

 坂本耕平(090-2781-7348 tukasa1@ir.alptec.net  info@kochifc.net    "高知を元気にするボランティア集団"「高知ファンクラブ」運営事務局長)

  安宅正雄(088-832-2155 090-6889-2257紀和工業)

 

南海地震などでの、一時避難箇所の飲料水確保にも役に立ちます!

飲料水などの貯蓄にはおのずと限度があります。 避難箇所の学校などで、数百人が数日間の一時避難を余儀なくされたとき、山火事などの消化に活用されるヘリコブターで、水を鏡川中流域から汲んで来て、雨水の代わりに避難箇所の屋上に落とせば、雨水タンクに流れ込みます。

雨水を飲料水に変える、簡易ろ過装置(無動力で稼動するので、電気がストップしても大丈夫)を活用すれば、飲み水が確保できるのです。

 

 

雨水を貯めて、利用しませんか!

水道料の軽減と、エコな取り組み 高知でも進めませんか!

この装置を、徳島県教育委が2高校に、3月までに設置予定です

南海地震などの災害時

(水道・電気がストップしたとき)

初期消火に、水洗トイレに

簡易ろ過装置で飲料水に!

☆日常 

庭の散水や花木の水やり

洗車などに

 

 

 

雨水を貯める3つの効果

①水資源対策

貯留タンクに貯めた雨水は、樹木・草花への水やりや、庭の散水など雑用水として、有効利用できる。

②防災対策

貯留タンクに貯めた雨水は、突然の災害などで水道が止まってしまった時、非常時の生活用水として利用できる。

③治水対策

屋根に降った雨を貯留タンクに一時的にためることで、水路や側溝などに一挙に流れ出る雨水の量を減らすことができ、浸水被害を減らすことにつながる。

  

  

ある学校の屋内練習場の屋根に降る雨を集めて、グランド整備の散水に利用すると・・・(雨水を年間300トン利用することが分かった)上水道を利用していたのと比較すると...水道料を幾ら節約できたのか?上下水道の処理に必要な電気エネルギーは、(その地域によって異なりますが)、環境省は水1トン当たり 579グラムのCO2の排出量になるとしているようです。

 

 

HN:雨水ネットワーク高知設立準備会事務局

目次


物部川ゴミ拾い参加者募集中です。 (2/11)

2012-01-26 | 2011年2月~の記事
【日 時】 2012年2月11日(土) 8:30~11:30
      ※少雨決行
【場 所】 物部川橋北詰~戸板島橋南詰 東洋園芸食品㈱ まえ河川敷に集まってください。

【予 定】
  8:30~ 9:00 受付
  9:00~10:00 開会式、ごみ拾い
 10:00~11:00 ごみの分別・集計
 11:00~11:30 閉会式

【主 催】 ごみのない物部川をつくる連絡会(11団体)

【共 催】 高知県、物部川清流保全推進協議会

【協 力】 国土交通省高知河川国道事務所物部川出張所、アクアリプルネットワーク
      物部川流域ふるさと交流推進協議会

【問合せ】 ごみのない物部川をつくる連絡会 横田 090-6280-3634 http://p.tl/2r_O
 
 
ツイッターで物部川ゴミ拾い(2/11)の情報をつぶやく。
 
環境活動支援センターえこらぼをツイッターでフォローして環境活動情報を入手する。
【集合場所】 

より大きな地図で 物部川のごみ拾い集合場所(2/11) を表示