かんだ

かんだは、なんだの続き。
話を広げたり、掘り下げたり・・・。

ホンネとタテマエ

2016-10-20 17:14:51 | Weblog

「雨具置いて行っていいですか?」「ダメ」。「ヘッドランプ置いて行っていいですか?」「ダメ」、よくあるやりとりだ。

 素晴らしい青空、きょう一日絶対雨は降りそうもない。で、雨具携行の是非をリーダーに聴いてみる。きょうは行動時間が短い軽ハイキングだ。昼過ぎには間違いなく下山できるだろう。そう思ってヘッドランプ携行の是非をリーダーに聴いてみる。どちらも、返ってくる言葉は「ダメ」。

 山の天気は急変する。早朝出発の際素晴らしい青空でも、いつ灰色になるか予断を許さないのが山だ。ぼく自身何回かそんな目に会わされている。特に忘れられないのは十数年前、中央アルプスでの天気の急変だ。入山一日目は池山尾根を登って空木岳に立ち、下って木曽殿山荘に登山靴を脱ぐ。夕食後のテレビのニュースは、明日は昼前頃から天気が崩れると報じていた。翌朝小屋を出ると、天気が崩れるなどとは信じられない素晴らしい青空だ。歩きはじめて2、3時間、熊沢岳を越えた辺りだった。なにげなく空を見上げると空いっぱい灰色だ。ヤバイ、と思った次の瞬間、頬に水滴がパチンときた。ただちに足を止め、雨具装着を指示した。全員が雨具を着込みザックを背負って態勢を整えたときは、本降りの雨、強い西風が吹きはじめた。

 ネパールトレッキングでの一日。素晴らしい青空の下、朝食を済ませる。メンバーの一人がサーダーに質問した。「雨具携行しなくても大丈夫ですか?」。サーダーとはシェルパ頭のことである。トレッキングパーティのチーフリーダーといっていい。ぼくらのサーダーは、三浦雄一郎さんがエベレスト登頂のパーティでサーダーを務めたちょーベテランのシェルパである。縁あって彼とは仲良くしていたので、ぼくのトレッキングでも体が空いているときはサーダーをお願いしていた。その彼が、「きょうは雨はふらないでしょう」と答えた。荷物は1グラムでも軽い方がいいと考えているメンバーは、大喜びで背中のザックから雨具を出し、ポーターに預けるバックに移した。ポーターとは行動が別、途中で雨が降ってきても雨具はひっぱり出せない。

 この日、午前中はよかったが、午後にわか雨が降ってきた。道端の民家の屋根の下で雨宿り、小一時間で雨は上がり衣服を濡らすことはなかったが、サーダーがちょーベテランのシェルパだったので、皆さん大笑いで一件落着。

 ガイドブックの行動時間によれば、余裕持って日暮れ前にバス停に着けるはずが、一人ころんで捻挫、なんとか歩けるから歩いて下ることとする。しかし、ペースが半減して日が暮れてしまったというのは、よくある話し。

 どんなに天気がよく行動時間の短いコースでも、雨具とヘッドランプは絶対に携行するというのは、登山者の常識である。

 以上、常識的なことを書き連ねたが、実は次号巻頭言の前書きなのだ、念のため・・・。

岩崎登山新聞 http://www.iwasaki-motoo.com/home.html

無 名 山 塾 http://www.sanjc.com/