コメント
 
 
 
体罰は・・・ (つじもときぬよ)
2013-01-13 08:22:40
佳き年をお迎えのご様子ですね。
今年もよろしくお願いいたします。

新年早々に桜宮高校の事件でとても驚いています。
うちの娘が卒業した高校も同じ都島区だったし、近隣の大阪市立の高校だったこともあり、またバスケットボール部だったこともあり、ショックを受けていました。問題の顧問の先生は厳しくて体罰があることは相当な噂になっていたようです。

自殺は「復讐」と「告発」というのは本当にそうだと思います。

体罰は家庭教育が発祥だと言っている人がいました。
正しいのかどうかわかりませんが、私は納得しました。
そして体罰は力のあるものが暴力で支配するので、自立を妨げるのだと思います。
悲しいことに暴力は連鎖するのです。
その連鎖は暴力を受けた者だけでなく、それを見た者にも連鎖していくと思います。
私たちおとながその連鎖を勇気を持って断ち切らなくてはなりません。
私はそのために「勇気づけ」を学んだのかもしれません。
 
 
 
その連鎖 (Ishi)
2013-01-13 10:32:07
「それを見た者にも連鎖」
同感です。

どうしても叩きたいなら、正々堂々と格闘技をやりましょう!
納得するパンチやキックなんて、そう簡単にできるものではありません。自分も痛いし、相手も痛い。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2013-01-14 07:07:49
つじもときぬよ様

つじもとさんは大阪の方だけにほかの地域の方々よりも関心が高いのですね。

「暴力は連鎖する」まさに卓見です。
いち早く断たねばなりませんね。
 
 
 
正々堂々と格闘技 (岩井俊憲)
2013-01-14 07:10:00
Ishi様

正々堂々と格闘技、賛成です。
中学時代の国語の教師が「ワル」と柔道で戦ったことを思い出しました。

ところで、いただいている2つのメールに対する返信、忘れていませんからね。
何せ忙しくて・・・(と口実)。

 
 
 
気にしない、気にしない (Ishi)
2013-01-14 09:51:28
先生、スケジュール見てますから御懸念なく。
(一休み、一休み)
アドラを学んでいるから、如何様にも楽観的に解釈です。

感想と報告ですから。
 
 
 
Ishiさんの寛容さに感謝 (岩井俊憲)
2013-01-14 22:25:49
Ishi様

Ishiさんの寛容さに感謝しております。
なお、メールには返信しております。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。