コメント
 
 
 
寒い冬になる条件では? (たっくん)
2005-12-20 19:10:23
たしかにあげられるのは、ことしの日本は、

三波型になっていることで、寒気が南下しやすい状況であることがあげられますね。

対流が活発でラニーニャ現象があげられることですが、確かにエルニーニョ監視情報では基準値よりやや低い値で推移すると言っているのでラニーニャに近いと僕は思いました。

1月の寒のうちも寒いそうですから、この冬は2月の前半までは寒いのかな??

みなさん、具体的に書き込んでくださいね。
 
 
 
体感的には (ポール)
2005-12-22 11:05:08
今日は22日、冬至です。一年で一番日が短い日ですね。日の入りの一番早い時期はすでに過ぎていますし、これからは日が伸びていきます。もちろん寒さはまだこれからが本番ですが、太陽が出ている時間が長くなると少しほっとしますね。体感的にも暖かくなるし。晴れればの話ですが。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2005-12-27 01:37:56
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
 
 
 
なるほどAOとラニーニャもどき (佐藤 研太)
2007-06-12 14:27:31
確かに気象現象としては暖冬から北極振動(AO)で西太平洋の暖気は活発化しているのではとも理解しますが、肝心の海面の状態はどうなっているのでしょうか?気象庁としてのSSS表面塩分濃度でも「積算合成」して表面暖水のSST張り出し分布予測図には黄金の泉気象観測結果がほしいものです。
 
 
 
なるほどAOとラニーニャもどき (佐藤 研太)
2007-06-12 14:38:12
確かに気象現象としては暖冬から北極振動(AO)で西太平洋の暖気は活発化しているのではとも理解しますが、肝心の海面の状態はどうなっているのでしょうか?気象庁としてのSSS表面塩分濃度でも「積算合成」して表面暖水のSST張り出し分布予測図には黄金の泉気象観測結果がほしいものです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。