先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

「ウポポイ」準備着々 開設まで1年

2019-04-24 | アイヌ民族関連
北海道新聞 04/24 00:59 更新

報道機関に公開されたウポポイの中核施設「国立アイヌ民族博物館」。すでに7割が完成した=23日、胆振管内白老町(西野正史撮影)
 【白老】国が胆振管内白老町に整備するアイヌ文化復興の拠点「民族共生象徴空間(ウポポイ)」の開設まで24日で1年となった。工事発注者の開発局は23日、報道機関向けに整備状況を公開し、中核施設「国立アイヌ民族博物館」が7割まで完成したと説明した。運営主体の公益財団法人アイヌ民族文化財団(札幌)が準備する古式舞踊のプログラムも固まりつつある。
 ウポポイは、道内初の国立博物館となる国立アイヌ民族博物館、舞踊を披露する「体験交流ホール」、伝統的なコタン(集落)を再現する「国立民族共生公園」などを備えた、アイヌ文化の伝統継承と理解促進の拠点。総工費は約200億円で、国は年間来場者100万人を目標に掲げる。
 開発局によると、国立アイヌ民族博物館は、高さ約20メートル、3階建ての外観がほぼ完成し、今後、屋根と内装を仕上げ、展示品を搬入する。団体客が伝統工芸を体験する体験学習館は9割、体験交流ホールの3割が完成。施設はいずれも年内の完成を予定する。
 一方、同財団は、舞踊や口承文芸の公演プログラム制作を急ピッチで進める。1公演約40分のプログラムで、「サロルンチカプリムセ(鶴の舞)」や「ハンチカプリムセ(水鳥の舞)」といった伝統舞踊のほか、アイヌ民族の世界観を表現した物語に沿って演じる創作舞踊の上演を予定する。
 現在は職員55人が、昭和初期にアイヌ民族を撮影した映像や音声資料を元に、舞踊と歌の練習に励む。プログラム制作のグループリーダー山道ヒビキさん(30)は「伝統を確実に継承しながら、多くの人がアイヌ文化に親しみを持てるような演目にしたい」と話している。(金子文太郎)
◆サロルンチカプリムセとハンチカプリムセのプとムは小さい字
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/299300
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイヌ施設開設へ準備急ピッチ | トップ | 【ラグリパWest】日本での成... »
最新の画像もっと見る

アイヌ民族関連」カテゴリの最新記事