先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

【白老】36年の歴史に幕 ミンタラ閉館

2009-11-03 | 日記
(苫小牧民報2009年 11/2)
 ポロト湖畔の物産店街「民芸会館」(通称・ミンタラ)が、10月31日で36年の歴史を終えた。建物は、解体される。
 「頑張ってうまくなるんだよ」。民芸品店「ユーカラ」の宮本かずえさん(67)は、アイヌ民族の弦楽器「ムックリ」を買った子供に優しく語り掛けた。ミンタラ開館当初から勤めてきた。「時代の流れだし、仕方ない」。多くは語らない。最終日は、午後5時の閉館まで商品を片付けなかった。
 ミンタラの店主らでつくる白老観光商業協同組合は、先着150人に甘酒を振る舞った。専務理事の盛悦子さん(63)はいつも以上に深々と頭を下げ、「ありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えた。
 「店を再開したら、必ず連絡してね」。常連客の言葉に、目を潤ませた。盛さんを含め、ほとんどの店主がポロト地区での営業継続を希望しており、組合も解散はしない。白老町は、組合と協議の場を設ける方針だが、先行きは不透明なままだ。
 ミンタラは、解体される。跡地は町が国に対し、イオル(アイヌの伝統的生活空間)再生地区としての整備を要望していく考えだ。
http://www.tomamin.co.jp/2009s/s09110202.html

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【白老】町民の文化・芸術競演

2009-11-03 | 日記
(苫小牧民報2009年 11/2)
 第44回白老町文化祭が白老コミュニティーセンターと町総合体育館を会場に、10月31日~2日の日程で開催された。
 町文化団体連絡協議会(有江則雄会長)主催。31日の開会式で、有江会長は「文化は衣食住や趣味、特技など、すべて日常の中から生まれた。文化祭を通して、互いの文化を高め合うことが一番の意義」とあいさつ。飴谷長蔵町長、堀部登志雄町議会議長が祝辞を述べ、テープカットで幕を開けした。
 白老コミセンでは2日まで、華道や盆栽、陶芸が展示された。1階ホールでは町内の菊友会(堀起與賜会長)が菊花展を開催。黄、紫、白など色とりどりの約170鉢が会場を彩り、訪れた人々癒やしていた。
 1日は同コミセン講堂で合同発表会が開かれ、詩吟や民謡、フラダンスなど華やかなステージが展開された。
http://www.tomamin.co.jp/2009s/s09110204.html

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵み感謝、健康祈る 白老でコタンノミ

2009-11-03 | 日記
(北海道新聞11/02 14:23)
 【白老】自然の恵みに感謝し、人々の健康を祈るアイヌ民族の大祭「コタンノミ」が31日、アイヌ民族博物館のポロチセ(大きい家)で行われた。伝統衣装に身を包んだ22人が、チセの中に住まう神や外に祭壇を設けた神々に、厳かに祈りの言葉をささげた。(佐藤元治)
 季節の変わり目の春と秋に行われる儀式で、同館の山丸郁夫伝承係長が祭主を務めた。神への拝礼に始まり、干し魚の尾ひれやアワを火にくべて行う病魔よけや、祖先供養の儀式を行った。
 一方、隣接する物販施設「ミンタラ」は、この日が最後の営業日。来場者に感謝を込めて甘酒を配った。
 34年前の開業日から、ミンタラで働いてきた菅原智子さん(68)は「昔は雨が降ると観光客で真っすぐ歩けないほどにぎわったのですが…」と寂しげだった。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/197776.html

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする