釣太郎の”ワイ~”&”がや~”(海釣と電器屋さんメモ)

「ITたまご館」店主の趣味の「海釣三昧」・・日々の発見日記
「電器製品&パソコンの販売・修理とサポート」奮闘記です。

パソコンのHDD換装(リサイクル)

2009年07月21日 | もったいない!

平成21年7月20日(月)
久々の連休ですが、金沢の天気は風が強く、海は荒れ模様です。

そこで、動きが遅くなったパソコンの復活に挑戦することに!
OSは「XP-Sp3」(02年春モデル)なのでまだまだいけそう

今回の、改造作戦は
1.HDDを交換 30GB → 80GBに
2.メモリを増設 256MB→256MB追加 → 計512MB
3.ネットワークやもろもろの設定を維持したまま換装することに。
 (クローンを作成して、HDDを交換します)
  再セットアップ作業の、もろもろの設定を省くためです。


①最初に、旧のHDDのファイルを整理します。 

1.余分なファイルを削除します
  (メッセンジャー・デスクトップの整理など)
2.「Windows Update」を実行します。
3.ウイルスソフトを最新版に更新します。
3.「デフラグ」を実行します(HDD空容量・15%~必要です)


②HDDを換装するために準備(用意)するものです。

1.HDD・・概ね80GB~ならば、OKです。
2.手袋・・・手のひら部分に、ゴム加工がしてあり滑らないのと、
       電気絶縁性能あり
3.精密ドライバー・パソコンのネジが小さいので、専用を用意する。
4.外付USBケーブル・新HDDを外付けしてファイルを転送します

●準備ができたら、「クローンHDD」を作成します。
 (クローンの仕方は、「カテゴリー・パソコン奮闘記」
  ”クローンで再セットアップ”参照)


③クローンを作成したら、HDDの交換作業です。
  (NEC:PC-LG10RXの場合です)

1.マウス、ACアダプター、接続物を全部外し、裏にします
2.バッテリーを取り外し、裏前面のネジ 4本を外します。


④パソコンのフロントカバーを開きます。

1.フロントカバーは、爪で引掛けてありますので、手前をつまんで、
  上方向に持ち上げます。
2.左側部に「HDD」見えます。
3.マウスパッドのリード線を引っ張らないように注意が必要です。
(万一、外れた場合は、ケーブルロックをずらして再度取り付ける)


⑤部品を展開します。

1.フロントパネルを、リード線に注意して手前に開く。
2.キーボードを手前から、起こして金属パネルより上方向にずらす。

3.金属パネルの取付ネジを、2箇所外し、手前のパネルの爪を
  上方向にずらし、外します。
4.更に、HDD取付ネジを 1本外し → HDDを起こす・↓

5.HDDソケットを抜いて、取り外す。
6.側面の金具を、新HDDに付け替えて、交換する。
7.分解した、逆順に組み立てたら → 完了です。


⑥処理スピードを上げるために、「メモリ」を増設します。

1.裏フタを空けて、ソケットに「メモリ」を増設します。
 (このとき、絶対に金属部分に触れないこと!!)


⑦いよいよ、換装テストです。

●換装テストの実施結果(ワンタッチボタンから起動し→パス入力→
 Web画面の表示までを計測)

・HDD換装前では・・・・起動完了まで、6分50秒でしたが・・

1.「VB2009」なし・・・起動完了まで、1分38秒
2.「VB2009」あり・・・起動完了まで、2分46秒
3.「ノートン」プレ版あり・・起動完了まで、1分50秒

・・後述・・
快適にリサイクル完了です。見違えるほどの速さになりました。

「クローン」技術を使うと、初期設定・ネットワーク・プリンター・
接続ハードのドライバーなどを、全てを引き継ぎます。

面倒な設定操作が、ほとんど必要なく、HDD換装とセットを簡単に
行うことができます。

●「OS」が起動できなくなった場合は手遅れで、完全再セットを!●




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。