業界の視察研修で大阪関西万博に行ってきました🚍️貸切バスで行ったので、西ゲートからの入場でした。バスの乗降場所からゲートまでの距離がかなり遠く、動線に屋根が全然ないのが欠点でしょうか…😅
入場前には空港と同じような機械で、手荷物検査とボディチェックがあります☝ペットボトルや食品全般の持ち込みはOKですが、ビン&缶類は持ち込みNGです⚠️
噂の大屋根リング、全長2キロあります。かなり壮大な建造物です。リングの下はベンチがたくさんあり、休憩場所に最適です☺️リングの上は遊歩道になっており、大阪湾や場内が一望できます☝️但し雨が降りそうな時は、危険防止の為リング下に降りないといけません⚠️
パビリオンは予約が必要なものが多いですが、当日に入場できるものもあります。日本の企業パビリオンや、アメリカ館、フランス館等人気のパビリオンは行列必至です😅個性的な建物を含めどの国も熱心に自国をアピールされている姿が印象的でした🙆♂️1日で全部を回りきるのは到底不可能です😅

飲食店は話題のお店を始め、どこもお昼時はかなりの行列ができています😅でもキッチンカーやコンビニも複数店あり、お弁当等販売しているお店もあります☝️
会場内は自販機も含め全てキャッシュレス決済で、現金は一切使えません☝️⚠️大阪メトロを利用して行かれる方は、中央線の終点駅夢洲駅になります🚃駅を出たらすぐに東ゲートなので、アクセスはメトロの方が断然イイです😊
夜は22時までの営業なので、ライトアップやイルミネーション等も見応えがあります✨💡万博開催期間は10月13日(月)まで☝️皆さんも1度は足を運んでみては☺️
Mr.I