しまちゃんの愛し糸島ブログ

糸島を個人的に愛している人達の紹介と、ネットワーク作りを目的とした、愛し糸島プロジェクトの情報発信ブログ。

「伊藤野枝memorial90」面白かった。

2013年09月22日 22時44分32秒 | 今宿関係

僕が作った今宿商協のリーフレット置いてあり、おそらく、大内士郎さんの原稿が掲載されているからだと思います。映画が始まるときには満員でした。

 

 

玄洋男女参画をすすめる会の会長挨拶があり、

午前10時30分映画「ルイズの旅立ち」という、伊藤野枝さんの娘ルイズさんの人生を他の兄弟や家族たちの証言を交えながら、写真や当時の新聞記事や知人たちの取材で構成されたドキュメンタリー映画でした。1990年代の末にガンで延命治療をせず亡くなるまでの晩年までの生き様を描いたドキュメンタリーだった。

まさに、伊藤野枝のDNAを見事に引き継いだ覚悟の娘さんぶりを発揮されていました。

柴田酒店の真人さんと食事をして、午後の矢野寛治さんの講演を拝聴しました。写真がいっぱい観れて説明をしていただけるので、伊藤野枝さんの人生が分かりやすかったです。

 

後ろの左側の男性が野枝さんの父亀吉さんです。なかなかのハンサムです。

野枝さんの長女魔子さんです。野枝さんのお子さんたちは野枝さんと大杉栄が殺されるまで、戸籍に入ってなかったので、両親の死後戸籍に入れられるとき、それぞれが名前をそれまでと変えたり、当て字にしたりされています。ちなみに摩子さんは真子さんです。

野枝さんもだんだんきれいになっていきましたが、娘さんたちも美人ぞろいでした。

キチさんは代準介ののちぞいで、三井家に奉公していたとのこと。ですから名前の通りきちっとした人のようです。伊藤野枝さん亡き後、野枝さんの子供たちを育てることに。

野枝さんは達筆でした。

野枝さんの上野女学校の卒業写真だそうです。野枝さんは最後尾、中央で上から目線でナナメにカメラを見ている人です。普通には写っていませんね。前から2列目一番左が、野枝が逃げ込み2度目の結婚する辻潤です。

矢野寛治の講演後、大内士郎さんとの対談が行なわれました

 

おおらかでユーモラスな大内さんの大内節は健在でした。

伊藤家の本家の義行さんが発言してくださいました。おそらく、いままでいやな想いを抱く経験を何度もされてきたと思いますが、そういう恨みがましいことも言われず、堂々と野枝さんたちの石は墓石ではないこと、そして、知人の好意で今宿の山中に置かして頂いていているので、そこは私有地であり、観光地のように人に侵入されては困ると土地の所有者の方への配慮を希望されていました。

野枝さんのことが知りたければ、矢野さんの著書「伊藤野枝と代準介」をお読みください。

 

今宿における伊藤野枝さんの偏見が少し減って、評価が高まる契機になるようなイベントになったのではと思います。玄洋校区男女共同参画をすすめる会の尽力があってこの会の開催となりました。伊藤家本家の伊藤義行さんの発言も聞けて、何か次のステップにつながって行く感じがしました。またいつものことですが、小学生、中学生、高校生、大学生が見事に一人も来ていないことが、今宿の伊藤野枝さんに対する評価であり、大人たちの知性のレベルなのだと思います。

おそらく、多くの今宿の住民の方に変化はないかもしれませんが、この「男女参画をすすめる会」のメンバーの皆様が自分たちの企画でさいとぴあのホールが300人以上のお客様で満席になることで伊藤野枝さんの注目度を改めて認識し、この男女参画の原点のような伊藤野枝さんの人生を知ることで、今後の人生に多くの影響を与えられたのではないかと思います。そして、メンバーの人生観が少し変わることで、メンバーそれぞれのご家庭の教育とか、夫婦関係とか社会に対する目に微妙な変化が出てくるかもしれません。今宿の子供たちが野枝さんのことをやがて誇りに思う日が少しでも早く来ることを望みます。

矢野寛治さん、大内さん、そして男女参画をすすめる会のメンバーの皆様、この「伊藤野枝さんのやりたかったことを認識するための会を今宿で開催するイベント」ありがとうございました。

 

 


今日の天気

2013年09月22日 08時46分14秒 | 今日の天気・夕日・散歩等

曇りですが、とてもすごし易いです。秋の糸島を自分流に楽しみ方を発見できるチャンスです。糸フェスに行って工房の人と友だちになり、帰りにその工房に寄ってくるとか、自分なりの散歩コースをみつけるとか、農業体験してみたり、美味しい店を捜してみたりといろいろできます。

ただし、今宿の人はさいとぴあへ行って、伊藤野枝さんのことを学びましょう。10時開場、10時半から映画、午後は「伊藤野枝と代準介」を書かれた野田寛治さんの講演会です。


今日の朝日

2013年09月21日 08時18分48秒 | 今日の天気・夕日・散歩等

晴天、微風です。糸フェスいい天気で何よりです。今日も学校行って、WEBサイト作りです。今月末まではこの調子です。明日さいとぴあで伊藤野枝さんのイベントもあります。

それから、TUTAYA前原店横のレアル・ルチャリブレスクールで明日またイベントがあるそうです。

なんか雑ですいませんが糸島は今頃が涼しくて過ごしやすく、歩き回るには最適です。スケッチブックやカメラを手にあなただけの糸島を発見してください。工房めぐりもいいかも。

来月になったら、もう少し余裕が出て、ブログを書く時間がとれるかもしれません。

自分のサイトを作るっていうのは色々難しいです。


ファームハウスが食欲の秋の旬を迎えているようです!!

2013年09月15日 19時09分30秒 | 今日の天気・夕日・散歩等

昨日の商業ニュースより

この前僕のブログで「ドゥオーモ」でシンガーのAIちゃんが虫捕りをするコーナーでブルーベリー狩りをして、バーベキューして最後にカブトムシを捕まえていた糸島の「ファームハウス」の広告がありました。今回は芋掘りです。他の野菜も色々買えます。

http://blog.goo.ne.jp/itoitoisland/e/c72e6ed5edfeef2798ca29d6f6155dd8

http://www.yu-netkita.com/farmhouse/

今日は台風で強風でしたが、10月は秋晴れになったとき、糸島をよろしくおねがいいたします。


糸島市前原古材の森の落語会のこと

2013年09月15日 16時41分35秒 | 今日の天気・夕日・散歩等

9/11西日本新聞より

唐津街道前原宿の古材の森さんは江戸時代の豪商綿屋(旧西原家)の建物を一部リフォームして地産地消にこだわったレストランとなっています。奥に畳の座敷があり、レンタルスペースとなっています。そこでときどき、何かのイベントが行なわれています。

落語は今回のような福岡のアマチュアの方の会http://kozai1123.jugem.jp/?eid=434と東京のプロの小三治さんの弟子柳家三之助さんが「いと愉会」と銘打って数度の高座が実現しています。落語協会会長柳家小三治さんの弟子には喜多八さんや三三(さんざ)さんなどたくさんいらっしゃいますががその末弟が三之助さんです。正統派の丁寧なお手本みたいな落語です。

アマチュアの会の方も、下手なプロよりかなりの腕を持った人たちです。アマチュアとは思えない場慣れしたハイレベルなエンターテイナーです。紙きりができる落語家さんはそういないのではないでしょうか。

落語は日本の文化です。その本物の落語がこんな田舎で聞けるなんて・・・

こんな面白いものがあることとか、「芸」とはこういうものかと本物を子供たちに体験させてあげてください。

「古材の森」さんもたぶん毎回盛況で安心しているのかもしれませんが、今は落語がブームで人気があります。今回の落語会の情報はまったく伝わってきませんでした。今がブームのピークかもしれません。こういう芸事は演者と客が両方育たないと廃れていく文化です。油断無く広報活動をよろしくおねがいします。

古材の森

糸島市前原中央3丁目18-15  092-321-4117 http://www.kozainomori.net/

営業時間 11:00~17:00 水曜定休

唐津街道らしさを感じたい方にすすめスポットです。糸島の食材を使った和食が美味しいです。ランチもやっています。またお店には唐津街道や糸島、福岡の歴史に詳しい有田さんという方がいらしゃいます。歴史について知りたい方にもおすすめスポットです。

有田さんは唐津街道前原宿研究所所長ですhttp://karatsukaido.jugem.jp/

こちらもよろしくお願いします。

 

 


昨日のカメ観

2013年09月15日 12時16分14秒 | 今日の天気・夕日・散歩等

10cmくらいのミドリガメ1匹発見。新参者です。散歩中の方に30cm大のミドリガメを七寺川で観たという情報をいただきました。このいつもの用水路にいたやつだと思われると言うか、そう希望していますが、証明のしようがありません。しかし、何か生きものhが生きようとしていることがみられることは素晴しいことで、見られる場所は人間にとっても住むのにいい場所なのだと思います。

カニがいっぱいいました。こういう生きものがいなくなったとき、用水路はただの死の川になってしまいます。たぶん、たぶんこの川付近に住んでいる人が変われば、もっと生きものが豊かに生きられる、「自然な自然」になると思います。