京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

京の話題(平安京その409)六角堂でがなく・八角堂?

2012-11-18 00:11:07 | 京の話題

京の中心地には「六角堂」http://blog.goo.ne.jp/itodoya/d/20120206が有るのは有名です。この「八角堂」は八幡市西大の前方後円墳の前頭部に建っています。

Dsc08023_2

Dsc08024

もとは男山西谷に有りましたが、神仏分離令により八幡宮境内から仏教関係の堂舎・仏像などが撤去された際、前記の「正法寺」住職が堂宇・仏像ととも迎請し、この地に移しました。

堂宇は第84代「順徳天皇」の御願によって、「八幡宮検校善法寺祐清」が建保年間(1213~1219年)に建立したもので、後に大破し、慶長12年(1607年)に「豊臣秀吉」の御願によって再建されました。

Dsc08025

Dsc08026

本尊の「阿弥陀如来像」(重文)は鎌倉時代初期の作で、今は、前記の「生法寺」んみ安置されいます。

Dsc08027

Dsc08033

「阿弥陀如来像」の手の指の間に膜のようなものが付いています。これは八幡宮の遷座を慕って、仏像が海を泳ぎ渡ってきたときの水掻きであったという伝説があります。

八幡市八幡東林

(たわごと)

一速旅に、秋が終り冬に向かいますネ。京都は紅葉の季節で全国からの観光客で名所旧跡で一杯です。紅葉狩りと言うよりも人狩りですか?シーズンオフに来られた方がよっぽど良いですョ。閑散としてサービスも良いのに。地元の者の皮肉かもしれません。

やりました、「石原前東京都知事」。まとめました、日本維新の会との合併、「太陽の塔」は消滅です。彼は「武蔵坊弁慶」の役と言っていますが、私が見たら彼は、「坂本龍馬」ですか。にっくき幕府を討伐する「長州藩の桂小五郎、後の木戸考允」と関ヶ原の合戦からの遺恨が残る「薩摩藩の西郷隆盛」の水と油の中をまとめて、薩長同盟を成し遂げた「坂本龍馬」の「石原前都知事」ですか。

べつに「近江屋」で暗殺はされないでしょう。(河原町通りに、近江屋の石碑が有ります。この話をするとうんちくが長くなりますので省略します)

あとの始末は、村田蔵六(大村益次郎)まかすだけです。もっとも彼も暗殺されましたが。大人物です、「橋下市長」の顔をたてて、いっきに政党を「日本維新の会」に合併するとは。「減税日本」もネーミングを変えるそうです。

ついでに、「最高裁判官」の国民審査もあります。適当に無印で入れず、これも今まで判決(審判)した裁判官を良く見て入れて下さい。(今まで、これで落とされた裁判官は誰一人としていませんが。遊び半分で、右と左に書いてある裁判官にペケを付けるひとがいると言いますが。本当は、中央に書いてある裁判官が危ないかもしれません。と言うのは、高裁や最高裁判官は保守的な人が多いです。地裁で高島氏が勝訴しましたが、保守的な高裁や最高裁では敗訴になる可能性があります。あくまでも蛇足ですが)


京の話題(平安京その408)正法寺のお亀さん伝説・正法寺

2012-11-17 00:32:38 | 京の話題

有名な観光地で、観光客で一杯の寺院よりも、少し京から離れて、人気の無い静かなお寺に参拝も良いですョ。心が癒されます。(穴場ですョ、私の記事は)

このお寺は建久2年(1191年)に始まります。嘉暦元年(1326年)に本格的に堂舎などが整えられました。

Dsc08000

Dsc08001

また、第11代住持「伝誉上人」が天文16年(1575年)に晩年の第105代「後奈良天皇」に法談を行ったことによって勅願寺になり、慶長年間(1596~1615年)にはこのお寺の創建者の末裔の娘「亀女」が「徳f側家康」の側室となりました。

Dsc08003

Dsc08004

「お亀さん」にjはこんな逸話が残っています。「お亀さん」が子供を行水させていると「徳川家康」の行列が通りました。「お亀さん」は慌てて子供をタライに入れたまま家の中へ。これを見た「家康」は「この人なら元気な子供を産んでくれるに違いない」とみそめました。

「お亀さん」は後に尾州藩主となる「徳川義直」を生んでいます。

Dsc08005

Dsc08009 

このお寺は、尾張家の庇護を受け、八幡領が検地を免除され、守護不入の特権を得られました。これは「お亀さん」の働きよるものです。

Dsc08006

Dsc08017

現在の建物は、寛永7年(1630年)に再建された本堂・方丈・唐門・鐘楼など七堂伽藍を整えた大きな寺領で、建物も見事です。

紅葉も程よく色ついています。静かなお寺です。

八幡市八幡長田

(たわごと)

かなり紅葉も綺麗になって来ました。

しかし、昨日は解散で皆でバンザーイ。アホか・・・?それはそれとして、民主党を離党する者の多い事。沈みいく船から続々とネズミが逃げ出すのと同じです。それはいいとして、呆れるのは、民主党を離党して自民党に乗り換える輩。いくら選挙費用が要るからといっても節操のなさ。3年前に民主党に投票した者への背任行為です。全くの二股膏薬。こんな輩は、本当に国民の事を考えて議員になった輩では無いです。天国で「三宅久之氏」が激怒しているでしょう。


京の話題(平安京その407)珍しく、律宗のお寺・善法律寺

2012-11-16 00:05:08 | 京の話題

京のお寺には珍しく 、「律宗」のお寺です。南都六宗の「律宗」は京都の「壬生寺」も有名です。

Dsc07984

Dsc07986

寺内には本堂を中心に庫裏・阿弥陀堂・聖天堂が配置されています。

本堂は弘安年間(1278~1288年)に「石清水八幡宮」の社殿を移して建立したといいわれています。

Dsc07989

Dsc07993

寺は「石清水八幡宮検校」であった「善法寺宮清」正嘉年間(1257~1259年)に私邸を喜捨して建立し、奈良東大寺から「実相上人」を招いて開山した事に始まります。

Dsc07990

室町時代には、「足利義満」は神社信仰に篤く、特に「八幡宮」を崇敬し、20数回も「八幡」を訪れています。その後、「義教」・「義政」なども度々訪れ、足利将軍家とこのお寺の密接な関係が続きました。

Dsc07996

そのため、足利将軍家の庇護を受け、「善法律寺」も隆盛を極めました。

八幡市今田

(たわごと)

今日、急転直下、解散です。ニュース番組はと言えば、この大切な事。6割位で残りは、中国の政権交代の事、そんな選挙もない国の事は、どうせ「天安門事件」後の反日思想の「江沢民」政権の傀儡にすぎないのですから。あと5年余りで、で崩壊する国の事はいまさらほっといたらと思います。日本企業はどんどん東南アジアへ拠点を移します。

チベットやウイグル等の少数民族の独立も間もないでしょう。


京の話題(平安京その406)宗派は問わない・本妙寺

2012-11-15 00:46:36 | 京の話題

このお寺は、「石清水八幡宮」の山すそにあります。全国にこのお寺の名前「本妙寺」はいくつあるかと思います。

Dsc07979

一応、山門前にお石碑は「麻無妙法蓮華経」と日蓮宗の文字が刻まれています。

このお寺の開祖は「普伝院日門」で、当初は「真言宗」の僧として「南光坊」と称しました。のちに改宗して、名を「日門」と改め、寺号を「本妙寺」山号を「久遠山」とに定めました。

Dsc07976

Dsc07978

以上の事から考えると、宗派は日蓮宗ですが、このお寺の考え方は宗派は一切問わないと言う事です。所詮j、仏教の元は一つですから、この思想は間違いはないと。

Dsc07977

Dsc07975

大きな寺領の中には、本堂・客殿・庫裏・妙見堂・蕃神堂が有り、法要の際には会図のために打ち鳴らされます。

八幡市八幡城之内34

(たわごと)

いよいよ、夕方の代表者討論で、「野田総理」が11月16日解散を明言しました。他の民主党員は寝耳に水、大わらわです。地元への切符を大量買い。

最後に、自民党「安倍総裁」への民主党「野田総理」のわざわざ手をあげての最後の一言。私の言葉に翻訳すると「やるなら、やってみ~受けて立ったるやないか」と下品な、私流の翻訳です。人間、断末魔にはあんな言葉が出るのやとつくづく思いました。どうせ喧嘩を売っても次期の民主党は二桁にもiかもしれません。

12月16日が総選挙です。 (基本的には16日の解散では12月24日の総選挙では違憲になります。そこから考えると9日か16日の都知事選のダブルになると。

日本国憲法第43条1項では「解散から40日以内に総選挙を行う」として有る事から、解散が16日では総選挙は12月」16日に行わなければ、違憲となります。これをちゃんと理解しての「野田総理」の発言かと?民主党内では針で巣をつついたような大騒ぎです。没落する政党の姿を皆で見ましょう。

それまでは、絶対に政治の空白が無い事を願っています。(これで、拉致担当大臣はまた変わります。民主党の先の松原仁議員をもう一度拉致担当大臣に復帰させるなんて事を、自民党が今までの無い人事をすれば日本中拍手大喝采ですが)人材は少ないですが、立派な人は民主党にもいますから。松原仁議員は外務省のい軋轢に対して拉致問題に真剣に取り組んだ人です。私は、彼の、実績に評価します。


京の話題(平安京その405)松花堂弁当の祖、松花堂昭乗の墓が有る・泰勝寺

2012-11-14 01:34:26 | 京の話題

石清水八幡宮の男山東麓にある「泰勝寺」(たいしょうじ)の門前には「松花堂旧跡」の石碑が有ります。

Dsc07967

このお寺は「臨時宗」のお寺ですが、その創建は審らかでは有りません。

Dsc07968

Dsc07966

江戸時代、この付近に、「松花堂昭乗」の里坊「松花堂」が有ったといわれています。また「昭乗」の墓も有りました。

Dsc07969

元治5年(1868年)、神仏分離令後、の廃仏毀釈により、八幡宮社殿や仏像の破壊、移転などが相次ぎました。

Dsc07970

明治33年(1920年)、「昭乗」の墓を保存する為に、熊本の「細川家」の菩提寺「泰勝寺」の名をもらいこの地に建立されました。

「昭花堂弁当」はこの名から来ています。もう少し行くと、「松花堂」の大きな庭園や「松花堂」の料理屋が有ります。

八幡市八幡平谷18

(たわごと)

この10日間で、中国の姿がデモ当時とウソの様に静まりました。彼らは別に「反日」でデモをしたわけでは無く、遊び心で一度デモの経験をしたかったみたいです。体制へのデモは重罪ですから。

多くの被害を受けた日系のスーパーやデパートも平常通り開店です。現地の人は、お寿司やら日本のものを買っていきます。別に反日では無く、日本製品が必要です。

中には「私は、日本企業のものは一切買わない、中国製品だけ買う」と言っているおっちゃんが居ました。「私は、平和堂やEON等では買わない。そんなとこで買わなくても、○○○スーパーや×××デパートで買う」って、申し訳ないですが、それもみな日系の企業です。アホか、おっちゃんは。今や、日系企業無くしては、中国人は生活出来ないのが分からないのかと・・・・・・・・・?分かってないのやな、あいつらは。 アホか?(少し過激な表現でした)