京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

京の話題(平安京その2)

2011-09-10 18:44:37 | 京の話題

前記のように、桓武天皇が延暦13年(794年)長岡京からここ平安京に遷都しました。前記の説明では少しピンと来ないと思いますので、今の京都市街地図と、桓武天皇が平安京(御所)を置いた地点が、今の京都御所からかなり西に有った事を地図を重ねて見ましょう。

Heiannkyou

右の左京の地域はどんどん発展し、逆に、左の右京の地域はさびれる一方でした。(羅城門から南に見て、左京・右京となります)

案外、地図に重ね合わすと納得がいくと思います。

真っすぐ南に幅の広い朱雀大路を通し、南に羅城門、西に西寺、東に東寺が配置されていた事が分かります。現在の千本通りが朱雀大路と言うのは一概に間違いではないですが、若干重なっている事が分かります。大宮通りを南に九条通り迄下ると、右手に現在有る東寺が見えます。

Dsc07150

この「東寺」は世界遺産条約に登録されており、多くの国宝が現存します。この東寺に拝観して国宝の建造物を見ていきましょう。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど、地図を見て納得しました。長年京都に住... (京都人)
2011-09-10 21:26:55
なるほど、地図を見て納得しました。長年京都に住んでいてもこんな事が分かっていないとは勉強不足です。言葉だけでは良く分かりませんでしたが、地図で十分納得がゆきました。有難うございます。
返信する

コメントを投稿