京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

京の話題(平安京その500)阿弥陀聖で知られる、空也上人の開祖の・空也寺

2013-03-09 00:08:14 | 京の話題

「京の話題」で500回なります。「たわごと」や「うんちく小ネタ」等をあわせてこの、一年八カ月で650回位になるかな? 人間、継続は力なり、と言いますが、生きてる間に、出来るだけ力を発揮して。(平安京の寺社仏閣では1000寺社仏閣以上も参拝・参詣しました)

このお寺は、天禄3年(972年)「空也上人」(阿弥陀聖”ひじり”で有名な天台宗の僧、六波羅蜜寺に空也上人の像があります、浄土宗をひろめた事でも知られています)に御の開祖とされています。

Dsc01604

「六波羅蜜寺」の「空也像」をお借りしました。(合掌)「六波羅蜜寺」はかなり以前に記載しました。http://blog.goo.ne.jp/itodoya/d/20120105

Dsc01606

当初は西小路西洞院に有りました。「天台宗」に属していましたが、現在は「浄土宗」に改宗うしています。天性正19年(1591年)「豊臣秀吉」の命により、この地に移転しました。

Dsc01607

Dsc01608

天明8年(1788年)「天明の大火」で焼失し、再興され、嘉永3年(1850年)に火災によりまた宇堂等が焼失し、その後は、仮堂でしたが、明治37年(1904年)に本堂が再建されました。

Dsc01610

Dsc01609

Dsc01605

寺町通りの多くの寺を記載してきましたが、四条通より南の寺町通りにも、多くののお寺は、有ります。以前はここ四条寺町通りは、東京の秋葉原・大阪の日本橋と供に、電気製品のお店で賑わっていましたが、国道沿いに、大店舗の量販店がおおく建ち、寺町の電気店の様子も、すっかり様変わりしています。

下京区恵比寿之町

(たわごと)

もうすぐ、あの未曾有の大震災からまる二年です、震災当時にお亡くなりになった方やその後、福島県でストレスでお亡くなりになった方は1100人以上になります。心からご冥福を。震災だけでなく原発の問題も考える必要が有ります。天変地異だけでなく、原発で発生した、おこりえぬ事がおこる、事を、考える事が、現政権で考える必要が有ると思います。

私も、シーケンスプログラムを設計していた時は、起こりえぬ事が、起こる事をまで考えて設計していましたが、それが、思いもよらぬ事で、起こりました。

おこりえぬ事がおこる、事を、考える事が、起こる事が有ると言う事を、肝に銘じて考える必要が有ります。