Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

手仕事

2010-09-12 | くらし

手芸やら裁縫やらは、からきし苦手です。
ボタン付けやすそ上げなどの簡単なことでも、気持ちに余裕がある時でないと、取り掛かれません・・・・・

長女が小学生のとき、登校前に「お母さん、制服のボタンが取れてた・・・・」と訴えてきたことがあります。
出勤前のあわただしさに、きっと私の頭は「よりによってこんな時に・・・・・」とか「なんで昨夜言わないのよ・・・・・・」とか、いろいろな思いが駆け巡り、たぶん鬼のような形相で、長女を振り返ったのでしょう・・・・・・・
ボタンを持ったまま、長女は固まって・・・・・・「い・・・・いい。セロテープでくっつけていくから・・・・・」と健気に言い返しのです・・・・・・

「いいよ、いいよ。お母さん、会社を休んでもボタンはつけてあげる。」と、ホントに会社に遅刻した思い出があります。
もう10数年前の出来事なのですが、私の子育て中の強烈な思い出のひとつです。


そして、長男が小学校5年の頃、ママ友のお宅でお茶していると、そのおうちのリビングに、我が家の長男の名前の書いてある小学校の家庭科の裁縫箱セットが置いてあることに気づきました。
「あれ寄り道した時に、忘れて帰ったのかな」と思って・・・・・・・・・そのことをママ友に言うと、「あっ、それ。○○くん(=長男の名前)うちで家庭科の宿題してるから、宿題ができあがるまで置いてあるんだよ」と、種明かしをしてくれました


ぎょえ~長男は、実の母をまったくあてにせず、ご近所の裁縫の得意なママさんを頼りに、宿題を仕上げていました。
「す・すいません」と、ママ友の寛大さに感謝すると共に、姉弟とも親のことがわかっておるな、と感心したことも。



それぐらい、私は裁縫や手芸は苦手なのですが・・・・・・・手仕事ぽいものが、実は好きなんです。
自分では出来ないので、もっぱら見る方ですが。
←なので、恥ずかしながら、こんな展示会に行ってきました。

日本のトップギルダーの作品が一堂に会したパッチワーク展。
あの三浦(山口)百恵さんが出品している、というのが目玉のようで、その作品の前では、黒山の人だかり。
すごく手間も時間もかかっているようなのですが、こういう作品を作る人って、あんまりイライラしたりしないんでしょうか・・・・・・・・・


まだ残暑の厳しい8月の終わりに、デパ地下の菓選街で購入したお菓子↓
これも手仕事ぽくて、カワイイでしょう。



この愛らしい姿を愛でつつ、ほっくりお茶しようと、帰宅すると・・・・・・・自宅のリビングには、帰省中の長男を訪ねて、中学の同級生たちが4~5人、集ってました。
「この子たちに、風情はわからんだろうなぁ。」・・・・・・・・と思いながら、このお菓子を出したところ、やはり「あっ~す」「ごちそ~さまっす~」と勢いよく、パクパク食べられておしまいでした

広島ブログ

  参加中です。よろしくお願いします  




教育費のこと

2010-09-09 | うちごはん

明後日が長男の誕生日。
浪人したため、まだ大学一年生だけど、二十歳になります。
自宅にいないから、日頃の存在感が無く、うっかり誕生日のことを忘れていたら・・・・・・・そんなぼんやりした親以上に、長男の誕生日を覚えていてくれていた(?)のが、「日本年金機構」ですよ。

さっそく20歳になる方へ、と「国民年金への加入のご案内」が届きました。最近は、月額15,100円もするんですね

自宅から地元の大学に進んだ長女と違い、長男の場合は、実家を離れての都会での私立大生。月々の仕送りやらマンションの家賃、帰省費用など・・・・・・・。
夫婦2人ともフルタイムで働いているといえども、安からぬ金額です。
国民年金の手続き書類を手に・・・・・・・卒業するまでは、親がかわりに納付してやろうか・・・・・・それとも学生納付特例制度を申請して、4年間納付を待ってもらって、卒業後、自分の稼ぎで追納させるべきか・・・・・・・・・。どちらとも決めかねて、同じように大学生の子供を持つ同僚たちにリサーチ中です。


夫婦2人の日頃の食生活は、粗食に抑えて仕送りしてますからね~
こんな感じです↓

エリンギの豚バラ肉巻きグリルとホットサラダ。



ミンチと玉葱だけのキーマカレー。手作りでナンをこしらえましたが、生地の厚みがありすぎて、なんだか白いオオサンショウウオみたいじゃないですか・・・・・


お弁当はこんな感じ←冷やし中華弁当

ウィンナー、カボチャのソテー、ほうれん草の胡麻和え、海老のかき揚、焼きタラコまぶしご飯


ちなみに、長男が浪人する際に約束したことがあります。
志望校に合格するために浪人するので、もし不合格だった場合は、予備校の授業料を何年かけても親に返金する、と言うものです。
その時は、それだけの覚悟がある、という決意表明のつもりだったのですが・・・・・・・まさかの不合格となり・・・・・・・・
長男も「無かった事に・・・・・」とは言ってこないので、一応、「あんたには100万円の貸しがある」ということを、いつも長男にすり込みしている鬼母です。


広島ブログ

  参加中です。よろしくお願いします  


平日ランチ

2010-09-05 | そとごはん

金曜日、まだ残っている夏休みの1日を使って、長女とランチに行きました。
長女が来ると、もれなく1歳半の孫ゆりっぺがついてくるので、礼儀もマナーもわきまえていない幼児が一緒では、雰囲気のある場所へはなかなか出掛けれません。
それでも長女の方は、たまのランチなので、おいしいものが食べたいし、おしゃれな店にも行きたい。ごちそうになる気満々なので、少々お高くてもかまわないから・・・・・・・てなことで・・・・・・・・イタリアンのカノーバ・カノーバ・メープルシティに行きました。


ここはイタリアンにしては客層の年齢が高めなお店です。年配の一人客もわりと多い。
なにより、お客様の心に一歩踏み込むフレンドリーな接客なので、「幼児連れですいませんねぇ・・・・・」と卑屈にならなくてもいいんです。
そして、美味しい上に、量がたっぷりなので、これまた2人分のオーダーで、大人2人+チビ一人が、十分満腹に。

冷たい前菜は魚介のカルパッチョ。私の皿は甘エビで、長女の皿はひらめでした。
ここは、複数で行くと、それぞれに別の素材を提供してくれるので、シェアして食べる楽しみがあります。

温かい前菜。鶏胸肉のトマトソース煮、キスのフリッター、野菜サラダ。

ゆりっぺの口に、お代わり自由のバターバケットを押し込んで間をもたせます。
長女のオーダーは、いつもコレ↓海老とホタテのトマトクリームソースパスタ。
←頂点にいる手長海老は、貧乏な長女に譲りました・・・・・・

1番テーブルを汚さずに済みそうなのは、パスタよりはこっちかな・・・・・・・と、今回は、ピザを頼んで、これでゆりっぺを満腹にさせる作戦です。
唐辛子オリーブオイルをちゃんと出してくれるのが、大人には嬉しい。

←基本なんでも手づかみ。ピザならお行儀悪くないかしら・・・・・・一応、持参したお食事用エプロンを着ています。

デザートプレートもそれぞれ違ったものを3種類ずつ出してくれるので、計6種類が味わえるので得した気分。


平日のランチって、比較的人も少なく、ゆったり出来るし「いまごろ、みんな働いてるんだろうなぁ~ごめんよ~」と、ちょっと優越感にひたるんです。←申し訳ない、と全~然、思わない図太さでスイマセン。

広島ブログ

  参加中です。よろしくお願いします  


夏休みの終わり

2010-09-01 | うちごはん
実家に18日間滞在して、8月最後の日曜日、長男が京都に戻りました。
その間、我が家で夕食をとったのは、たぶん5回くらい・・・・・・・
最後の夜は、長女一家もやってきて、この夏初めて家族全員でテーブルを囲みました。

リクエストはもちろん焼き肉です。←私はマクロビを食べたすぐあとだというのに・・・・思いっきり台無しコース。
個人商店で、いつもよりは少~しだけお高めの肉を買ってきました・・・・・・・・といっても、グラム880円。

うちのイベント料理の餃子。
長男は一人暮らしを始めて胃袋のサイズが収縮したみたいで・・・・・・・・ひとりで30個くらいは平らげていたのに、今回は10個でギブ・・・・・・


食後の運動に、180センチに近い身長を畳みこむように幼児用カートに乗り込んで、足でリビングをこぎまわってました。← それに気付いたゆりっぺが『私のよどいてよ』といわんばかりに、長男(=叔父)に体当たりで突進していってました・・・・・・・・・
1歳でも、所有欲ってあるんですね。

←このカートはご近所のお嬢さんが、18年前に使用していたものを我が家に貸し出してくれたアメリカ製の貴重品です。

広島ブログ

  参加中です。よろしくお願いします  


ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ