けやきの樹の下から

日々のことを綴ります。

バラを見に行こう🌹①

2023-05-16 09:10:00 | アロマセラピスト日記
5月に入り、天気の良い暖かいて言うより暑い日が数日あったので、こりゃあの子たちのシーズンも早めに来るかなと、GW入る前にまず第一弾、会いに行ってきました。


「あの子たち」とは薔薇です🌹


前橋の敷島公園バラ園に行ってみました!



第一弾
5月2日



行ってみたら流石にちと早かった😅
結構咲いてはいたんだけど、蕾がまだまだかたい種のほうが多かったかな。



通常、バラって5月半ば〜終わりくらいから6月あたりにかけて咲くんですよね(春バラ)

でも咲いてるのもあったので、やはり開花季節は少し早まってるという印象。


ちなみに私の好きな色は茶色、紫、黒(すごく濃い赤で黒く見えるので黒バラとも言われてる)です♪



アブラハム ダービー




ツル・イヴ・ピアッチェ







マリア・カラス






名前不明
見てくるの忘れた(・・;)
黄色もとてもきれい
この色を見るといつも鳴門金時を思い出す(花より団子)






これも名前が不明だ〜
何回かメモろうとして失敗してそれからどうしたか記憶がない( °Д° )
斑入りも素敵だしこの色がまた素晴らしい✨






確か、
シャルル・ド・ゴール

紫バラです🟣


紫は香りが強い傾向にある気がします
そしてなんと言ってもこの色…
素敵すぎてため息が出ます




もうひとつ紫

藤娘

日本のバラですね(^^)

巻きがぎっちり。
これだけの発色、咲いたあとの形、
素晴らしいのひとこと…








もいっちょ日本のバラ

かがり火

そう言われると、松明に灯った火のよう(^^)


まだつぼみが固めで、これがもっと開いたらどんななのかなと楽しみです✨




プリンセス・ドゥ・モナコ

ピンク!バラ代表色のひとつピンク🍑





ダマスク・ローズ


この花からローズ・オットーの精油が採れます。
夜明け前に花を摘み取らなければならないとか…
5tの花から1kgしか精油が採れないくらい精油量が少ない
という小ネタがあります(^^)

ちなみにこのダマスク・ローズの花は食べることもできて、ジャムとかにされます。






黒バラ
カルメン


いやー黒バラはほんといい。この色!色だよ色!
真紅でなくて濃すぎて黒く見えるってのが…!




唯一あった茶色バラ

ブラック・ティー


まだつぼみがかたかったので、今頃咲き誇ってるかな(^^)


茶色バラで、ミルクティーのような色の「ジュリア」が見たかったんですがなかった…



第一弾はこんなところでした。

近いうちに第二弾突撃予定(笑)


一応続きます(^^)














【セラピスト日記】⑦Who are you?

2023-02-20 09:00:00 | アロマセラピスト日記
何回か書いてますがうちの会社にはスタッフ指名の制度があります。

指名料はスタッフによって決まっており、入っただけ返ってきます。
プラス、「指名達成手当」というものが20件達成時と30件達成時に付きます。
まあぶっちゃけ数が多ければ多いほどインセンティブとして入ってくるよってことですね(^^)


この「指名」とはなんとも不思議なもので、いつそうなるかが(つまり指名がつくのはという意味)まったく読めない^^;


例えば、
ある日ネットから指名予約が入って、なんとなく名前に覚えがあるなと履歴を追っかけてみたら一年前に自分が担当していた方だったり、
何回か自分が担当したことがあったけど今まで誰も指名しないお客様からある日いきなり指名されたり、など

いつ「その時」になるかが本当読めないので、びっくりすることが頻繁です。



けど指名くださったお客様は、ほんの少しのかけらレベルでも「なんとなく覚えがある」ってことが多い。


お顔だったりお名前だったり力加減だったり体の疲れ具合だったり、
フットだったら例えば巻爪が痛いから触らないでと言われたなとかそのときしてたネイルとか、
あとはこんなこと話したなとか、本当に些細なことなんですけどね(^^)


その時思い出せなくても、話したり施術に入ったりしながら段々思い出してくることも。


私のとても数少ない、小さな特技?の一つです^^;


だけども、
先日指名していただいたとあるお客様…

ネットから指名予約がはいる→お名前拝見し「ダレカシラ( ºㅁº )??」
実際に来店しお顔拝見し「…オモイダセナイ( ºㅁº )」←心の声
女性スタッフ指定かもしれないので念の為指名でいいか聞くとそれでいいと言われる
施術入る前にお疲れ具合を聞く、
お客様「前回と同じくこことここが疲れてて〜〜(他疲れ具合を仰ってる)」
私「…ゼンカイ???オモイダセナイ( ºㅁº )」←心の声


とこんな感じで、なにひとつオモイダセナイ…
全体通じて、なんて言うかアドリブで乗り切ったって感じ( ̄∇ ̄;)


ほかのスタッフともしかしたら勘違いされていたかもしれないんですけど、
本当に〇〇でいいですか?とかしつこく
聞くとかもちろんできないし
いいんかなあと思いながら指名頂いてしまいました(・・;)


お客様にはしっかり接客と施術をし、ご満足してお帰り頂けましたが

「アナタハドナタデスカ??」

と聞けないのが辛い(・・;)



まあここまで何もそのお客様の記憶のかけらがないってのもめったにないことなので、
今後も同じように、気をつけて丁寧にやっていくだけですが(^^)プラスアドリブで( ´ノω`)コッソリ


ヒヤシンスが咲いていました♪


去年は何回か指名数全国トップ10に入ることができ、最高4位でした。もちろん自分史上最高数、最高順位でした。素直に嬉しかったです(^^)

あとは真ん中とか下のほう^^;


ここまで伸ばすことができたのが正直奇跡と思ってます。


私は毎月数が安定せずばらつきがすごいので、維持ができないことが悩みです。

ある日いきなり指名される反面、いきなり外れることだってある。


新規指名をいただくにもとにかく接客して施術に入っていくしかない。
毎日毎日1人ずつ丁寧に対応していくだけですね(^^)


指名が外れたらそれは自分の何かが欠けてたり足りない証拠なので、
そのときは自問自答し反省反省反省です。。



さてそれでは2月残り数日も頑張ります(^^)



















【セラピスト日記】⑥幻の精油

2022-12-16 09:00:00 | アロマセラピスト日記
指名のお客さまでA様と言う方がいます。


とある技術の講師を長い間されており、その間海外にも何度も行ってたそうで、
イギリスやフランスのアロマテラピーにすごく詳しい(´⊙ω⊙`)


A様が話してくださる本場のアロマ事情に、食い気味に話をいつも聞かせていただいていました(歓喜)


そんなある日、A様の一番の推しの精油のお話を聞きました。


それは「カルペッパー社の精油」。


カルペッパーと聞いて「ニコラス・カルペッパーのことかな?」とすぐ思い出すくらいにはアロマセラピストの端くれです(笑)


※ニコラス・カルペッパー=アロマテラピーの歴史に必ず出てくる人物
17世紀イギリスで活躍した薬剤師で、多くのハーブの伝統的な使用方法と知識を一般の人々へ広めた



A様曰く「一番香りが強くて質が良いのがカルペッパーの精油」だそうで、なんでも「ニアウリが最高」とのこと。


※ニアウリ=ユーカリなどとならんでオーストラリアに生育してるフトモモ科の植物で、精油は抗菌作用、殺菌作用、去痰作用などに優れる。ユーカリよりマイルドな感じ


ユーカリより去痰作用がピカイチだそうで、
こういうお話をできることがすごく楽しいわ嬉しいわ、
あー荷物持ちとかで雇ってくんないかな
とか結構ガチで思ったりしました😂



日本では雑貨扱いで基本服用禁止である精油だけど、イギリスやフランスではアロマセラピストは医療行為をする人たちだし、日本の昔の薬局みたいなのがあって、そこにいる薬剤師さんのような人が普通に調合してくれるんですって。


そして大きな瓶で安く売ってるとか…
日本では5mlで2000円前後とか(精油による)そんななのに。


使う頻度も半端なくて、普段の生活にガンガン使ってるんだって。


本来精油ってそういうもんなんですよね。

ただ香りを楽しむ、それで終わりじゃなくて、いろんなものにつかっていくもの。


日本はだいぶポピュラーになってきたとはいえ、そういうのがまだまだかなあ、と思います。



そしたら先日の予約の日、A様が精油一式をお貸しくださいました!!


カルペッパーの精油です✨

香りが濃厚…
私は普段B社の精油を使ってるんですが、遥かに香りが濃ゆいと感じました。


ずっしりしてるというか…


対してB社のはライトな感じ。



そしてこちらはローズ・オットー

5mlで
48,000円だそうです…╰(ºωº ;)╯≡╰(; ºωº)╯ハラハラオタオタ



※ローズ・オットー=ダマスク・ローズの花びらから採れる精油。1Lの精油を採るのに夜明け前に摘み取った花びら2t必要なくらい、精油量が少ないため相当高価。しかしその効能は多岐にわたり何しろ香りが素晴らしい


我慢したところで目が爛々と輝く私、
そんな私にA様は「好きなだけ使え」と言ってくださるではないですか!!!!A様ぁぁぁ!!!一生ついてく!!!荷物持ちします!!


とか興奮しましたが、ここでお客様の私物を使うのはどうなのかと散々考えましたが、
A様は「自分が死んだらきっと全部捨てられてしまうし、そうしたらそれで終わり、それなら少しでも使ってくれたほうがいい」と仰っていて。


精油は使うものと言う考えの私とここがとてもリンクするんですよね。


と言うわけで、ありがたく少しだけ頂戴することにしました。


ハンドクリームを作りました(^^)


蜜蝋5g
スウィート・アーモンドオイル25〜30ml


これを湯煎や写真のようなエッセンシャルオイル・ウォーマーであたため、蜜蝋を溶かします。



竹串でのんびりかき混ぜていきます




だんだん溶けてきました



全部溶けたら器に移します




周りが白くなったら精油を入れてかき混ぜます。


何回かかき混ぜ、冷めたら出来上がり♪



今回2つのように分けて、
一つはローズ、

もう一つはニアウリと、




こちらを混ぜました

カルペッパーではないんだけど、ハイパープランツ社という会社の精油の「ANTI-M」というもので、
ブラックパイン、シトロネラ、レモングラス、ミント、レモンユーカリ、クローブが配合されてます。


これが個人的にとても良い香りに感じたので、使わせていただくことに(^^)


ハンドクリームと書きましたが、ローズのクリームは顔に使います!!(笑)


それにしても、いやー良い香り✨


やっぱアロマっていいな〜♪♪


こんな貴重な物をお貸しくださったA様に、たくさんお礼をしようと思います(^^)



ちなみにタイトルの「幻の精油」ですが、
実はもうこのカルペッパー社、もう消滅してるらしく、新しく買えないんだそうです。。


だから今や「幻の精油」となってしまってるわけです。



そしてSNSに書いてもいいかも快く承諾して下さり本当感謝感謝感謝です!!




【植物すごいぜ!】④因幡の白兎と蒲(ガマ)

2022-10-07 10:00:00 | アロマセラピスト日記
植物すごいぜ!シリーズ更新です(^^)




さて本日のお題は「蒲(ガマ)」

写真フォルダにあったのを見つけたもんで笑

串に刺したソーセージみたいなガマですが(笑)


写真の状態は穂になっちゃってる状態ですが、多分ガマってこの状態の姿を一番見かけると思うんですよね(^^)


穂になる前の花の時
蒲の花粉は「穂黄(ほおう)」という生薬に使います。主に外傷に効くとのこと。


で、この「穂黄」はすっごい昔から使われていたらしく
「元祖・日本昔ばなし」である「古事記」に出てくるんですよね❀.(*´▽`*)❀.



しかも結構有名なエピソード「因幡の白兎」に。



白兎が和邇(ワニと読む、ワニザメのことらしい)をだまくらかして利用し、しかもそれを利用した後暴露したもんだから、和邇が怒って白兎の皮を剥いだ
白兎が苦しんでるところにオオナムチが通り掛かり、なぜそんなに苦しんでるかを聞き、白兎から理由を聞くと、
「ガマの花粉を敷き詰め、それの上に転がってご覧」とアドバイスする
白兎は言われたとおりにし、程なくして傷が治った

と、すっごくざっくり書きましたが、こんな感じ


古来からそんなふうにして使われてたこと、そんな昔々から生息していたことが個人的にとてもささるとこなんですが、


昔話って割とこんなふうな猟奇的なこと書いてきますよねってのが面白いꉂ😆ʬʬʬ
意外と容赦ないていうか笑


ガマを見るたびにこの白ウサギのエピソードを思い出しちゃいます。


古事記面白いよ古事記📖













【セラピスト日記】⑤技術練習

2022-09-28 11:00:00 | アロマセラピスト日記
先日の休みの日、技術練習に行ってきました。

練習した技術はオイルトリートメント。
練習のお相手を受けてくれたのは、前の前の店長さん。

いつもこの方、Iさんに頼んでるのですが
力の入れ加減など的確にアドバイスをくれるので、非常にありがたく、いつも付き合って頂いています。


うちのサロンのオイルトリートメントはハワイアンロミロミの技術を用いており、自分で言うのも何なんですがかなり気持ち良く、


そして私はロミロミがやりたくてうちの社に来たようなものでして、


この技術は現役である限り必ず練習を重ねようと決心しているものなのでした。


ハワイに行ったこともない者がロミロミの施術者とは、モグリそのものですけども(・・;)


それでもこの技術が好きだと、心から言えます(^^)


全コースオプションまで含めみっちり受けていただきました。

くずれてるところを修正してもらえたので、忘れないように( *˙ω˙*)و グッ!


技術練習は私にとってはなくてはならないもの。
これにより自信がないところを補えるし
下手くそなら練習すればいい」はこの仕事に就いてからずっと思ってるので^^;

根性論に見えないこともないんだけどでも「練習は裏切らない」は技術職には通用する言葉だよなあと




終わったあとは腹ぺこのふたり、
レストラン街をうろうろし、
入ったアジアンレストランにて写真のプレートのごはんをぺろり(๑´ڡ`๑)


やばいすごい、すっっっごい、、、
うまかったーーーー❀.(*´▽`*)❀.!!笑笑


前回の練習から半年経っちゃってたので、次は3ヶ月か4ヶ月くらいでまたIさんに頼もうと思います(^^)