
今年の「化け参り」は、小正月を少し過ぎた18日「初観音」の日に行われました。
「化け参り」の説明は昨年の記事またはこちらを見てもらうことにして、早速紹介に移ります。
大勢でやってきたのはアンパンマンのなかま達です。
パンにはビールが合うらしい?
スリムなアンパンマンはモテモテです。
不思議な生物の登場が続きます。
芸達者な人が多い!
今年の干支も大サービス中です。
BGMつきで、演芸会のようなところも...
まるで次に誰が出るのか、既に正体がバレているような・・・
今回は不況の影響かお化けの参加者がちょっと淋しいような気も・・・?
(いやいや、透明人間に化けた人が多かったという情報ですが、決してハケンだったわけではありません。)
来年は、浮沼地区から道六地区の担当に移ります。
よろしくお願いします。
ところで、パジャマにおひとついかが?
山形新聞ではこちら
http://yamagata-np.jp/news/200901/20/kj_2009012000338.php
読売新聞ではこちら
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090120-567-OYT1T00064.html
「化け祭り」は伝統芸能?と変装とのギャップが面白いです。
日頃、あまり突飛な事をやっていると目立ちすぎるので、こんな時は張り切ってしまうようです。