いたち日記

今治 来島海峡

【朗報】マキタの新型充電式スプリット草刈機を買っちゃいました(MUX18DZ)【無駄遣い?】

2021-08-05 22:29:57 | パソコン・家電
今の時代、Youtubeでこれでもかと紹介動画、使用動画、上がってるんで、素晴らしさはそちらをご覧になっていただくとして…。
以前にいくつかブログあがってますが、マキタの充電式草刈機はなんと3台持ちなんですよね。ただし、どれも14.4V仕様の竿分割式タイプ。1台目はたぶん故障、どんな感じかっていうと、電源ONしてレバー握るとクッって5mmぐらい動くんだけ回転せずといった感じ。で、まったく同じ2台目買って、とっかえひっかえした結果壊れているのは先端部分だと確認、手元電源部は1台目も2台目も使用可能と。でもこの初代分割式充電草刈機MUR142UDはたぶん欠陥があって、1年目は40分(14.4V3.0Aで2個分)平気で連続使用できるんすが、2年目(12月から3月まで冬眠期間)に使いだすと特に真夏外気温が30度超えだと10分持たずにランプ点滅(モーター加熱のため強制終了)してしまい30分は休ませないと復活しないんすよ。
で、3台目(MUR145UDZ)は2年目に突入してもう3ヶ月毎日のように使ってるんですが、ちゃんと40分以上連続使用できてます、つまり、欠陥改良型かなと。

で、今回4台目目的は次の2点。
1)今2台目MUR142UDにはナイロンコードを取り付けてブロック塀沿いとか自動車の止まってない(石をガンガン跳ね上げるので)空地とかに使ってるんすよ。で、ナイロンコード使う時は最高馬力でないと全く刈れないんで、6.0Aでも15分で電池切れ、もしくはその前にモーター加熱による終了となって、まあ、じっくり刈れないという状態。ちなみに町内会でエンジン式草刈機+ナイロンコードも使ってるんですがもう滅茶パワフル、たいがいの草はバラバラに断裁しちゃいます。今回の新型MUX18DZは18V仕様でパワフル(のはず、まだ試してない)なんで、このエンジン式ぐらいに活躍して欲しいかな~なんて思ってるんすが。
2)今、充電式チェーンソーUC121DZ(14.4V仕様)を使ってるんす、で。これもブログに上げてますが、はっきり言って大活躍っす。近所の空家でジャングル化している木の伐採、畑のくわの木の伐採、去年11月12月に切りまくりやした。
で、苦労したのが、木にある程度登って、上の部分のみを切りたい場合。これを解消できるんじゃないかと思われるのが、MUX18DZに別売りチェーンソーユニットを付けて長い草刈機をチェーンソーのように使っちゃおうってやつ。youtube動画で見たんすが驚くよ、これ欲しいってなっちゃいます。でも今どこ見ても在庫なし入荷未定なんすよね~、まあ、気長に待ちますか。

あとちょっとケチ臭い話なんすが、今回はモーター部MUX18DZ(21,000円)と刈払アタッチメント部(14,000円)と互換バッテリー18V6.0Aを2個(8,000円)を別々の通販会社から購入しやした。合計43.000円。
MUX18DRGM型番のこれがたぶん普通に購入されるやつでモーター部・刈払アタッチメント部・バッテリー1個・充電器・専用バック(別にいらないけど)がセットになって50,000円。本当は刈払アタッチメント部は11,000円っていう価格が多いんだけどこれもほぼ入荷未定ばっかし。唯一翌日発送をうたってるとこが14,400円だったので泣く泣くポチッたしだい。まあ、7,000円浮いたお金はチェーンソーアタッチメント(2万円するんだよね)に回すことにしてっと。あっ互換バッテリーは純正の半額だからもうちょっと得してるよね。


組み立てはまあ、ハンドル取り付けるぐらいなんで、しいて言えば、チップソーやナイロンコードアタッチメントを取り付ける先端回転部を6角レンチを差し込んで固定してナットを回すんだけど写真の通り下から6角レンチを差し込むんですよね。これはyoutubu動画でちらっと見たんで覚えてました。充電池も取り付けて電源入れて、レバー握って、ちゃんと動きました。初期不良はなさそう。

明日、実際に使ってみてに続く。

<追記1>えっと、刈ってきました。いちおう前後の写真。

まずパワーなんすが、全く問題なし。スイッチで1(たぶん75%)と2(100%フルパワー)が選べるんすが、「2」エンジン式草刈機(25cc)以上のパワー、「1」でも14.4V仕様充電式草刈機フルパワーの2倍ぐらいのパワー。したがって「1」で充分。「2」を使うのはススキ系の固めの草の根っこまで断裁したい場合ぐらいかな。
ただ、問題発生、「2」だと5分でモーター加熱の赤ランプ点灯、あとはほぼ「1」で刈ってたんすが、15分で充電池空っぽ。充電池2個あるんで刈った草を側溝から出したりで都合1時間で作業終了とありなりやした。ちょっと短くね?って感じ。この充電池は互換バッテリーなんで、純正ポチろうかなと思ったんすが、お値段amazonでも1万5千円しやんの。ちょっと考えることに。4個でも1万円とか目に入っちゃったもんで。
あれっすね、同じ6.0Aでも14.4vはパワー無い分長時間(75%パワーで40分)使えるんすね、納得しやした。18v9.0Aとかあるのね、ただ厚さがあるんで充電器カバーを取っ払わないと取り付けできないかもね。youtube動画だと結構長い時間使ってて、充電池残量メーターがまだ半分とか見た記憶あるんだけど、やっぱ純正を1個はポチるべきかもね。
とりあえず今んとこ、こんな感じっす。

<追記2>makita純正バッテリー18v6.0A結局1個だけ買いました。

なんか、純正ポチったにもかかわらず、側だけmakitaで中身は中国製みたいのも届くらしい…怖っ!。純正はちゃんとした箱でプラ製端子保護カバーで保護されているみたい。世も末でんな。
で、純正と互換、同条件で使ってみた感想。
1)稼働時間:気持ち長いかもというレベル、と思ったんだけど、2~3日使ってみると、明らかに純正のほうが長持ちってわかる。14.4V互換のほうは「中」で40分近く持つんで良いんだけど、このMUX18DZはパワー出してる分互換だと12~15分、純正だと17~20分って感じなんで、この差はでかいよね。
2)耐熱性能:これもそこまで変わらん印象。要は炎天下でぶん回してると緑ランプ点滅して、モーター加熱のお知らせくるんすが、これはモーターの問題なんで、やっぱ電池が純正or互換は関係なさそう。
3)充電性能:えっと、これが問題なんすが、makita純正急速充電器だと互換バッテリーは充電できやせんでした。挿して10秒後にピッピ鳴ってダメよと。たまたま購入しておいた互換充電器(普通速度というより激遅速度。急速30分、こっちは1時間って感じ)だとOK。でも互換バッテリーは急速充電すると寿命縮むとあったんで、まあ、こっちでチンタラ充電しますわ。
結論)14.4Vのほうは互換バッテリーで充分事足りてたんだけど(急速充電器で充電できるし、でも6個買って1個壊れたけど)、どうも18Vのほうは互換バッテリーは見劣りするっすね。購入先は14.4Vを4個買って信用してた楽天のとある通販だけど、ちょっと別の会社も試そうかね。価格差がでかいのよね、かたや1万5千円、かたや4つで1万円とかですもん。まっ、折を見て、報告いたしますです。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿