今日の給食「いただきマウス」 板橋区立板橋第一小学校

毎日の給食、食材の産地等を表示していきます。

9月14日木曜日のいただきマウス

2017-09-14 14:51:46 | 日記

 クイズの正解は2番の約15cmです。普通は14cmが平均のようです。これは1本の串に4~5切れの肉が刺さり、

食べたり、焼いたりするのに都合が良いのでこの長さになったようです。スーパーなどでは30cmよりも長い焼き鳥を

見かけることもあります。


9月13日水曜日のいただきマウス

2017-09-13 16:05:56 | 日記

今日はとれたて村給食の日で、北海道の岩見沢市から甘いカボチャが届きました。

季節のさつま芋と共にコロコロに切って油で揚げ、バターと砂糖をまぶしました。残さずに食べてください。 

 
 クイズの答えは 2番のアメリカです。「かぼちゃ」はアメリカで作られました。

 今から400年くらい前に、日本に来るときに、カンボジアから来たと思われたため、

カンボジアがなまって、「かぼちゃ」と呼ばれるようになったそうです。

 


9月12日火曜日のいただきマウス

2017-09-12 16:07:36 | 日記

クイズの正解は、2番の腐りやすいです。 「さばの生き腐れ」と呼ばれるように、とれてから時間がたつと生きているように見えても

中では腐り始めていて、食べるとお腹をこわしたり、じんましんが出たりします。また鯖がたくさん捕れても、早く腐ってしまうため、

漁師さんや魚屋さんが数もろくに数えず大急ぎで売りさばいたことから、数をごまかすことを「さばを読む」と言うようになりました。


9月11日月曜日のいただきマウス

2017-09-11 16:23:12 | 日記

 クイズの正解は2番の回転させるです。固い机の上で回転させると、ゆで卵は中身が固まっているので

重心が安定して早く回ります。生卵は中身がドロッとしているためゆっくり不規則に回転します。

 塩水に入れたり、カラのザラザラで見分けるのは卵が新しいか古いかです。カラがザラザラしていて、

塩水に入れたときに沈む卵は、新しい卵です。