Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

デジキャパ!

2009-05-20 | PhotoCON
今日も晴。
気温も高く夏模様、でも風は爽やかで気持ち良い。


今日は写真関連雑誌の発売日、で本屋に行って立ち読み・・・。
パラパラとフォトコンページを目指してめくったら・・・ ぎょぎょぎょ!、
なんとこのページの1枚目に大きく見たことのある写真がぁ。ゾクゾク。
コンパクトカメラ部門の金賞を頂きましたぁ。

ここにも一度アップしていると思いますが、額装して・・・。
タイトルは「午後のひととき」

PanasonicのDMC-LX1、F5.6、1/50s、ISO100。セピアにモノクロ変換してます。
何となく雰囲気が良かったので撮っただけなんですが。

審査員は清水哲朗プロ、以下選評の要約を
「一瞬、時が止まっているかのように見えて、実はかすかに呼吸する音が聞こえてくるような気配。」
「小説に描かれそうな独特なシーン描写に、ぐんぐん気持ちが引き込まれていきます。」
「高い後処理技術とイメージの調和が織りなす、たぐいまれなる表現力に脱帽です。」
良いこと書き過ぎ・・・。これを読むと写真がよく見えるかも。バキッ!!☆/(x_x)。


Nokton50mmF1.1

コシナも凄いですね、F1.1なんてレンズを出すなんて。
6月発売予定、¥125,000-(税別)。



ナイアガラの藤

2009-05-19 | K10D、K5Ⅱs、K-S2
今日も晴。
日中は気温が高く、晴れていても青空はスッキリしない。


今日は毎年行っている、富岡にあるナイアガラの藤を。
凄い藤なんですが、毎年行っていると感激が薄れてテンションも上がらない。
カメラを換えて撮り方を工夫しないと思ってもアイディアが浮かんでこないし・・・。(x_x)。


共通データ
α-7D、AF50mmF1.4(1,2)、STF135mmF2.8[T4.5](3-6)


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-




SONY 18-55 vs 18-70
ソニーのズームレンズ DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM と DT 18-70mm F3.5-5.6 の比較サンプル画像が掲載。
カメラは、α380 を使用。

DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM が新しいレンズ、かなり良くなっている。
18-70mmmがひどかったのかもですが。




スズラン

2009-05-18 | K10D、K5Ⅱs、K-S2
今日は快晴。
久しぶりにスッキリ晴れました。気温もグングン上昇。


今日は自宅の庭の片隅にひっそりと咲いていたスズランを。
気づくのがチョット遅かったので傷み始めていました。
これを撮っていてチョット腰を痛めた様。(;^_^A アセアセ…。


共通データ
K10D、TamronSP90mmF2.5Macro(初代の52B)。


-1-



-2-



-3-



-4-




SONYが3モデル発表
SONYのHPはこちら

ソニーは、α380 / α330 / α230 を発表。発売は6月25日。
実売予想価格は、α380がボディのみで8万5千円前後、α330が6万5千円前後、α230が5万円前後。
また、新レンズとして、DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM、DT 55-200mm F4-5.6 SAM、DT50mm F1.8 SAM、DT30mm F2.8 Macro SAM を発表。

目新しい機能はなく、マイナーチェンジって感じですね。
しばらくして価格が下がったらα330が欲しいかも。



藤の咲く丘Ⅱ

2009-05-17 | EOS1Ds
今日も雨。
時たま止むけれど降り続いています。気温も4月中旬並で低い。


今日は2度目の藤の丘。
生憎の雨模様でしたが、300mmF2.8一本で撮ろうと思い立ち行ってみました。


共通データ
EOS-1Ds、AiNikkorED300mmF2.8。
このセットはさすがに重いので一脚を使用してます。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-

藤を撮っていたら、オレンジのスカートが目に入ったので慌てて下に振って・・・。



G1 vs D700 比較画像
画素数はほぼ同等だけれど、4/3とフルサイズを比較するなんてね。
でも、等倍の画像を見るとG1の方が解像しているように見える。



庚申山のツツジ

2009-05-16 | K10D、K5Ⅱs、K-S2
今日は曇時々雨。
気温も低めで雨がしとしとと降ってます。


今日は冬に時期には鳥を撮りに行く庚申山のツツジを。
鳥を撮りに行ったときにツツジもあることに気づき撮りに行ってみました。
花付きがイマイチでした。


共通データ
K10D、SMCPentaxFA28mmF2.8Soft(1)、SMCPentax-A50mmF1.2(2,3)、DA55-300mmF4-5.8ED(4-6)


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-




野鳥を撮るのに最適なレンズは

EF100-400とSigma120-400の比較記事が載っていた。両機種とも手ブレ補正内蔵のレンズです。

* 野鳥撮影限定ならシグマが上。
* 汎用性ではキヤノンが上。
* シグマは作動音が大きいのが難点。
* コスト・パフォーマンスはシグマが上。

筆者はコストパフォーマンス等でシグマを奨めている。
キヤノンのレンズは設計が古いってのもありますね。