一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

418  冬始さてイモムシの本届く 

2011年11月11日 | 

(ふゆはじめ/さてイモムシの/ほんとどく)

 

初対面で少し話しただけなのに数日後、ある女性から「イモムシ」のハンドブックが送られてきた。その本によると、日本の鱗翅目(りんしもく・蝶5%と蛾95%)は、6,000種もあるそうだ。

 

今までの私は、蝶や蛾には無関心で、以前、鉢植えのクチナシの葉が、丸坊主なので良く見ると、大きな緑のイモムシを発見し、植え木バサミで半分にちょん切った記憶がある。ハンドブックを見ると切られたのは「なんとか揚羽のイモムシ」に違いなかった。

 

 私は、イモムシを研究する強迫観念に、もう囚われてしまった。既に、サルトリイバラやパセリを育てることを考えているんだから。

 

ドウダンツツジ(満天星躑躅)

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 417  半島を通り過ぎゆく... | トップ | 419火事赤し妹ならば婚へ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いもむし (take)
2011-11-11 20:13:27
世の中にはいろんな世界がありますね。
私がときどきたずねる面白い場所を紹介しますね。

http://blog.zaq.ne.jp/insect/
返信する
RE  いもむし (Unknown)
2011-11-12 17:42:14
take さま

ムカデの時もそうでしたが、世の中色々です。

イモムシの本を見ただけで、「きもちわるーい」などと言う人がいますが、イモムシが好きなのと、どっちが異常なんでしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事