6月2日よりメキシコのPachucaで行われた女子10000ドルの大会で
奥野彩加選手がダブルスで優勝をしました。
「アヤカ! おめでとう!!」
彼女が日本に帰国した時は、動きの調整と矯正をしていますが、
今回は昨年の全日本ジュニアから気になっていた動きの調整と意識の変化の話と
私のボヤキを伝えていました。
その後、アジア遠征のタイではシングルスがベスト4、ダブルスが準優勝とそれまでと
比べる良い結果でした。
今回はダブルスでのITF大会の初優勝です。初タイトルです。
ペアはVere Pachuca選手(ROS)です。
ジュニア時代は、インドでのITFジュニアでのダブルス初優勝、ジャパンオープンジュニア
でのシングルス初優勝と観てきましたが、今回はその場にいなかったのが少し残念でしたが
とても嬉しいです。
これが次へのステップアップの切っ掛けになってほしいです。
彼女は、まだまだ地道ですが一歩一歩上がっていってます。
本当の実力をつけていっています。
皆さんも奥野彩加選手の応援お願いします。
「全仏オープンを観ていて(2)」
国枝選手と上地選手のシングルス優勝おめでとうございます。
国枝選手のコーチの丸山さんもおめでとうございます。
凄いです。日本の誇りですね。
以前、全豪のプラックティスコートでお会いして練習を見せて頂いた時の
衝撃と国枝選手の手の硬さと太さを忘れてはいません。
でも、この強さは相当メンタルがタフなんでしょね。
そのことを丸山コーチに聞いてみたいです。
ジュニア講演してくれないかな?
これからも刺激のあるテニスプレイヤーでいて欲しいです。
今度、ジュニア選手をつれていって勉強させよう!
奥野彩加選手がダブルスで優勝をしました。
「アヤカ! おめでとう!!」
彼女が日本に帰国した時は、動きの調整と矯正をしていますが、
今回は昨年の全日本ジュニアから気になっていた動きの調整と意識の変化の話と
私のボヤキを伝えていました。
その後、アジア遠征のタイではシングルスがベスト4、ダブルスが準優勝とそれまでと
比べる良い結果でした。
今回はダブルスでのITF大会の初優勝です。初タイトルです。
ペアはVere Pachuca選手(ROS)です。
ジュニア時代は、インドでのITFジュニアでのダブルス初優勝、ジャパンオープンジュニア
でのシングルス初優勝と観てきましたが、今回はその場にいなかったのが少し残念でしたが
とても嬉しいです。
これが次へのステップアップの切っ掛けになってほしいです。
彼女は、まだまだ地道ですが一歩一歩上がっていってます。
本当の実力をつけていっています。
皆さんも奥野彩加選手の応援お願いします。
「全仏オープンを観ていて(2)」
国枝選手と上地選手のシングルス優勝おめでとうございます。
国枝選手のコーチの丸山さんもおめでとうございます。
凄いです。日本の誇りですね。
以前、全豪のプラックティスコートでお会いして練習を見せて頂いた時の
衝撃と国枝選手の手の硬さと太さを忘れてはいません。
でも、この強さは相当メンタルがタフなんでしょね。
そのことを丸山コーチに聞いてみたいです。
ジュニア講演してくれないかな?
これからも刺激のあるテニスプレイヤーでいて欲しいです。
今度、ジュニア選手をつれていって勉強させよう!