磯子ヴィレッジ近況報告

磯子ヴィレッジの近況とそこで得たノウハウなどを写真付きで投稿

スイカズラの花観察 -磯子ヴィレッジ-

2018-05-10 22:51:38 | 日記
 今日は、昼過ぎに雷が鳴り、雨が降りました。
その後、晴れになりましたが、やはり寒い1日でした。

 昼前に、、メダケを採ってきて、通路に出っ張っていた枝を引っ込めるための柵を造りました。
柵と言っても大したものではありません。
縦に2本メダケを地面に立て、それにメダケを横に渡しただけのものです。

でも、これで目的を達します。

 横のメダケの結わい付けには、シュロの葉を利用しました。



≪シュロ≫

メダケを多目に採ってきたので、このバラの支えにも使いました。

≪バラ≫

 昨日気になったスイカズラの花をじっくり観察してみました。

面白い形をしています。
花の根元は、筒状で、4枚の花弁は、結合して上向きに開いています。
1枚の花弁は、下に出ています。
ちょうど、手の人差し指から小指までをくっつけて、親や指を前に出したような形です。
そして、筒状の中から、5本のおしべと1本のめしべが出ています。
 香りは、確かに甘い香りがしました。

 いまトベラの花も見頃です。

 この花も、スイカズラと同様、白と黄色の花があります。
トベラも開花時の白色が黄色(クリーム色)に変化するとのこです。
 トベラは、雌雄異株だということを知りました。
全てのトベラが実を付けるのでは無いのですね。
門周りに良く利用され、名は「扉」が転訛したものだそうです。

 白い花でこの花も最盛期です。
この花の名前も思い出せませんでした。

≪ハクチョウゲ≫
この木も細く長く伸びるので、邪魔になるところは、竹を使って枝が広がるのを防いでいます。

 サツキのシーズンになってきました。
これは、花弁が細くわかれたもの。
「キンサイ」という名だと思います。


 伐採、剪定、清掃の作業が多いのですが、周囲の動植物を調べながら楽しんでいます。
また、伐採、剪定や清掃に当ってその相手を知ることは、作業の助けになると思っています。

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月なのに寒い -磯子ヴィ... | トップ | 駐車場に咲く花たち ’18 ... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事