答えは現場にあり!技術屋日記

還暦過ぎの土木技術者のオジさんが、悪戦苦闘七転八倒で生きる日々の泣き笑いをつづるブログ。

『風の果て』(藤沢周平)を読んだこと

2015年07月16日 | 読む・聴く・観る

 

風の果て〈下〉 (文春文庫)
藤沢周平
文藝春秋

 

読み始めたら、朝に夜に一気(といっていいだろう)に読んでしまった『風の果て』。

ああ、やっぱり藤沢周平はいい。

文体がいい。テンポがいい。風景の描写がいい。人間の描写もいい。

などと思いつつ読み、結局、「土木の話」でもなんでもなかったのはご愛嬌。

新田の開墾が物語の太い横糸としてあることと、そのための測量や労働などの描写があることから、なんとなくそんなイメージがわたしの頭のなかにインプットされてしまっていたのだろう。かつて、「悪魔のような記憶力を持つ男(笑)」と言われたわたしだが、今となってはまったくもってあてにならない。

 

 又左衛門は顔を上げた。澄み切った空を顫わせて風が渡って行った。冬の兆しの西風だった。強い風に、左手の雑木林から、小鳥のように落ち葉が舞い上がるのが見えた。

 - 風が走るように・・・・・・。

 一目散にここまで走って来たが、何が残ったか。

 

ああ、好きなんだよな、こういう文章。

(最後にもうひと捻りあるからこそいいんですが、それを書いてしまうと品がないのでやめておきます)


 

さて次は・・・・何を読もうか。



  ↑↑ クリックすると現場情報ブログにジャンプします

 

           

            有限会社礒部組が現場情報を発信中です

 

     

   発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 

 高知県情報ブログランキング参加用リンク一覧  

にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記を書こうかと思っている | トップ | 「柳は緑で花は紅。ともに素... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。