ISLAND日記

点在する日々のつぶやき…

ビンズイ

2015-05-02 11:16:05 | 散策
雑木林の木の幹に停まってた。
ちょっと離れた所から見た時はヒバリだと思ったんですよ、調べたらビンズイ(便追)だった。
初めて見たし、見られるとは思いも寄らない鳥でした。吃驚!

ヒバリ(雲雀)に似てるけどタヒバリ(田雲雀)にもっと似てる。(自前の写真がないのでそれぞれ画像検索してみて下さい)
けどヒバリとタヒバリは科目が違う・・ヒバリはスズメ目ヒバリ科、タヒバリはスズメ目セキレイ科、ビンズイもセキレイ科。

見分けるポイントを探してみたら1番大きな違いは目の後ろにある白班。


※クリックすると拡大します
それと趾(あしゆび)がビンズイは明るいピンク系だけどタヒバリは茶色っぽいということ。
生態的には、タヒバリは農耕地、川原、海岸等でよく見られ、ビンズイは主に林に生息するそう。

鳥を特定するには色形だけでなく生態その他色々な要素を把握してないと難しい。
しかしヒバリ科とセキレイ科の分類上の違いって何なんでしょう?誰か教えて..

桜便り
ビンズイに出逢った林の近く、勇舞川沿いの桜並木がちょうど見頃で綺麗でした。

連なるピンク


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分類 (桜 源八郎)
2015-05-03 08:55:07
鳥類のことはよくわかりませんが、哺乳類は以前は骨格その他で分類してたのが、最近はDNAによる分類が主になってるよう。
なので、今まで同じ種だと思われたのがDNAを調べるとじつは全然違う種だったってことままあるよう。

ケープハイラックス(イワダヌキ目)っていうどう見てもネズミかウサギみたいな小動物がいるんだけど、遺伝子的にはなんとゾウやジュゴンに近い種類らしいのよ。
見た目だけじゃなかなかわからんもんみたい。
返信する
桜殿 (SHIMA)
2015-05-03 10:52:09
なるほどDNAで確認..
昔と今じゃ違ってるんですね、でも素人はどうしても見た目で判断してしまいます

「ケープハイラックス」検索しました!
http://www.pz-garden.stardust31.com/choubi-usagi-iwa-moku/zou-ka/hairakkusu.html
う~む、確かにネズミ系な容姿、とてもゾウの親戚とは思えません。。(笑)
分類って大きさも関係ないんですね。(^^;
返信する
素敵な鳥 (ぽら)
2015-05-05 09:53:53
いつもながら詳しいですね、うらやましい。こちらの色々な鳥も見てほしいです。うちの町の鳥はうぐいす、こちらに来てから初めて本体を目撃出来ました。関東では声しか聞いたことなかったの~
返信する
ぽらちゃん (SHIMA)
2015-05-05 16:10:57
見慣れない鳥は取りあえず写真撮って家で一生懸命調べてます(笑)

鶯見られたんですか!いいなぁ。
私は実際に見たこと無いんですー
小さい鳥は見つけるのなかなか難しかったり。。
そちらも山が近くて色んな鳥がいそうですね♪
返信する

コメントを投稿