goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄工所のお仕事

日常の仕事の記録など

六股

2016年05月28日 | 日記
昨年ですが、こんなホッパーを作りました。





上手く作れるか不安でしたが、お客様から「よそで作れるんだから石岡さんでも作れるやろ~」とゴリ押し(笑)

三股までは作ったことがありましたが、初の六股に挑戦です。

さすがに六股レジューサの展開ソフトはないので自力で展開。

うちの1000tonプレスでは精度が出ないので、このような曲げは外注に出しています。

外注先でも改めて展開してくれたようですが、ちゃんと形になってホッとしました。

組立も結構手こずったようですが、そこはうちの心強い職人さんがなんとかしてくれました。

いつもなんとかしてくれる職人さん達には感謝の気持ちでいっぱいです(笑)

高級ステージ

2016年05月26日 | 日記
珍しいステンレス製のステージです。

なぜ珍しいか?

材料費がめちゃめちゃお高いからです。

加工もしづらいので製作費用も多少アップします。

しかし、錆びないので半永久の耐久性が期待できますね(笑)



これから酸洗して出荷になります。

昭和40年代

2016年05月17日 | 日記
事務所を整理していたら古い写真が出てきました。





推定ですが私が生まれて間もない頃の写真のようです。

この頃は船のマストとかブームをメインに作っていました。

活気があった頃ですね~

それにしても、トレーラーもすごいですが、この積み方が今ではありえませんね~

なんでもありのこの頃が羨ましいです(笑)

趣味

2016年05月12日 | 日記
ゴールデンウィーク中の休みを使って自分のクルマのマフラーを改造してみました。

パイプが潰れないように治具を作ってクランプしました。チタンなのでちょっとお硬いですね~



ちょっと音がウルサイので中間サイレンサーを追加。



仮止め後、外して本溶接。デジタルティグ溶接機を使いました。

時々、知人に頼まれて仕事として受けることもありますが、わたしの趣味でした。