今日も暑いですね
体調崩さないように
昨日、久しぶりに仕事が早く終わったので、
大仏と、行ってきました

この画像で分かった人は釣りキチやね
もう一つ・・・

もう分かるでしょう
高知県のU・S・Aに行ってきました。
海水浴??
いやいやいや

こんな事しに・・・

烏賊釣りにです、週末にK1師匠から・・・
K1師匠:::「おい
USAで入れ食いになちゅうぞ
」
K1師匠のこの言葉に騙されて、早20年余り・・・
今回こそは
毎回思ってるけど
勝負は3時間余り。。。大仏は生きたアジでBossはエギで
堤防に上がると・・・元上司のYさんが
Yさん:::「今日はサッパリでぇ
暑いだけや
」
そうやな。。。釣れてるって聞いて来ても遅いよな

まぁ来た以上は最善の努力を。。。

手前が大仏
麦わら帽子がYさん
大仏の1投目に当りが
しかし痛恨のバラシ

2投目にも当たりが
しかし痛恨のバラシ

チョットまだ大仏に烏賊釣りは早いかも。。。
この釣り場で実績のあるYさんも当たりがあるも。。。バラシ

Boss・・・まったく当たりナッシング
2時間ほど自然と戯れ、場所移動

生きたアジも残りが。。1匹だけ
大仏に:::「おい
あそこのテトラで勝負するぞ
」
大仏:::「ええ
あんな所で
」
最後に選んだポイントは・・・

懐中電灯を持ってない2人、残された時間は。。。30分ほど
大仏の横でBossも生きアジで(1投目で死んでたけど)

テトラでウキが見えなくなり、ラインを巻いてきた
その時

Bossより先に大仏が・・・
きたきたきたきたきたぁぁぁぁぁ


てっきり大仏にヒットかと思った瞬間に。。。
何か引っかかった様な重みが

海面を見ると辺り一面の墨が

Boss:::「おい
俺のにヒットじゃかぁ
きたきたって
」
ここからアオリ烏賊との戦いが・・・
釣ったけど、高さ約3~4mほどのテトラ
しかもアミを車に放置プレイ

まず大仏にBossの烏賊付きの竿を渡し。。。車へダッシュ


この状態で、烏賊はもうすでに海面まで浮いてる。
車に取りに行ってタモをセットするも。。。

プチ説明(今回のタモは大仏の持ち物、アミと棒をセットして
約4m~5mになる魚を入れる網の事)
タモの網と棒のサイズが違う

大仏
確かめとけよ
ここまで来てバラシは。。。抜き上げると間違いなく竿が折れる
仕方ない
大仏に
Boss;;;「おい
前まで行って網だけですくってくれ
もし海に落ちたら横の堤防まで泳げよ
落ちても烏賊は逃がすなよ
」
大仏君、必死にテトラの一番下へ。。。

このやり取りは、楽しかったぞ
大仏が:::「もう少し右
チョット左
いかん行き過ぎ
そこそこ
そのまま
」
周りのギャラリーが、何事ですか
この時の大仏は上のギャラリーからは見えず、
ギャラリーはBossが竿を操作してる姿しか。。。
テトラの下からは人の声がするし。。。
???だらけで見てたぞ

そして何とかアオリ烏賊をゲット

大仏:::「必死で下まで来たけど。。。帰りが。。。」

体調600グラムの可愛いアオリ烏賊です
釣りってホント楽しいよ

このポイント秋には2キロ級が上がると
思うよ
誰でも出来るエギ釣り初めて見ませんか??
↓

カチャっとお願いします。
人気ブログランキング参加中~
愛のクリックをお願いしま~