相模原の行政書士、石田です。
(事務所のホームページもご覧ください)
連休が明けて、
会社法に関するお問い合わせが増えてきました。
何せ初めてのことではあるし、
お客様にご迷惑をおかけしてしまうのは
最も避けなければいけないことなので、
実務面で官公庁に問い合わせることも増えてきました。
ある程度予測はしていましたが、
電話もなかなかつながりません。
やっとつながっても
「具体的には窓口でご相談ください」
で終わることも・・・
中には、A法務局とB法務局とで答が違うこともあり、
法務省に最終確認することもあります。
決して担当者を責めるつもりはありません。
担当者といえども人の子です。
未経験のことを完璧に理解できていなくても
現時点では、ある程度仕方がないかなと思います。
しかし、不確実・不明確なときは、
時間を多少置いても構わないから、
確認した上で正確な回答をしていただきたい
と思うのは、私だけでしょうか?
(事務所のホームページもご覧ください)
連休が明けて、
会社法に関するお問い合わせが増えてきました。
何せ初めてのことではあるし、
お客様にご迷惑をおかけしてしまうのは
最も避けなければいけないことなので、
実務面で官公庁に問い合わせることも増えてきました。
ある程度予測はしていましたが、
電話もなかなかつながりません。
やっとつながっても
「具体的には窓口でご相談ください」
で終わることも・・・
中には、A法務局とB法務局とで答が違うこともあり、
法務省に最終確認することもあります。
決して担当者を責めるつもりはありません。
担当者といえども人の子です。
未経験のことを完璧に理解できていなくても
現時点では、ある程度仕方がないかなと思います。
しかし、不確実・不明確なときは、
時間を多少置いても構わないから、
確認した上で正確な回答をしていただきたい
と思うのは、私だけでしょうか?