★東京都八王子市にある社交ダンススタジオ★
★プロダンサーによるダンスにまつわるエトセトラ★
イシカワヒロユキダンススタジオ・blog
動画レッスン「11」補足説明。。。


タイトル「11 ラテン・ヒップムーブメント(8の字)」



基本的にルンバのヒップムーブメントですね。

チャチャチャはこれを素早くやります。

みなさん難しく考えやすいのですが、やり方は単純!

右に乗った時はヒップを右に、左の時は左に回します。

進行方向に関係ありませんので、前進、後退の場合も同じ。

足を揃えて踏み替える時もヒップは8の字ローテーションです。

注意点をいくつか…
まず多くの人がヒップローテーションのタイミングが早すぎます。

カウント「2.3.4」は上体の移動。

「&」でヒップムーブメント(「4」の後は「&1&」)

上体の移動をなるべく大きく、その後でヒップの移動(ムーブメント)

どこまで使うかより、どこから使うかが大切なのです!

ヒップを回す時、どうしても前の動きが小さくなります。

右に乗って前~横~後ろ、左に乗って前~横~後ろの繰り返し。

8の字と言うより無限大の記号(∞)の方が解り易いかな。

カクカクしないで滑らかに回して下さい。

右の丸と左の丸がくっついて8の字です。

カクカク多角形になっている人もいますね。

練習方法としては、右足横に乗ってひたすら右に回し続ける!

或いは右足前で回し続ける、右足後ろで回し続ける!(左も同じ)

後ろに乗った時が回しにくいかも…

最初カクカクするかもしれないけど、慣れるとスムーズに回せるようになります。

ヒップを回す時、上体が一緒に回らないように。

上体が安定してこそヒップムーブメントが見えるのです。

あと、大きく動かすのはいいのですが、身体を落としてはいけません。

緩めると動かし易くなりますが、ハリのない動きになってしまいます。

ヒップを回す時、膝が緩む人もいますが、それもNGです。

しっかり両足(両膝)を伸ばしたまま動かして下さい。

身体を引き上げたままだとあまり動かないかもしれません。

しかし、その高さを保って動かす事でハリのある動きになるのです。

ルンバにおいてヒップムーブメントはとても大切です。

これがなければ「ルンバじゃない!」と言ってもいいかも…
ルンバをスムーズ、滑らかに見せ、
女性であれば女らしい雰囲気を作り出します。

最初は音楽無しでゆっくりと、慣れてきたら段々速くしていきましょう。

繰り返し練習して、しっかり大きく使えるようにして下さい。。。
多少は関係ある記事かな?(↓文字クリック!)
『2006.06.27 ルンバ。。。』



気に入ったら[good]評価、コメントもお待ちしています!
■「秋のキャンペーン」実施中!■ ←クリック!
「このブログ見て来ました」と言うだけで、
○入会金、通常5,000円が無料!
○各種グループレッスン一回分50分、無料!
○体験個人レッスン一回分25分、無料!
※新規登録に限ります。
■キャンペーン期間
・・・10月1日~15日まで。
■お問い合わせ
・・・042-642-1056(12時~22時、日曜を除く)















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )