コメント
Make magic!!!
(
Merry
)
2010-01-18 02:36:28
すみよ先生!ありがとうございます!!
なんて心が広い方なんだという感動と共に、その美しさにノックダウンです
ダブルラインってこんなにシッカリ入れて大丈夫なんですねー。ラインだけだとなんだか驚いてしまいますが、メイクが完成すると、ちゃーんと『目』になっててキツくない可愛らしさがある漫画フェイスにっ
とっても参考になりました。慣れないとすごく時間がかかってしまうけれど、すみよ先生は何分くらいでメイクが完成するのですか?
ダンスの技術も向上させたいけれどメイクやヘアやドレスやシューズやダイエットや・・・『美』に関する情報をこれからも是非よろしくお願いします
綺麗!
(
らっこちゃん
)
2010-01-18 09:00:51
純代先生いつもお綺麗です。
ダンスメイクは普段し慣れないものなので、とても参考になりました。
年と共にフェイスラインが崩れてきてるので、綺麗にメイクするのは大変ですが、その前に余分な肉と勝負したいと思いました。純代先生は顔が小さくて美しい!羨ましいです。
Merryさんへ。。。
(
すみよ
)
2010-01-18 09:01:11
ちょっと勇気がいりましたが、写真を載せてみました。
過程を改めて見直すと、自分でもびっくりです(笑)
メイクにかかる時間は20分くらいですかねー。
生徒さんにしてあげる時は、もう少し慎重なので時間もかかります。
舞台メイクは自分では「やり過ぎなかぁ?」って思うくらいでちょうど良いと思います。
勇気を出して、いつもより豪快に描いてみて下さいね☆。。。
らっこちゃんさんへ。。。
(
すみよ
)
2010-01-18 09:05:57
よく言われますが、特に小顔ではないんです。
恐らく、顎が小さいからそう見えるのだと思いますよ☆
メイク前にフェイスマッサージをすると、顔が持ち上がるとか。
そういう知識も、そのうち覚えたいです。。。
Unknown
(
rose
)
2010-01-18 09:18:54
メーク前の先生もすごくすてきです。私もふだんソヴァージュなんです。(もっと雑な感じですが、笑い)
やっぱり目ですよね~ 付け睫毛をつけられるようになりたい、と思っているのですが。本格的なデモのときはヒトにしていただくとしても、ちょっとしたパーテイーとかでもしたらぐっと映えるだろうなって。でもいつもフルメークのギャルちゃん達をみると、目のまわり、傷まないのかなってちょっと心配。
roseさんへ。。。
(
すみよ
)
2010-01-18 11:27:56
最近はつけまつ毛も安く売ってますから、まずは自然な量のものから試してみるといいかもしれませんね。
何事も「慣れ」です。
確かに若い女の子達のメイク、凄いですよね。
パーティーにでも行くのかと思うくらいですから。
でもフルメイクをする人って、お手入れに関しても詳しかったりするので意外と大丈夫だと思いますよ☆。。。
顔が命の~♪
(
あばれ馬
)
2010-01-18 22:07:36
何度も何度も見比べさせてもらいました!!
こんなにも、インパクトが出るんですね!!
ドレスが、一段と映えます☆
すっごーくキレイ!!!!!
以前、チャコットのメイク講習会へ行ったことがあります!
一度体験しましたが、同じメイクができませんでした・・メイクの順番が複雑で・・でも、宝塚みたいな顔になりました!!
メイク一つで、自分に魔法をかけるところ
ありますよね!!!
20分で、完成しちゃうんですね!!
すごいな!!
メイクとつりあう踊りになりたい!!
すみよ先生、小顔でいいな~☆♪
えら顔を小さくするメイクのアドバイスありますか?
つけまつげ
(
hossy
)
2010-01-18 22:09:28
元が美しいすみよ先生は、化粧映えしますね~
アップに耐えてますもの
一度舞台メイクを経験すると、普段のメイクも段々濃くなってきちゃいますね。
以前は書いてなかったアイラインもバッチリ入れるようになり、たまに薄めのつけまつげして出かけたりしてます。
つけまつげをつける補助器具を使うと、手際良く付けることが出来ます。
最近は便利な物があって、助かります。
でもメイクって楽しいですね
意外と
(
tktmn
)
2010-01-18 22:49:35
意外と自分は、
普段メイクの純代先生の方が、好みな感じです
遠くから見たら、やはり やりすぎメイクの方がいいのですかねえ?自分にパートナーさんできたら、そんなに、派手派手にしないでとか言いそうです
あばれ馬さんへ。。。
(
すみよ
)
2010-01-18 23:53:25
講習を受けても、それから実践しないとなかなか身につかないですよね。
パーティーに行く時に、いつもより濃いメイクをしてみたり、
普段使わないカラーのシャドウをつけてみたり、
その辺からのチャレンジで良いのでは?
小顔に見せるテクでよく聞くのは、シェーディングですよねぇ。
私はドーランを二色使いしたりしますが、特別研究した事がないもので…
今度勉強しておきます。。。
Hossyさんへ。。。
(
すみよ
)
2010-01-19 00:00:53
私の普段メイク、明らかに濃いですから(笑)
メイク道具はたくさん揃えますが、実は便利グッズは意外と持っていません。
購入したものの、自分の手のほうが慣れてて早かったり…
長い付け爪が付いていても、なんですよねー。。。
tktmnさんへ。。。
(
すみよ
)
2010-01-19 00:09:41
普段からコンペメイクは恐いですけど、
キラキラしたドレスにはこれくらいやらないとボヤケちゃうのです。
我慢して下さ~い!
平服戦なら、私の普段メイクでも大丈夫かもしれないですよ☆。。。
Unknown
(
らっこちゃん
)
2010-01-19 09:03:57
おはようございます。
また今朝も純代先生の美しいお顔見て勉強してま~す。
そこでまたひとつ疑問が?
競技会などで、プロアマがごちゃごちゃいる中でも、プロとかアマってすぐにわかるんですよね。
スタイルやドレスもありますが、メイクが全然違いますね。プロのメイクってある意味自然に見えますが、アマのメイクはアイシャドーやチークの付けすぎだったりして、ケバイ感じに見えますが、ダンスメイクが慣れない人の注意点はどんな所でしょうか?
ベースメイクがオークル系でも表情が暗くならない為の注意点も教えて下さい。
らっこちゃんさんへ。。。
(
すみよ
)
2010-01-19 15:11:51
オークル系は肌なじみが良すぎるので、私はあまり使いません。
一応種類だけは揃えていますが。
濃淡だけでなく、パールやラメの具合でも華やかに見せたりするのではないでしょうか。
プロの選手のメイクが自然なのは…何なんでしょうね?
みなさん色々研究してると思いますよ。
ファッションショーのメイクからヒントをもらう事もあるし、海外の選手を真似てみたり。
最初から上手なわけではないと思います。
やっぱりメイクも「練習」と言うか「慣れ」です。
普段からしっかりメイクをして、自分の顔の特徴を掴んでおくと良いと思いますよ☆。。。
凄い!!
(
コスメママ
)
2010-01-20 11:52:33
こんにちは!はじめまして。
親戚のおばさまが依然ダンスをしていたのを
思いだしました。ダンスの方のメイクは素敵です
おばさまにここで売ってる
http://winkwink.jp/SHOP/FB-18.html
つけまつ毛を
おばさんの出演する記念にプレゼントしたんです。
とっても喜んでくれました。
ライトが当たるたびにキラキラして、素敵でした。
コスメママさんへ。。。
(
すみよ
)
2010-01-21 14:55:03
コメントありがとうございました。
これからもよろしくおねがいします。。。
〓
(
たぁ君
)
2012-11-12 14:54:22
化粧前の方がずっと素敵〓
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
なんて心が広い方なんだという感動と共に、その美しさにノックダウンです
ダブルラインってこんなにシッカリ入れて大丈夫なんですねー。ラインだけだとなんだか驚いてしまいますが、メイクが完成すると、ちゃーんと『目』になっててキツくない可愛らしさがある漫画フェイスにっ
とっても参考になりました。慣れないとすごく時間がかかってしまうけれど、すみよ先生は何分くらいでメイクが完成するのですか?
ダンスの技術も向上させたいけれどメイクやヘアやドレスやシューズやダイエットや・・・『美』に関する情報をこれからも是非よろしくお願いします
ダンスメイクは普段し慣れないものなので、とても参考になりました。
年と共にフェイスラインが崩れてきてるので、綺麗にメイクするのは大変ですが、その前に余分な肉と勝負したいと思いました。純代先生は顔が小さくて美しい!羨ましいです。
過程を改めて見直すと、自分でもびっくりです(笑)
メイクにかかる時間は20分くらいですかねー。
生徒さんにしてあげる時は、もう少し慎重なので時間もかかります。
舞台メイクは自分では「やり過ぎなかぁ?」って思うくらいでちょうど良いと思います。
勇気を出して、いつもより豪快に描いてみて下さいね☆。。。
恐らく、顎が小さいからそう見えるのだと思いますよ☆
メイク前にフェイスマッサージをすると、顔が持ち上がるとか。
そういう知識も、そのうち覚えたいです。。。
やっぱり目ですよね~ 付け睫毛をつけられるようになりたい、と思っているのですが。本格的なデモのときはヒトにしていただくとしても、ちょっとしたパーテイーとかでもしたらぐっと映えるだろうなって。でもいつもフルメークのギャルちゃん達をみると、目のまわり、傷まないのかなってちょっと心配。
何事も「慣れ」です。
確かに若い女の子達のメイク、凄いですよね。
パーティーにでも行くのかと思うくらいですから。
でもフルメイクをする人って、お手入れに関しても詳しかったりするので意外と大丈夫だと思いますよ☆。。。
こんなにも、インパクトが出るんですね!!
ドレスが、一段と映えます☆
すっごーくキレイ!!!!!
以前、チャコットのメイク講習会へ行ったことがあります!
一度体験しましたが、同じメイクができませんでした・・メイクの順番が複雑で・・でも、宝塚みたいな顔になりました!!
メイク一つで、自分に魔法をかけるところ
ありますよね!!!
20分で、完成しちゃうんですね!!
すごいな!!
メイクとつりあう踊りになりたい!!
すみよ先生、小顔でいいな~☆♪
えら顔を小さくするメイクのアドバイスありますか?
アップに耐えてますもの
一度舞台メイクを経験すると、普段のメイクも段々濃くなってきちゃいますね。
以前は書いてなかったアイラインもバッチリ入れるようになり、たまに薄めのつけまつげして出かけたりしてます。
つけまつげをつける補助器具を使うと、手際良く付けることが出来ます。
最近は便利な物があって、助かります。
でもメイクって楽しいですね
普段メイクの純代先生の方が、好みな感じです
遠くから見たら、やはり やりすぎメイクの方がいいのですかねえ?自分にパートナーさんできたら、そんなに、派手派手にしないでとか言いそうです
パーティーに行く時に、いつもより濃いメイクをしてみたり、
普段使わないカラーのシャドウをつけてみたり、
その辺からのチャレンジで良いのでは?
小顔に見せるテクでよく聞くのは、シェーディングですよねぇ。
私はドーランを二色使いしたりしますが、特別研究した事がないもので…
今度勉強しておきます。。。
メイク道具はたくさん揃えますが、実は便利グッズは意外と持っていません。
購入したものの、自分の手のほうが慣れてて早かったり…
長い付け爪が付いていても、なんですよねー。。。
キラキラしたドレスにはこれくらいやらないとボヤケちゃうのです。
我慢して下さ~い!
平服戦なら、私の普段メイクでも大丈夫かもしれないですよ☆。。。
また今朝も純代先生の美しいお顔見て勉強してま~す。
そこでまたひとつ疑問が?
競技会などで、プロアマがごちゃごちゃいる中でも、プロとかアマってすぐにわかるんですよね。
スタイルやドレスもありますが、メイクが全然違いますね。プロのメイクってある意味自然に見えますが、アマのメイクはアイシャドーやチークの付けすぎだったりして、ケバイ感じに見えますが、ダンスメイクが慣れない人の注意点はどんな所でしょうか?
ベースメイクがオークル系でも表情が暗くならない為の注意点も教えて下さい。
一応種類だけは揃えていますが。
濃淡だけでなく、パールやラメの具合でも華やかに見せたりするのではないでしょうか。
プロの選手のメイクが自然なのは…何なんでしょうね?
みなさん色々研究してると思いますよ。
ファッションショーのメイクからヒントをもらう事もあるし、海外の選手を真似てみたり。
最初から上手なわけではないと思います。
やっぱりメイクも「練習」と言うか「慣れ」です。
普段からしっかりメイクをして、自分の顔の特徴を掴んでおくと良いと思いますよ☆。。。
親戚のおばさまが依然ダンスをしていたのを
思いだしました。ダンスの方のメイクは素敵です
おばさまにここで売ってる
http://winkwink.jp/SHOP/FB-18.htmlつけまつ毛を
おばさんの出演する記念にプレゼントしたんです。
とっても喜んでくれました。
ライトが当たるたびにキラキラして、素敵でした。
これからもよろしくおねがいします。。。