コメント
一歩、一歩・・・
(
らら
)
2006-07-22 19:51:57
確かに比べられたら大変ですよね~
私的には何事も基礎が大事ではなかろうかと・・・(天野先生みたいですが・笑)
積み重ねが大切であって、続ける事も大事
だと。。。。
石川先生がおっしゃった「自分のペースで楽しく~」はいろんな意味でウナズケル言葉でした
とてもよくわかる説明!!!
(
TOM
)
2006-07-22 21:15:27
先生の説明、とってもわかりやすく、なるほど~と納得いたしました。
そうですよねー。そんな簡単なものじゃないと思います。ただ、テレビとかで短時間にきれいに踊れているのを見ると、素人目にはそんな質問になってしまうのだと思います。(T_T)
「このやり方はあまりお勧めできません、色々無理がきます。」というのも、納得で、体にガタがきそうです。うまくなりたい気持ちから、絶対無理しそうですもの・・・。
ゆっくり自分のペースで進めていくのが、うまくなるコツかもしれません。(^_^)v
今日は出かけていたので、今から、録画してあったシャルウィダンス見ます。どこが優勝したのか楽しみです。
わかりやす~い♪
(
キャサリン
)
2006-07-22 22:40:14
先生のお話、本当にわかりやすいです。ダンスに限らず当てはまる事、色々ですね。
月2回2時間…私の場合。。。What? ひゃっ!…恥ずかしいからまだ明かせないです(^^;)うふふ♪
エクセラさんをはじめ、こちらに集うダンスを習われている方々も最近のシャルウィ~人気で、やはり同じような質問をされて
困ってしまわれた事…あるのでしょうかね?
私の場合
(
エクセラ
)
2006-07-22 23:23:25
人に言われたことはありませんけれども、最初の頃は、自分で落ち込みました
うちの先生は色々いいところを見つけてほめてくれたりするけれども、もしかしたら私って、ものすごーく上達が遅いのでは・・・? 本当はドヘタなのに、先生、気を遣ってくれているのかしら? いくら芸能人でも、ダンス初めての人があんなに綺麗に踊っているのに、私って・・・などと、悲しくなりました
でも、石川先生の裏話をお聞きして、芸能人の方々も、人並み以上の努力をされてあれだけの踊りをされていることがわかったし、1週間に1回1時間、それも趣味程度でやっている自分とは集中力も段違いであることが理解できましたので、今はまた落ち着いてベーシックな練習に励もうという気持ちになっています
これからの人生の中でながーく続けたいと思っているので、焦らず、楽しむことがいちばん大切、ですよね?
キャサリンさん、月2回2時間? 一度に2時間ってきつくないですかー?
言われることわかります
(
yui
)
2006-07-22 23:34:10
shall we dance を拝見させていただいて、こんなに、早くダンスを取得できるなんて、最初から期待していません。この番組の意図は、ダンスの楽しさ、おもしろさ、すばらしさを伝えることができるというだけで、いいのではないでしょうか。日本の中でいえば、プロと名のつくスポーツはたくさんあります。その中で火の目つくのはほんの一部でしょう。その中でダンスに目をつけてもらったことに感謝してください。
エクセラさんへ
(
キャサリン
)
2006-07-23 00:03:57
RES有難うございます!石川先生と同じく、とてもわかりやすいお話。「なるほど♪」と頷きながら読ませて頂きました。
忙しい毎日の中で、何かひとつでも趣味として長く楽しめるものがあって、それが自分の成長にも繋げられたら嬉しいですよね♪
すみません、月2回2時間…不十\分な書き方でした。m(_ _)m月2回各1時間ずつ。トータルでひと月2時間ですねf(^_^)
15分で…もういっぱいいっぱいですよ(^^;)…ハズカシイ~~( i_i)\(^_^)
感謝というより
(
ワルツ
)
2006-07-23 14:47:12
ラッキーだったでいいんじゃない?
聞きたい
(
いちご
)
2006-07-24 18:39:24
おとついの放送のシャル・ウィ・ダンス?のひょうかを、お願いします。聞きたいです。
ごめんね~。。。
(
石川
)
2006-07-24 19:15:36
仕事におわれてて…
合間に執筆中、今日中にUP出来るようにします。。。
石川の上にも三年。
(
ワルツ
)
2006-07-24 20:00:55
お仕事お疲れ様です。どうか石川センセ、あせらずに。皆ファンは上手に「伏せ」して「待て」ができますから。大丈夫。
ほんとほんと
(
TOM
)
2006-07-24 20:18:34
ワルツさん!うまい!!
石川先生、いつものことですが、無理しないでくださいね。
仕事に追われてるときに、ファンまで、追いかけることはしませんから・・・。
「ワンッ
」
(伏せと待てのポーズにて・・・)
うぷぷっ
(
なお
)
2006-07-24 20:46:55
某物置のCMの如く、石川先生の上(!?)で沢山のファンが伏せして待ってる画が浮かんでしまいました。
いくらなんでも、そりゃムリだ~(笑)
OK!
(
どろっぷ
)
2006-07-24 21:21:54
石川プロ・・・ゆっくり
石川プロファン・・・待て
伏せ
おかわり
・・・出来ますから
ワンッ!
(
かな
)
2006-07-24 21:54:03
待て、伏せしてる一人です、ワンッ!石川熱患者には良い休養!?忙しい時無理はしないでくださーい。それにしてもワルツさんGoodですよ(^.^)
お手!
(
石川
)
2006-07-24 22:03:13
意味無し。。。
ワン♪
(
はなまる
)
2006-07-24 22:14:19
私もです☆
(
亜紀
)
2006-07-24 22:14:28
みなさんと同じく「わん
」
本当に 無理しないで下さいね
み~んな 優秀な石川病患者なので 待ってる時も、トキメキながら「待て
」してますぅ
あっ
(
亜紀
)
2006-07-24 22:16:29
あれ?お手でした・・・
犬の絵文字ガないのがねー
(
TOM
)
2006-07-24 22:21:25
みんなののりのよいこと!!!
好きだワンッ
同じく!!
(
ストーリー
)
2006-07-24 22:35:40
出遅れたワンッ
続いて
(
キャサリン
)
2006-07-24 23:01:09
更に出遅れたワンッ!
もひとつおまけに
(
ミルキー
)
2006-07-24 23:06:00
ワンッ
Unknown
(
Unknown
)
2006-07-24 23:06:20
石川プロの子犬の方々すごいですね。
同じく
(
エクセラ
)
2006-07-24 23:07:08
私も、わん!
今日、TVガイド見たら、北海道でもTVチャンピオンやっていました(シャルウィ以外あんまりテレビ観ないもので・・・)。これで安心♪ 8月10日、しっかりマークです。ほっ
三歩進んで二歩下がる…
(
トリプルアクセル
)
2006-07-24 23:15:46
テレビ番のシャルウィダンスは芸能人さん方の人選がいいですよね。
この人は上手くなりそう・・・とか、
あるいは、面白くなりそうwとか、
本当に楽しめる人選というか、ペアを組む先生との相性も凄く楽しめてます。
スペシャル番組としてやる芸能人社交ダンス部の方は、親近感。
プロの方々とペアを組むシャルウィ〜は憧れ。
っという感じです。
私も社交ダンスを最近始めました。
フィギュアスケート経験者なのですが、
音楽で踊るのは同じでも高いハードルの連続…
でもそれを一つずつゆっくり越えるのが楽しいです。
長年かけてお世話になりそうな予感。
地道にゆっくり努力して、いつかは大会とかにも出てみたいなー。
石川さん&安めぐみさんペア、すっごく素敵でした。
美しくて一押しで応援してましたよ!
ワンッワンッ!
(
富美奈
)
2006-07-24 23:16:40
面白い!皆さん、超カワイイ♪
あまのじゃくは…
(
なお
)
2006-07-24 23:17:54
子犬にまぎれて猫かぶる。
にゃ~。(気分はサンバ
)
わたしも~っ!
(
あゆこ
)
2006-07-24 23:20:24
わ~~~んっ!!!
皆さん、凄い!
(
れーこ
)
2006-07-24 23:29:50
ワンッ!ダフル
うわぁっっ!
(
ワルツ
)
2006-07-24 23:41:27
びっくりしました!正直な気持ちをなにげにカキコしただけだったから…なんだかうれしいワンッ。
面白いので
(
四国の・・・
)
2006-07-25 00:20:25
遅ればせながら、四国から ワン
ちょっと、話がずれていますが甚平でジャイブの中で石川プロの毛髪が3ヶ月に1センチしか伸びないと書いてあったのが気になりまして・・ちょっと大げさに書かれておられると思いましたが「美」ではなく「理」のプロとして」一言」、毛髪は1ヶ月に」約1センチ前後(平均で)伸びますが、余りにダメージがある場合には伸びの遅くなる事もあリます。ヘアカラー・パーマ・ストレートパ-マにスタイル剤のディップ・ムース等が続く事もダメージの要因ですがプロダンサーという仕事柄致し方ないのでしょうね。行きつけの、多分、美容室の方で対処しておられると思いますが、身体の中でも必死にダメージ対策に追われて伸びる方が疎かになってしまいます。1例として、枝毛の多い人の毛髪は伸びが遅いです。枝毛の一つ一つに身体が必死で栄養を送るので伸びるだけの栄養が無いのです。石川プロせめて少し休養を・・・余り無理をなさらないで下さい。四国の中年犬はハウスです。
皆さんの
(
くみ
)
2006-07-25 01:29:45
石川センセイへの愛に感涙
ワン。
おっしゃるとうりですね!
(
かわ
)
2006-07-25 11:55:36
いつもお世話になってます。
ブログ拝見して、焦らず、自分のペースでやれたらと
改めて思いました。
でも、先生は教えるのもプロ
今までのレッスン、私の能力に合わせて無理なく進めて下さっているよう感じます。
約10年らい、やってみたいと思っていたダンスを始めることが出来て幸せです。
もう少し体力つけて、少しずつでも上達できるように
頑張ります。
先生方、パーティーの準備等大変だと思いますが、
無理されませんよう、お体気をつけてくださいね!
一緒に行ってくれる者がおらず行けないのが非常に
残念です
来年こそは
純代先生のドレスとっても素敵でした
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私的には何事も基礎が大事ではなかろうかと・・・(天野先生みたいですが・笑)
積み重ねが大切であって、続ける事も大事
石川先生がおっしゃった「自分のペースで楽しく~」はいろんな意味でウナズケル言葉でした
「このやり方はあまりお勧めできません、色々無理がきます。」というのも、納得で、体にガタがきそうです。うまくなりたい気持ちから、絶対無理しそうですもの・・・。
ゆっくり自分のペースで進めていくのが、うまくなるコツかもしれません。(^_^)v
今日は出かけていたので、今から、録画してあったシャルウィダンス見ます。どこが優勝したのか楽しみです。
月2回2時間…私の場合。。。What? ひゃっ!…恥ずかしいからまだ明かせないです(^^;)うふふ♪
エクセラさんをはじめ、こちらに集うダンスを習われている方々も最近のシャルウィ~人気で、やはり同じような質問をされて
困ってしまわれた事…あるのでしょうかね?
うちの先生は色々いいところを見つけてほめてくれたりするけれども、もしかしたら私って、ものすごーく上達が遅いのでは・・・? 本当はドヘタなのに、先生、気を遣ってくれているのかしら? いくら芸能人でも、ダンス初めての人があんなに綺麗に踊っているのに、私って・・・などと、悲しくなりました
でも、石川先生の裏話をお聞きして、芸能人の方々も、人並み以上の努力をされてあれだけの踊りをされていることがわかったし、1週間に1回1時間、それも趣味程度でやっている自分とは集中力も段違いであることが理解できましたので、今はまた落ち着いてベーシックな練習に励もうという気持ちになっています
これからの人生の中でながーく続けたいと思っているので、焦らず、楽しむことがいちばん大切、ですよね?
キャサリンさん、月2回2時間? 一度に2時間ってきつくないですかー?
忙しい毎日の中で、何かひとつでも趣味として長く楽しめるものがあって、それが自分の成長にも繋げられたら嬉しいですよね♪
すみません、月2回2時間…不十\分な書き方でした。m(_ _)m月2回各1時間ずつ。トータルでひと月2時間ですねf(^_^)
15分で…もういっぱいいっぱいですよ(^^;)…ハズカシイ~~( i_i)\(^_^)
合間に執筆中、今日中にUP出来るようにします。。。
石川先生、いつものことですが、無理しないでくださいね。
仕事に追われてるときに、ファンまで、追いかけることはしませんから・・・。
「ワンッ
(伏せと待てのポーズにて・・・)
いくらなんでも、そりゃムリだ~(笑)
石川プロファン・・・待て
本当に 無理しないで下さいね
好きだワンッ
今日、TVガイド見たら、北海道でもTVチャンピオンやっていました(シャルウィ以外あんまりテレビ観ないもので・・・)。これで安心♪ 8月10日、しっかりマークです。ほっ
この人は上手くなりそう・・・とか、
あるいは、面白くなりそうwとか、
本当に楽しめる人選というか、ペアを組む先生との相性も凄く楽しめてます。
スペシャル番組としてやる芸能人社交ダンス部の方は、親近感。
プロの方々とペアを組むシャルウィ〜は憧れ。
っという感じです。
私も社交ダンスを最近始めました。
フィギュアスケート経験者なのですが、
音楽で踊るのは同じでも高いハードルの連続…
でもそれを一つずつゆっくり越えるのが楽しいです。
長年かけてお世話になりそうな予感。
地道にゆっくり努力して、いつかは大会とかにも出てみたいなー。
石川さん&安めぐみさんペア、すっごく素敵でした。
美しくて一押しで応援してましたよ!
にゃ~。(気分はサンバ
ちょっと、話がずれていますが甚平でジャイブの中で石川プロの毛髪が3ヶ月に1センチしか伸びないと書いてあったのが気になりまして・・ちょっと大げさに書かれておられると思いましたが「美」ではなく「理」のプロとして」一言」、毛髪は1ヶ月に」約1センチ前後(平均で)伸びますが、余りにダメージがある場合には伸びの遅くなる事もあリます。ヘアカラー・パーマ・ストレートパ-マにスタイル剤のディップ・ムース等が続く事もダメージの要因ですがプロダンサーという仕事柄致し方ないのでしょうね。行きつけの、多分、美容室の方で対処しておられると思いますが、身体の中でも必死にダメージ対策に追われて伸びる方が疎かになってしまいます。1例として、枝毛の多い人の毛髪は伸びが遅いです。枝毛の一つ一つに身体が必死で栄養を送るので伸びるだけの栄養が無いのです。石川プロせめて少し休養を・・・余り無理をなさらないで下さい。四国の中年犬はハウスです。
ワン。
ブログ拝見して、焦らず、自分のペースでやれたらと
改めて思いました。
でも、先生は教えるのもプロ
今までのレッスン、私の能力に合わせて無理なく進めて下さっているよう感じます。
約10年らい、やってみたいと思っていたダンスを始めることが出来て幸せです。
もう少し体力つけて、少しずつでも上達できるように
頑張ります。
先生方、パーティーの準備等大変だと思いますが、
無理されませんよう、お体気をつけてくださいね!
一緒に行ってくれる者がおらず行けないのが非常に
残念です
純代先生のドレスとっても素敵でした