コメント
 
 
 
オーラは、どうしたら良いですか! (raten-syo)
2007-10-03 22:52:45
お久しぶりですが・・!石川先生のブログは、参考にして、社交ダンスの練習していますが、自分のオーラを発する・・とか、ボディのトーンをしっかり持つ・・強い踊りしている&弱い踊りしている・・と表現されますが、、理解出来ないので、教えて下さい。練習方法も教えて下さい!
 
 
 
raten-syoさんへ。。。 (石川)
2007-10-03 23:31:16
おっ、やっと質問がきたね。

「オーラ」簡単には出ないですし、上達すれば出るとも限りません。
「オーラ」言い換えれば「存在感」かな?

色々な要素が複合的に重なって出るものなのでしょう。
ダンスのテクニックはもちろん、表現力(眼力)やメンタリティーなど…

練習方法になるか分かりませんが、踊る時に自分の意思をハッキリさせる事!
先生に言われた通りに踊るのではなく、自分の意思で踊るのです。

そうする事で「活きた踊り」や「存在感」が出てくると思いますよ。。。
 
 
 
リーダーについて (エンジョイマイライフ)
2007-10-04 11:26:04
JDSFの競技会に二年間ほど出て、C級でした。リーダーの転勤で解消。その後リーダー探しをしていました。
一ヶ月程前パーティで知り合った人と競技を再会しようかなと思っています。この人は競技未経験、個人レッスンは一年くらいだそうです。
今までのレッスンでは、いろんなステップを習っていたみたいで、ボディの使い方、ムーブメントについては、私が習っている方向とはずいぶん違っていたようです。
関節は柔らかく、頭も柔らかく、人の話はしっかり聞いてくれます。この人の可能性を信じて組んでみようと決めました。
わたしも出来ている訳ではありませんが、理解という点では、かなり二人の間にギャップがあります。
こういう状況で注意しないといけない事が、ありましたら、教えて頂きたいのですが・・・
 
 
 
エンジョイマイライフさんへ。。。 (石川)
2007-10-04 16:20:37
まずちゃんとした先生について、今までの状況、これからの方向性など話し合う事。
そうすればそれ用のレッスンになるでしょう。

二人で練習する時、男性の分からないところを教えてあげるのはいいのですが、あまり強く言い過ぎないように。
それぞれの性格にもよりますが、一般的に女性から強く言われるとあまりいい気がしないもの。

「褒めて伸ばす」(タイプによって)の方がいいかな?
初めから上手い人はいない、二人で頑張って下さい。。。
 
 
 
ありがとうございました (エンジョイマイライフ)
2007-10-05 10:08:07
教えて頂いた事に気をつけてレッスン、練習したいと思います。ありがとうございました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。