コメント
 
 
 
時間が足りないっ! (やぎべぇ)
2011-02-02 15:08:21
30代前半女性 ダンス暦4年
ラテン・スタンダード両方習っています。

 私はプロを目指し、今まさに勉強中(教室勤務はしていません)なのですが、とにかく時間が足りないです。技術練習・トレーニング・教科書の勉強・・・。
 一日、一週間、一ヶ月・・・と計画(タイムスケジュール)を立て、限られた時間を有効に活用できるよう日々実践していますが、なかなかテクニックや理論の勉強に十分な時間を割けませんね。
 あれもこれもと気持ちだけが空回りしても身にならないので、やるときは集中して、そしてわずかな時間も利用してコツコツかな~と思い取り組んでいます。練習とトレーニングで体を使うと、机上の勉強をしたくても、睡魔が襲ってきてコックリコックリ。。。どうしたらいいものか、それが今の悩みです。
 石川先生は、プロになるための試験勉強はどのように取り組まれましたか?今もお忙しい中、毎日を過ごされてると思いますが、ぜひ勉強の仕方、優先順位、参考にさせていただきたいです。よろしくお願い致します。

 
 
 
プロダンサーの年収はいくらでしょうか。 (arata)
2011-02-02 20:09:43
ズバリタイトルの通りご質問いたします!

駆け出し勤務新米ダンサー(リーダー)

A級人気ダンサー(リーダー)

スタジオ経営30代後半ダンサー

スタジオ経営大御所ダンサー

是非うかがってみたいです●
支出は人それぞれでしょうが収入はだいたい平均値があるものと推察しています。
 
 
 
スローフォックストロットの音のタイミング (tktmn)
2011-02-02 22:51:13
スローフォックストロットで、ある先輩からスローが早すぎると言われました。SQQでちゃんとつじつまは合っているのでちゃんと音がとれていると思ってたのですが・・・・
それで、スローフォックストロットのレッスンDVDを見ました。すると、自分の思っているタイミングより遅い、それどころか音に遅れているんじゃないか?と感じてしまいました。でも、日本インターとか競技会のDVDは、音はずれてないと思いました。
石川先生が、動画では実際より音と動きがずれるみたいなことをおっしゃってたのでそういう影響もあるのかなとか、レッスンDVDは音を別取りにしているためずれているのか・・・・・ちょっと話はそれている感じはしますが、スローの音でどれくらい粘ればいいのかが、つかめないでいるのでちょっと質問してみました。
 
 
 
パーテイー考 (トクメイキボウ)
2011-02-03 21:59:41
ダンスは稽古事としては、楽しいし、おもしろいし、身体にもいいし、スタイルや姿勢もよくなるし、お金がかかることをのぞけばいいことずくめです。ただ
デモにも何度か出てきたところで最近この先どうやっていくか考えたりもします。デモをひとつの目標にして練習するのはいい方法だと思う一方、デモをするホテル等でのパーテイーでは、ダンスタイムにあー楽しかったと思えるように踊れることは少ないです。ホテルの営業上の必要もあるでしょうが、踊ることの好きな客は、フルコースのお食事よりも、お食事は少し簡単でもいいから、ダンスタイムにお相手をしてくださるりぼんさんが揃っている方が、ありがたいのではと思うのですが、なかなかそのようにはなっていないのです。見に来てくださった、ダンスをなさるお客様がたのしんで帰れるようなパーテイーを考えてほしいのですが。
 
 
 
ダンスの先生 (rumi)
2011-02-03 22:55:35
質問とは違うのですが、聞いていただきたくて…
好きな先生が、パートナーと口喧嘩し、怒った先生がシューズの入った袋を床に投げつけるように渡していたのを見たのです。
ダンスシューズはとても大切なものだし、品のある先生と思っていたのでまさかの行動に驚きました。
あと、「明日は祝日でスタジオが空いているし、レッスン来ませんか」と何度かメールがきたりして、最初は嬉しかったのですがだんだんイヤになって行かなくなりました。。
まだ若いので生徒さんも少ないのはわかってましたが。。
とても好きな先生だったのに1年で冷めてしまいました。(いつも熱しやすく冷めやすい性格なのですが)

愚痴を聞いていただきありがとうございました!
 
 
 
愚痴です (ぶるージーン)
2011-02-03 23:37:48
なんで パーティデモって高いの?

テーブル料は パーティ券に含まれていないし。

先生に パーティ出演を打診されるたびに 心拍数が急上昇です。

デモ出演は 大きな目標になり 確かに上達しますが、 年いち以上は 出費が大きいので ノルマ気分です。
先生への 感謝があるので なんとか捻出したいけど・・・。

衣装はレンタルしているのですが 関西は高い!
ひまわりさんが独占状態の ビデオや写真は 今時なんでこんなに???と思うくらい高い!

先生のところは 教室内で ミニパーティなさっていて 良いなあと思います。

パーティでのテーブル料やリーダー料って全国だいたい一律なのでしょうか?
引退したら デモのリーダー料って下がるのですか?
それとも 年功序列で 上がるのですか?

ダンスも先生も大好きだけど いつまで このような贅沢なお稽古を続けられるのか・・・と 落ち込む今日この頃です。

すみません 愚痴でした。
 
 
 
Unknown (クマー)
2011-02-05 11:59:33
30代後半ダンス歴4年弱。個人レッスン週2~3回。教室でのグループ基礎レッスン週2~3回。公民館サークル週2回。VW以外は一応踊れます。

日曜はパーティーにも行き、ダンスしない日を週1.2程度に抑えて常にからだを動かす努力をしています。皆が談笑している時も黙々とシャドーと基礎をしています。

ですが、踏歴4年ほどで週1回のグループ以外一切していない人にどうしても適いません。(休みがちで月3回2回もザラ)
例えば、皆が3回習って覚えることを1回で覚えてしまたり、姿勢がいいとか…。
他のダンスをやっていた人は上達が早いといいますが、こんなに時間とお金を費やしても適わないのでは、自分は向いていないのでは…と酷く落ち込みます。

出来ないステップを200回、300回練習しても出来るようにならなかった時、競技選手の方は自分は500回、600回でも練習したと聞いてまだまだ自分は努力が足りないと反省したんですが、この方は苦もなくこなしてしまうんですよね…。

今のまま続けていても上達できるのでしょうか…。やっぱり才能のある人にはどうやっても適わないんでしょうか。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。