コメント
Unknown
(
Unknown
)
2011-03-17 10:02:22
それは地理的条件のためでしょうね~
私は 先週土曜日(電車1種類使う)、今週火曜日(電車3種類乗る)、今日(電車3種類乗る)など月曜日をのぞいていつもどおり行っています。月曜日だけは先生から新宿の混雑がただごとではないと他の生徒さんからお休みの連絡があったので見合わせた方がよいのではと電話をいただいたのでパスしましたが・・
他の生徒さんも方もいくらか少ないようではありますが、一応普通に開催されています。私も先生と同じ考えで、いつもの生活を心がけています。
本当に気分転換になります!
(
さくら
)
2011-03-17 16:13:49
私は被災地から遠いので、大丈夫なのかな。
でも、やはり踊っていれば
それだけで気分が明るくなりました。
報道ばかり見てるとどんどん落ち込んできますから。。。
普段どおりの生活をして、一生懸命働いて、
日本を支えるのも一つの支援ですよね。
Unknown
(
もうひとりのさくら
)
2011-03-17 18:15:28
そうですね。
被災された方の事を思うと胸が痛くなりますけど、出来る者は普段の生活に戻りお金がまわるようにするのも貢献につながると思います。
それと買いだめをしない事も被災地への貢献になるそうです。
早く暖かくなるといいですね。
只今停電中
(
Hoshihikari
)
2011-03-17 19:48:16
とうとう停電に遭遇してしまいました。
今までは会社にいる時間帯でしたが、大規模停電回避のため強制的節電で業務終了してしまい帰宅したら停電してました。
やっと八王子へ行く電車も少しずつ運行し始めましたので、私も時間に余裕がある時はレッスンに行きたいです。
仕事帰りはまだ帰りの電車が心配なので、仕事がお休みの日には伺います。
先生!待っててね~!!
はい、前向きに!
(
Rumba
)
2011-03-18 02:46:12
被災地の悲しいニュースが続く中、
海外メディアの、被災地の人々の行動を称賛する報道がありました。
大地震直後に暴動や混乱が起きず、
悲惨で困難な状況の中でも秩序を保ち、お互いに助け合い、協力して行動する日本人の姿。
日本人としての姿勢をあらためて思います。
「姿勢」=腰を中心とした身体のかまえ、心のかまえ、相手に対する出方、態度
身体的な行動と精神的な心のあり方です。
弓道と茶道の正座、姿勢にも、心身の姿勢が現れます。
日本人には、心身の中心としての肚(はら)があります。
腰、腹、肚、はら。
肚のある人、肚を据える、肚をくくる…等々。
意識を臍下丹田に持って行くと深い呼吸が出来、物事を冷静に考えることが出来ます。
直接の被災地ではない東京も地震の影響で交通規制や計画停電等、それなりの困難はありますが、日本の首都東京、今は日本人としての一人一人の姿勢が問われます。
私は今日も、あったかいご飯、お風呂、お布団があり、家族や友人もいて、仕事もある、生きている事に感謝してます!
その上、大好きなダンスが出来るなら、幸せです!
(*^_^*)
もうすぐレッスン、
行きます♪
(^-^)/
みなさんへ。。。
(
石川
)
2011-03-18 02:58:51
まとめコメにて失礼。
みなさんコメントありがとうございます。
そうだよね、普通に生活していればいいんだよ。
(物不足、停電などの不便もあるが被災地に比べれば…)
みんなで頑張っているんだ!
政府もいろいろちゃんとしてくれよー。
みなさん、早くレッスンに来てくださーい。
お待ちしています♪。。。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私は 先週土曜日(電車1種類使う)、今週火曜日(電車3種類乗る)、今日(電車3種類乗る)など月曜日をのぞいていつもどおり行っています。月曜日だけは先生から新宿の混雑がただごとではないと他の生徒さんからお休みの連絡があったので見合わせた方がよいのではと電話をいただいたのでパスしましたが・・
他の生徒さんも方もいくらか少ないようではありますが、一応普通に開催されています。私も先生と同じ考えで、いつもの生活を心がけています。
でも、やはり踊っていれば
それだけで気分が明るくなりました。
報道ばかり見てるとどんどん落ち込んできますから。。。
普段どおりの生活をして、一生懸命働いて、
日本を支えるのも一つの支援ですよね。
被災された方の事を思うと胸が痛くなりますけど、出来る者は普段の生活に戻りお金がまわるようにするのも貢献につながると思います。
それと買いだめをしない事も被災地への貢献になるそうです。
早く暖かくなるといいですね。
今までは会社にいる時間帯でしたが、大規模停電回避のため強制的節電で業務終了してしまい帰宅したら停電してました。
やっと八王子へ行く電車も少しずつ運行し始めましたので、私も時間に余裕がある時はレッスンに行きたいです。
仕事帰りはまだ帰りの電車が心配なので、仕事がお休みの日には伺います。
先生!待っててね~!!
海外メディアの、被災地の人々の行動を称賛する報道がありました。
大地震直後に暴動や混乱が起きず、
悲惨で困難な状況の中でも秩序を保ち、お互いに助け合い、協力して行動する日本人の姿。
日本人としての姿勢をあらためて思います。
「姿勢」=腰を中心とした身体のかまえ、心のかまえ、相手に対する出方、態度
身体的な行動と精神的な心のあり方です。
弓道と茶道の正座、姿勢にも、心身の姿勢が現れます。
日本人には、心身の中心としての肚(はら)があります。
腰、腹、肚、はら。
肚のある人、肚を据える、肚をくくる…等々。
意識を臍下丹田に持って行くと深い呼吸が出来、物事を冷静に考えることが出来ます。
直接の被災地ではない東京も地震の影響で交通規制や計画停電等、それなりの困難はありますが、日本の首都東京、今は日本人としての一人一人の姿勢が問われます。
私は今日も、あったかいご飯、お風呂、お布団があり、家族や友人もいて、仕事もある、生きている事に感謝してます!
その上、大好きなダンスが出来るなら、幸せです!
(*^_^*)
もうすぐレッスン、
行きます♪
(^-^)/
みなさんコメントありがとうございます。
そうだよね、普通に生活していればいいんだよ。
(物不足、停電などの不便もあるが被災地に比べれば…)
みんなで頑張っているんだ!
政府もいろいろちゃんとしてくれよー。
みなさん、早くレッスンに来てくださーい。
お待ちしています♪。。。