コメント
 
 
 
どれくらい前に (asanebou)
2009-09-14 12:21:17
こんにちは。いつも楽しく拝見しております。

石川先生は試合開始時間のどれくらい前に会場入りしますか?(タイムテーブルがわからない場合は受付時間の何時間前でもいいのです。)

また試合の時はアップにどれ位の時間をかけますか?
パートナーとの合わせる練習を狭い会場でもしますか?

すみません。
いつも迷いながら自分のペースがつかめないので、
参考までにお聞かせ下さい。
 
 
 
妊娠したら・・・? (さるまろ)
2009-09-14 13:03:42
いつも楽しく拝見しています。

さて、ダンスを始めて5年目ですが、そろそろ年齢・環境的に出産を検討することになりました。今後の参考として伺いたいのですが、妊娠中の練習は可能なのでしょうか?
ヨーロッパでは妊娠初期で試合に出ていた選手もいると、どこかで聞いた事があるので(医療方針や考え方の違いもあるでしょうが)気になってしまいました。
また、安定期に入るまでは安静にするとしても、それを過ぎてからはマタニティヨガなどは推奨されているようですので、軽い運動は出来るものと思っているのですが、ダンスの場合どんな練習が出来ると思われますか?ちなみにモダン中心に、ラテンも練習しています。

もちろん、医師の指示に従う事・無理をしないことは大前提です。周りの出産経験のある先生方のお話等少しご存じであれば、そのような例でも結構です。宜しくお願いします。
 
 
 
リーダー or  パートナー (xxxx)
2009-09-14 13:38:45
アマチュア 中高年の場合 どうやってパートナーシップを組むのでしょうか?お見合いパーテイーのようなものがあるとも聞きましたが。競技会を志向していない場合でもありなんでしょうか?また、しばらくしてみて、解消したくなった時のマナーとかはあるのでしょうか?トラブルになるケースとかもありますか?
 
 
 
髪型について。 (ちか)
2009-09-14 16:35:31
いつも、ブログ楽しみに読ませていただいてます。ありがとうございますm(__)m


早速ですが、競技会の髪型について質問です。

以前の記事にもありましたが、もっと具体的に教えていただけたら嬉しいです。


厚かましくすみません。

ショートヘアの女性のヘアセットについて、オススメのスタイルや上手な美容院ご存知でしたら、教えて下さい。

初めての競技会で、どうして良いのかわかりません。

やっぱり最初は美容師さんにセットしていただくのが良いのでしょうか。

 
 
 
デモ時間について (mori)
2009-09-14 19:53:24
こんばんわ。
いつもブログ見させていただいております。

デモに出られる方は、それぞれ種目や足型がことなると思うのですが、デモの出演時間はどのようにきめているのでしょうか?
基準などがありましたらが、是非教えていただければうれしいです。

最後に・・ルンバとチャチャは基本の動きなどの動画がありますが、パソ&ジャイブの基本動画はありませんでしょうか?もしなく今後作成予定がありましたら、是非勉強させていただきたいと思います。

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いいたしま。
 
 
 
足の「ぐらつき (水蓮)
2009-09-14 20:25:01
はじめまして。いつも楽しくブログ拝見させて頂いております。
ダンスを初めて一年半ですが全体的に足元がぐらつきます。
バレエをずっとやっておりアキレス腱を切ってしまったことにも関係あるのでしょうか。

とにかく足が弱いといわれます。

ぐらつかずに綺麗に回転できるようになるには
やはり練習のみなのでしょうか。

 
 
 
ダンスの世界 (kime)
2009-09-14 21:02:59
こんにちは。すごく個人的な事ですみません。
私の彼の仕事は社交ダンスのプロです。
私は普通の会社員なので、なかなか二人で会う時間がとれません。
それに私より長い時間、一緒にいるパートナーさんの事も、気になってしまいます。
彼はダンスパートナーと付き合う人は別だといいますが、やはり長く一緒にいて、同じ目標をもっていると

情が移ってしまうのではないかと心配です・・・。
ダンスの世界のパートナーとゆう関係は、普通?の社会の感覚とは違うものなのでしょうか?
純粋にビジネスパートナーとしても成立するものなのでしょうか?

地方へ試合などにも行っているので、正直辛い事が多いです。
とても答えずらい相談だとは思いますが、ダンスの世界での常識、のようなものが判れば気持ちも救われると思って相談しました。
何かアドバイスをお願いします。
 
 
 
難聴 (はな)
2009-09-14 21:43:52
こんばんわ。 
いつも拝見させて頂いています。
私は進行性難聴で、聞こえる音域が段々と狭くなっています。
主人は、長年ダンスをやっていますが、私は3年です。
リーダーのリードで、音の聞こえないパートナーが踊れるでしょうか?
 
 
 
筋肉は… (リキッド駒込)
2009-09-14 23:52:21
こんばんは、いつも楽しく拝見させて頂いています。

さっそく質問なのですが、私は現在、格闘技と社交ダンスをやっています。
格闘技では筋力トレーニングをガッツリ行っているのですが、よく周りからは「ダンスに筋トレ(ウェイトトレーニング)はよくない」と言われます。やはり筋力トレーニングは良くないのでしょうか?

私は社交ダンス歴半年で、格闘技歴は10年くらいです。
体脂肪は少ないですが、身体は普通の人よりもガッシリしています。ちなみに男です。
 
 
 
Unknown (ニコル)
2009-09-15 23:48:28
体格のことなのですが、以前石川先生は体型を作ることもダンスには必要だと言っていた事がありました。

僕は周りと比べて身長もなく、それでいて痩せ型なのでそれがダンスをするうえでコンプレックスになっています。

このコンプレックスをなくそうと今は頑張っているのですが、その事について何かアドバイスを頂きたいと思っています。辛口でも良いので、どうかよろしくお願いします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。