80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

富士急行7000形の製作15

2017-03-26 00:51:34 | 私鉄電車
こんばんは。引き続き7000形の製作を続けています。クハ7061がほぼ塗装前段階となりました。


LEDの仕込みと床板側の配線は済んでいるので車体側の配線をします。接写しすぎてちょっと見にくい写真ですが、左側が床板でテールライト用のLEDが床板に埋め込んであります。LEDのマイナス側の足をU字形に折り曲げて前方台車のセンターピンに半田付けしてあるので、その足に接触するように車体側の接点を取り付けます。接点はt0.1mm燐青銅板で、これをヒノキ補強材にφ2mmネジで取り付け、エナメル線で屋根裏のヘッドライト用LEDのプラス側につないでいます。




ヘッドライトのマイナス側は、車体と床板をとめるネジを媒介にして後部台車と電気的に結びます。車体中央に横梁を渡し、そこにラグ板を挟んでφ2×12mmネジを通し、エナメル線で配線したのがこの写真です。




一方、床下中央には430Ωの抵抗を挟んで後部台車からの配線が来ているので、ここへネジを通してナットで締めれば、車体の固定と同時に配線も完了するわけです。




車体の方は、乗務員ドアの手すりと前面の手すり、縦樋、ステップ等の取り付けを行いました。一気に作業したので作業途中の写真はありません。手すりはφ0.4mm真鍮線で、縦樋やステップなど白く見えている部分はペーパー製です。運転席上の換気ルーバーはちょっと形態が異なりますが103系の側面ルーバーを流用し、運行番号窓を塞いだところは、横長なのに目をつむりエッチング製のサボ受けをそのまま貼り付けました。




塗装前にあと1回サーフェーサーを吹き、軽くケバ取りをしたいと思います。




よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウェイトの試み | トップ | 富士急行7000形の製作16 »

コメントを投稿

私鉄電車」カテゴリの最新記事